[山行計画書] 陣馬山〜高尾山 縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2019年11月23日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的紅葉狩り
行動予定
(自由記述)
藤野駅 08:06 → 08:07藤野神社 → 08:08日野バス停 → 08:09中里橋バス停 → 08:12落合 → 08:42Point → 10:14分岐 → 11:18陣馬山 → 12:06明王峠 → 12:17底沢峠 → 12:51白沢峠 → 13:47景信山 → 14:24小仏峠 → 14:57城山 → 16:11高尾山 → 16:30薬王院 → 16:49高尾山駅 (下山)
緊急時の対応・ルート景信山到着時点で15時を超えているようであれば、景信山で下山
城山到着時点で16時30分を超えているようであれば、相模湖まで下山
注意箇所・注意点景信山以降は、粘土層・赤土の登山路となり、すべりやすいので注意
(特に景信山の山頂直下の坂)
食事各自持参(昼食 + 非常食のカロリーメイト等)
昼食は景信山を想定(山小屋があいていれば紅葉や山菜の天ぷらが名物)
ただし、朝食から景信山まで間があくので、陣馬山山頂の休憩時に持参したおにぎり + 山小屋の豚汁等を食べる
飲料は大人一人で2L〜3L、陣馬山・景信山・小仏城山・高尾山山頂で購入可能
(子供の分や非常用も考慮)
計画書の提出先・場所Compassへの提出を予定
その他景信山以降は、粘土層・赤土の登山路となり、すべりやすいので注意
(特に景信山の山頂直下の坂)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 防寒着, 雨具, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, , ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, ストック
装備備考景信山以降は、粘土層・赤土の登山路となり、すべりやすいので注意
(特に景信山の山頂直下の坂)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/