[山行計画書] 日光白根山【湯本スキー場から周遊】
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:日光・那須・筑波)
2014年10月11日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的2014紅葉祭り!!
集合場所・時間日光湯本キャンプ場 http://www.bes.or.jp/nikko/camp.html
行動予定
(自由記述)
日光湯元6:30-7:10五色沢-8:40外山鞍部-9:30前白根山-10:00五色沼避難小屋-11:00白根山山頂11:15白根山山頂-12:00弥陀ヶ池-12:15五色沼座禅山-13:00分岐-13:25国境平-14:55浄水場-15:05日光湯元
注意箇所・注意点日光白根山火山情報
http://www.tenki.jp/bousai/volcano/detail-39.html
食事お昼ごはん持参 行動食と非常食も忘れずに
計画書の提出先・場所湯本温泉登山口あたりに登山届け提出箇所あり
その他日帰り温泉情報 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/photo_list/9000994/9000994_photos.html

下山後友人と合流しキャンプ(日光湯本キャンプ場)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ヘッドランプ(1), 予備電池, 1/25, 000地形図(1), ガイド地図, コンパス(1), 筆記具(1), ライター, ナイフ, 保険証(1), 飲料(1), ティッシュ(2), タオル(1), 携帯電話(1), 計画書(1), 雨具, 防寒着(1), スパッツ(1), 手袋(2), ビニール袋(4), 替え衣類, 入浴道具, ザックカバー(1), クマよけ鈴(1), ファーストエイドキット(1), プラティパス(1), 時計(1), 日焼け止め(1), 非常食(1), コンロ, ガスカートリッジ, コッヘル(鍋), ツェルト(1), カメラ(1), マップラップ(1), 常備薬, 帽子orビーニー(1), 眼鏡, コンタクトレンズ(1), サングラス(1), ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/