[山行計画書] 前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢カール
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2014年10月11日 〜 2014年10月13日

表示変更:地図を隠す

山行目的前穂高岳ピークハント、奥穂高岳ピークハント
集合場所・時間【行きの経路】
JR東海道山陽新幹線のぞみ214号東京行 8:16京都駅発 ⇒ 8:52名古屋駅着
JR特急しなの5号長野行 9:00名古屋駅発 ⇒ 11:04松本駅着
松本電気鉄道 11:28松本発 ⇒ 11:58新島々着
アルピコ交通バス 12:10新島々BT発 ⇒ 13:15上高地BT着
行動予定
(自由記述)
10月11日(土)
13:30上高地BT(登山届を提出) ⇒ 河童橋を渡る ⇒ 16:00岳沢小屋(ここで幕営)

10月12日(日)
2:30起床・朝食・トイレ ⇒ 4:00岳沢小屋(出発) ⇒ 7:00紀美子平(サブザックに換装) ⇒ 7:30前穂高岳 ⇒ 8:00紀美子平(休憩30分間) ⇒ 10:30奥穂高岳 ⇒ 11:00穂高岳山荘(昼食休憩1時間) ⇒ 14:00涸沢ヒュッテ(ここで幕営)

10月13日(月)
3:30起床・朝食・トイレ ⇒ 5:00涸沢ヒュッテ(出発) ⇒ 6:30本谷橋 ⇒ 8:00横尾山荘 ⇒ 9:00徳沢園 ⇒ 10:00明神館 ⇒ 11:00小梨平キャンプ場(昼食・入浴)
食事【朝食2、軽食1、夕食2】
尾西白飯(6袋)、缶詰(2個)、吸い物(4袋)、レトルト主食(2袋)
カレーライス(2袋)、リフィルインスタントラーメン(2個)

【非常食・行動食】
ミニ羊羹、菓子、塩飴
計画書の提出先・場所登山届は、上高地BTの登山相談所のポストに提出する。
その他【水場】
岳沢小屋(無料)、穂高岳山荘(1リットル200円)、涸沢ヒュッテ(無料)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ザック ブラックダイヤモンド・エレメント60(黒色) サブザック アウトドアリサーチ・アンチマターバック(黒色) 登山靴 スポルティバ・トランゴSエボGTX(黄色)
雨具(上) モンベル・レインダンサージャケット(青色) 雨具(下) モンベル・レイントレッカージャケット(灰色) 中間着(上) モンベル・ノマドパーカー(白色)
肌着(上) モンベル・メリノウール(黒色) 肌着(下) モンベル・メリノウール(黒色) 防寒着(上) ファイントラック(黒色)
ズボン ファイントラック(薄茶色) 靴下 帽子
シュラフ スリーピングマット 食器類 カップ・器・フォーク・スプーン
非常食・行動食 デオドランド類 日焼け止め
トイレットペーパー ゴミ袋 クラックグローブ
ヘッドランプ 電池ヘッドランプ用 トレッキングポール
ナイフ・マルチツール オーバーサングラス 地図
熊鈴 ザックカバー 財布
携帯電話 au バッテリー携帯電話用 充電4回ぶん
USBケーブル 飲料
嗜好品 常備薬 はみがき
テント グランドシート フライ
細引きテント用 ポールテント用 ストーブ
燃料 コッヘル ライター
エマージェンシーシート 冷却シート 消毒薬
鎮痛消炎剤・虫刺され薬 ゲンタシン軟膏 ガーゼ
三角巾 テーピング ガムテープ
針金 タコ糸 コンパス
高度計 毛抜き 医療用はさみ



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/