[山行計画書] 【南アルプス】仙丈ケ岳+甲斐駒ケ岳
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2014年09月13日 〜 2014年09月14日 [予備日:15日]

表示変更:地図を隠す

山行目的1.運動不足の解消。2.山の自然に触れる。
集合場所・時間【9月13日】
広河原インフォメーションセンター・6時30分集合
○6:30広河原6:50⇒(南アルプス市営バス)⇒7:15北沢峠7:30
<プランA>【9月14日】/<プランB>【9月15日】
広河原インフォメーションセンター・10時20分解散
○9:05北沢峠9:45⇒(南アルプス市営バス)⇒10:10広河原10:20
※南アルプス市営バス時刻表(参考)…http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/bus_timetable_h26.pdf
行動予定
(自由記述)
【9月13日】
7:15北沢峠7:30-9:30藪沢・小仙丈ケ岳分岐9:40-10:40小仙丈ケ岳11:00-12:00仙丈ケ岳(昼食)13:00-14:00丹溪新道分岐14:10-14:20馬ノ背ヒュッテ(宿泊)
<プランA>
【9月14日】
7:00馬ノ背ヒュッテ-7:35藪沢・小仙丈ケ岳分岐7:45-9:05北沢峠9:45
※14日昼食はJR甲府駅前でとり、その後日帰り温泉に行く予定。
<プランB>
【9月14日】
6:00馬ノ背ヒュッテ-6:35藪沢・小仙丈ケ岳分岐6:45-8:05北沢峠8:30-11:20駒津峰11:30-13:00甲斐駒ケ岳(昼食)13:15-14:15駒津峰14:25-15:25仙水峠(通過)-15:55仙水小屋(宿泊)
【9月15日】
8:00仙水小屋8:30-北沢駒仙小屋-8:55南アルプス林道出合-9:05北沢峠9:45
※15日昼食はJR甲府駅前でとり、その後日帰り温泉に行く予定。
緊急時の対応・ルート○悪天時の対応
1.一過性の荒天の時はその場で待機するか、近くに山小屋がある場合はそこに避難する。
2.一日以上荒天が続く場合は、登山を途中で中止するか、下山日を予備日の15日とする。
3.沢の水かさが増していて渡渉できない場合は、13日に利用した登山道を引き返す。
注意箇所・注意点○山行の注意点
 登山道は整備されているが、沢渡渉ポイント(藪沢付近)もあるので、慌てずゆっくり歩く。
食事○持参する食材など
 食事は小屋食となるので、持参する食材はカロリーメイト、SOIJOY、ドライフルーツ、チョコ、飴などの行動食です。他には、飲料水を持ってきてください。
その他○宿泊する山小屋
1.馬ノ背ヒュッテ⇒ http://www1.inacatv.ne.jp/umanose/
※宿泊料金/昼弁料金
大人お一人様
■1泊2食・・・・・・・・8,500円
■昼弁・・・・・・・一食1,000円
(補足)ヒュッテではビール、おつまみ、行動食、飲料水等も購入できます。
2.仙水小屋⇒ http://www.japanesealps.net/south/hut/sensui_goya.html
[TEL]0551-28-8173(矢葺敬造)
要予約 食事ありの場合には、16時までにお入りください。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 2 予備電池 2 1/25,000地形図
ガイド地図 1 コンパス 1 1
筆記具 1 保険証 1 飲料 3 500mL
ティッシュ 1 三角巾 バンドエイド 1
タオル 5 携帯電話 1 計画書 1
雨具 1 上下セパレート型 防寒着 1 薄手のジャケット ストック 1
水筒 1 テルモス等 時計 1 非常食 5 カロリーメイト、チョコ、飴、ドライフルーツ等
昼食 1 13日分 ゴミ袋 5 ロールペーパ 1
洗顔・歯磨き用具 1 着替え 1 ナイフ 1
軍手 1 ザックカバー 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 1
カメラ 1 ビデオカメラ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/