山行目的 | テン泊 | 集合場所・時間 | 黒岳ロープウェイの駐車場は無料 黒岳ロープウェイ 6:00〜19:00 \1,950(往復料金) リフト 6:30〜18:30 \600(往復料金) 高速札幌ー上川層雲峡 行き(0−4時深夜割引)2600円(札幌北2890円) 帰り(休日割引) 2600円(札幌北2890円) 片道 約210km 往復420km 燃費 km/ℓ ガソリン代 円 白雲岳避難小屋 テント場 80張 300円 層雲峡温泉朝陽リゾートホテル日帰り入浴 800円 | 行動予定 (自由記述) | ◆29日★日の入り18:14★ 3:20水澤家集合 3:40札幌出発・道央自動車道(札幌北IC→上川層雲峡IC) 6:00黒岳駐車場着→7合目リフト乗り場→黒岳→黒岳石室→北海岳→白雲分岐→14:00白雲岳避難小屋着(テント設営・昼食)〜付近散策(緑岳?)→テン場帰還(夕食・酒・就寝) ◆30日☆日の出4:49☆ 3:00起床3:30出発→4:30白雲岳(御来光)→6:30テン場帰還(朝食)→8:00白雲岳避難小屋発(撤収)→白雲岳分岐→北海岳(※お鉢巡りの場合→松田岳→荒井岳→間宮岳→中岳分岐→中岳→北鎮岳分岐→北鎮岳→北鎮岳分岐→お鉢平展望台)→黒岳石室(昼食)→黒岳→7合目リフト乗り場→14:30黒岳駐車場着→層雲峡温泉朝陽リゾートホテル(入浴) 16:00旭川出発・道央自動車道(上川層雲峡IC→札幌北IC) 19:00水澤家解散 | 緊急時の対応・ルート | 白雲岳避難小屋 黒岳石室避難小屋
| その他 | 白雲岳非難小屋付近は、熊出没注意。狐対策に食料はテントの中へ。 水場の水も要煮沸。 三笠新道は熊出没頻度が高いため、依然通行止め。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|