[山行計画書] 越後駒ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲信越)
2014年10月11日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間ナビタイム約3時間40分+食事・WC1時間=4時間40分
1:00集合?
関越自動車道小出ICより国道352で枝折峠へ、奥只見シルバーラインにて銀山平まで行き、
国道352を少し戻る形で枝折峠へ、国道352は、大湯温泉辺りから急に狭くなるので、
帰りもに奥只見シルバーラインを使ったほうが無難!

山と高原地図記載では、枝折峠の駐車場は30台と書かれているが、実際下にも駐車スペースがありますので40台は可能と思われる。
深夜2到着時は5台だけでしたが、上のPは出発時、6時頃は満車率100%

道中最後のコンビは、奥只見方面の樹海ライン(R352)
に入ってから右側にローソンがあります。
行動予定
(自由記述)
(山と高原地図のCT)
枝折峠ー(0:40)→明神峠ー(1:20)→道行山ー(1:20)→小倉山ー(1:10)→百草の滝ー(0:40)→前駒ー(0:40)→駒ノ小屋ー(0:30)→越後駒ヶ岳【6時間20分】
ー(0:20)→駒ノ小屋(WC)ー(0:25)→前駒ー(0:25)→百草の滝ー(0:50)→小倉山ー(1:10)→道行山ー(1:10)→明神峠ー(0:30)→枝折峠【4時間40分】
11時間+2時間=13時間

その他登山ポストは、トイレ脇の登山口にあります。

危険箇所は、駒ノ小屋直下の急登以外無し。
この時期は、暑さとの戦いです。

登山口より、いくつかピークを越えて道行山へ!
道行山付近より、越後駒ヶ岳や中ノ岳の展望が開けます。
前駒から駒ノ小屋直下まで岩場の露出した急坂です。
赤ペンキに従って登って行きます。

駒ノ小屋は素泊まり(40人収容)
冷たい水が豊富に流れていました。
管理人さんの話だと、
上部の雪渓が無くなると終わりだそうです。

下山後は銀山平の日帰り入浴施設「白銀の湯」で入浴(@650)
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/onsen/spa_shirogane.html

見晴らしの湯 こまみ
http://park23.wakwak.com/~komami/facility.html

ゆーパーク薬師(小出IC5分)¥650 最終受付21:00
http://park6.wakwak.com/~yu-park/index.html

伊東園ホテル ホテル湯本 025-795-2221
http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/826_yumoto/tabid/214/Default.aspx

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/