集合場所・時間 | 新穂高 深山荘前の登山者用無料駐車場 | その他 | 新穂高の登山者用無料駐車場を起点に奥飛騨の谷を一回りするルートです!
前半の笠ヶ岳から双六小屋を経て西鎌尾根で槍ヶ岳迄は草花の多いハイキングコース、槍ヶ岳や穂高連峰を観ながらの稜線歩きが楽しめます!
後半は一般登山道としては日本屈指の岩稜登攀コース、大キレット・北穂と涸沢の間・奥穂からジャンダルムに天狗岳・間の岳・西穂間は危険と隣り合わせのスリルに満ちた興奮が味わえます! 油断はできませんが、ロープなどのロッククライミング用具はなくても、片手片脚で体を支える体力と三点支持の技術に、時間が十分あれば通過出来ます!
とろい私で槍から穂高岳山荘が10時間、穂高岳山荘から西穂山荘が八時間半でした! 西穂から槍の逆方向は難易度が上がるので、10%程度多く掛かるようです!
各所に落石の危険があるのでヘルメットを用意した方が良いでしょう!
最後の奥穂高から西穂高間は危険性も高くて距離も長く、マーカーが少なく薄くて判別しづらい所も有り、エスケープルートは天狗のコルから岳沢しか無いので、時間を十分余裕を持って行動してください!
ロープウエイの最終便が季節曜日によって変わるので確認を! 西穂高口駅から鍋平高原駅間の登山道は廃道となっていて崩落箇所もあるようで通行禁止です、、最終便に乗り遅れると駅でビバーク(笑)です! |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|