[山行計画書] 西沢渓谷
(山行種別:ハイキング, エリア:奥秩父)
2014年09月23日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的足慣らし(岩場を歩く!)
集合場所・時間★集合★ JR塩山駅
◇往路:JR塩山駅 から タクシー30分 (1台6,300円くらい)
◇復路:14:40発のバスで温泉へ→温泉からバス40分でJR塩山へ
    16:40以降のJRで帰ります。 
【バス時刻表と運賃表】
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20140317/201404%E7%AA%AA%E5%B9%B3%E3%83%BB%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E6%B8%93%E8%B0%B7%E7%B7%9A.pdf
行動予定
(自由記述)
◇歩行時間 3〜4時間 
登りは滝を見ながら、ゴツゴツした岩の道を歩きます。
下りはトロッコ道だったようで、歩きやすく足に負担がかかりません。

★過去レコ (他人様の記録ですけど)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-213887.html

◇笛吹の湯
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/19000708.html
食事各自、お弁当持参(コンビニOK)

☆お湯を沸かします☆
・マイカップをご用意ください。お水・コーヒー等はこちらで用意します。
・カップ麺やスープ類の持参もOK!(ただし、お水は自分で担いでね)

水分は、1リットルくらい消費すると思ってください。
その他【靴】登山靴 or トレラン靴 or 底が厚いスニーカー
*岩は濡れると滑るので、スニーカーだと体力を消耗します。
*靴下は厚手のもの

【服装】動きやすくて乾きやすい素材なら何でもOK(綿はダメ)
*標高1,000mくらいのところなので、都内より涼しいです。
*でも、動くと汗をかくので、着脱を意識して。
*短パンや山スカートの場合は、しっかりタイツをはいてね!

【ストック】今回は沢沿いの石の上を歩くので、往路ではあまり役に立たないかも。
      復路では活躍すると思います。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
<昼食> 1 コンビニ可 <行動食> おやつのこと <飲み物>
<雨具> <帽子> <手ぬぐい・バンダナ> 汗の対応
<手袋> 必須:軍手でOK

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
バーナー ばんそうこう等 地図とコンパス


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/