集合場所・時間 | 往き:登山口ゲート手前の空きスペースに駐車(10台以上駐車可能、トイレ・登山ポスト無し) 土日は松本市役所安曇支所の駐車場(公衆トイレあるらしい)を事前電話確認の上で利用できるようですが、平日なのでゲート前の空きスペース利用。 途中に野生動物侵入防止柵のゲートがあり、簡単に開け閉めできるので通過したら元どおり締めておきます。 貸し切り状態のゲート前空き地で車中泊しました。
帰り:上高地バスセンターから松本・新島々方面行バスを利用して安曇支所前バス停下車。料金1,900円でした。 比較的遅い時間まで運行しているのでのんびり山歩きしても安心です。 時刻表は https://www.alpico.co.jp/tourists/routeinfo/KMK01/ 安曇支所からこのゲート前までは道のり約800mと歩いても近いです。 | 行動予定 (自由記述) | 第1ゲート 05:00 - 05:26 奥樽沢渓流入口 - 05:50 ゲート(小嵩沢出合) - 06:25 二俣 06:26 - 06:38 行き橋 - 06:49 戻り橋 - 07:28 島々谷川南沢 - 07:37 瀬戸上橋 07:39 - 08:22 岩魚留小屋 - 09:51 力水 09:56 - 10:39 徳本峠(徳本峠小屋) 11:04 - 12:08 徳本口(徳本峠分岐) 12:09 - 12:16 明神橋 12:17 - 12:22 嘉門次小屋 - 12:54 岳沢湿原・岳沢登山口 - 13:02 日本山岳会上高地山岳研究所 13:03 - 13:16 河童橋 - 13:18 無料トイレ - 13:22 上高地バスターミナル 13:25 - 13:26 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 二股までは林道歩きですが、その先には崩落している箇所が数か所あります。 崩落の上にステップが刻まれているので、慎重に進めば大丈夫でしょう。 渡渉もありますが、ローカットのトレッキングシューズでも問題なく渡れました。 上高地に下るまでも同様です。 今後の天候等により登山道の状況が変わることも考えられるので事前に現地の情報収集は必要かと。
二股にトイレありました。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|