[山行計画書] 奥穂高岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2019年08月25日 〜 2019年08月27日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間24日夜20時
行動予定
(自由記述)
上高地バスターミナル 07:30 → 07:37 河童橋 → 07:45 小梨平 → 08:28 明神 → 08:33 徳本峠分岐 → 09:23 徳澤園 → 09:37 新村橋 → 10:32 横尾山荘 → 11:36 本谷橋 → 12:25 ソーダラップ → 12:50 Sガレ → 13:49 涸沢小屋 (1泊)
涸沢小屋 06:00 → 06:47 パノラマコース分岐 → 08:20 穂高岳山荘 → 09:10 奥穂高岳 → 09:40 穂高岳山荘 → 10:29 パノラマコース分岐 → 10:55 涸沢小屋 → 11:28 Sガレ → 11:44 ソーダラップ → 12:12 本谷橋 → 13:08 横尾山荘 (1泊)
横尾山荘 05:00 → 05:54 新村橋 → 06:08 徳澤園 → 06:57 徳本峠分岐 → 07:01 明神 → 07:43 小梨平 → 07:51 河童橋 → 07:58 上高地バスターミナル (下山)
食事24日夜 途中立ち寄り
25日朝 おにぎり
25日昼 行動食
25日夕 ご飯、ハンバーグ、サラダ、味噌汁
26日朝 パスタ、スープ
27日昼 行動食
27日夕 麻婆豆腐丼、
28日朝 ラーメン


パン12.アルファ米4,パスタ小,ハンバーグパック2,スープ2種2,パスタ用レトルト,麻婆豆腐のもと、高野豆腐、ラーメン2、ラーメンの具、カロリーメイト4、適当な野菜、きゅうり、味噌チューブ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品シュラフ,マット,雨具,食事用道具,コップ,トイレットペーパー,ウインドブレーカー,着替え(下着類),軽アイゼン,トレッキングシューズ,厚手の靴下,化学繊維の下着,行動食,ウォーターボトル,非常食,ヘッドライト,日焼け止め,虫刺され薬,サンダル,ヘルメット,タオル,虫除けスプレー,サブザック,帽子,財布,保険証
共同装備品テント本体,テントフライ,テントポールペグ,グラウンドシート,テント中敷き,フライパン,コッフェル,バーナー,ガスボンベ2,調理道具セット,調味料セット,救急セット,ツェルト
装備備考携帯,携帯用バッテリー,個人用薬,カメラ,スパッツ,ストック,最終日着替え


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/