[山行計画書] (案2)富山県、薬師岳〜雲ノ平、三俣蓮華岳、双六、新穂高温泉。富山駅周辺で前泊
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的憧れの雲ノ平に行く、折立から新穂高温泉への突破
集合場所・時間〔往路〕
中野市内19:30=(自家用車)=飯山駅20:03=(北陸新幹線)=富山駅20:55-- 宿泊地 -- 富山駅05:30=(直通バス)=折立 07:30
〔復路〕
新穂高温泉16:55 == 17:28 平湯温泉 17:50 == 19:15 松本BT -- 19:30 松本駅 19:47 =ワイドビューしなの21号= 20:39 長野 21:02 =(長電)= 21:39 信州中野
行動予定
(自由記述)
〔8/2〕
08:00 折立 - 10:00 1866m地点 10:10 - 11:40 五光岩ベンチ 11:50 - 13:20 太郎平小屋 13:30 - 13:50 薬師峠 - 14:30 2476m地点 14:40 - 15:50 薬師岳山荘(1泊)
〔8/3〕
05:00 薬師岳山荘 - 06:00 薬師岳 06:20 - 07:00 薬師岳山荘 07:10 - 08:00 2476m地点 - 08:30 薬師峠 - 08:50 太郎平小屋 09:00 - 10:15 左俣出合 - 11:15 薬師沢出合 11:25 - 13:35 木道末端 13:55 - 14:20 アラスカ庭園 - 15:09 祖母岳 - 15:31 雲ノ平(1泊)
〔8/4〕
03:30 雲ノ平 - 04:21 祖父庭園 - 04:51 日本庭園 05:01 - 06:11 黒部源流 - 06:56 三俣山荘 07:16 - 07:56 2754m地点 - 08:16 三俣蓮華岳 08:26 - 08:41 2754m地点 - 10:11 巻道分岐 - 10:21 双六小屋 - 11:31 弓折分岐(乗越) 11:51 - 12:21 鏡平 12:41 - 13:21 シシウドヶ原 - 14:11 秩父沢出合 - 14:51 小池新道登山口 15:11 - 15:31 わさび平小屋 - 15:41 笠新道登山口 - 15:51 中崎橋 - 16:36 新穂高温泉
緊急時の対応・ルート急な天候の変化や体調不良の場合は近くの山小屋に避難し救助を求める。
8/2(金)もしくは8/3(土)の天候が悪い場合薬師岳や薬師山荘の宿泊をやめ、太郎平小屋か薬師沢小屋に宿泊し、出来るだけ悪天候の中で歩く時間を短くする。
また8/4(日)に天候が悪い場合は雲ノ平の宿泊をやめ、三俣山荘か双六小屋へ宿泊し、天候の悪い中の出歩きを短くする。
注意箇所・注意点8/1(木)は富山市内のホテルで素泊まり前泊、行動食を確保する。
8/2(金)は荒天でない限り決行、5:30発の直通バスに乗り遅れなき事。
8/3(土)は早めに就寝し疲れを癒す。
8/4(日)は12時間近くの歩きになるので荷物はなるべく軽くする事。
     到着が早くなったら温泉に入ります、中崎山荘 奥飛騨の湯
食事8/1(木)
夕食;自宅で頂く
8/2(金)
朝食;前日に買ったお弁当などを頂く
昼食;行動食(太郎平小屋)
夕食;山小屋の食事
8/3(土)
朝食;山小屋のお弁当を頂く
昼食;行動食(薬師沢小屋を予定)
夕食;山小屋の食事
8/4(日)
朝食;山小屋のお弁当を頂く
昼食;行動食(鏡平)
夕食;外食
計画書の提出先・場所ヤマレコで計画書を作成し公開。計画を印刷して家族に渡し手周知。登山開始当日に計画書を登山届のポストへ投函する。
その他1)共同装備でバーナーと水筒を持って行くのでお湯の確保を予定。フリーズドライ系の食事を持って行く事は可能です。
2)8/4(日)の平湯行のバスに乗り遅れた場合はタクシーで松本駅まで移動する、タクシー代金は24,000円。
3)8/5(月)は会社へ出社予定だがトラブルの際の予備日として休む事を前提に仕事の段取りを行う。
4)費用
8/1(木)飯山〜富山 新幹線 5,510円  宿泊費 7,000円
8/2(金)冨山〜折立 直通バス 3,500円、薬師岳山荘 10,000円
8/3(土)雲ノ平山荘 10,000円
8/4(日)新穂高温泉〜平湯温泉 飛騨バス     890円
     平湯温泉 〜松本   アルピコバス  2,370円
     松本〜信州中野 特急しなの、ゆけむり 3,330円
交通費 15,600円、宿泊費 27,000円 合計 42,600円

   

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, ハイドレーション, 地図(地形図), 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, コッヘル
共同装備品ガスカートリッジ, コンロ, 食器, ライター, 地図(地形図), ロールペーパー, ツェルト, カメラ, アマチュア無線機144MHz(2), 水筒


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/