[山行計画書] 屋久島縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:屋久島)
2014年11月21日 〜 2014年11月23日

表示変更:地図を隠す

山行目的屋久島縦走
行動予定
(自由記述)
★行き 
新幹線始発
6:42新大牟田発−7:00熊本発−7:56鹿児島中央発
トッピー
10:00鹿児島発−12:40安房着
https://www.tykousoku.jp/reserve/step01.php
https://www.tykousoku.jp/fare_time/kagoshima_yakushima.html

バス
13:31安房港発−14:32紀元杉着
http://www.yakukan.jp/doc/pdf/matsubanda140714.pdf
http://www.yakukan.jp/doc/pdf/yakubus141001.pdf

★1日目
紀元杉(しばらくロードを歩く)−(40)−淀川登山口(トイレ有り)−(40)−16:00淀川小屋着(泊)めっちゃ綺麗な川の横の小屋とテント場トイレ有り

★2日目
4:00起床−淀川小屋4:30発−(1:45)−花之江河−(40)−黒味岳6:30着(日の出6:51)ゆっくりご飯−投石平9:00−(1:00)−栗野岳−(40)−宮之浦岳12:00−(20)−焼野−−(50)−永田岳13:00−焼野−(1:20)−第二展望台15:00−(1:00)−新高塚小屋16:00(トイレ有り)−(1:00)−高塚小屋17:00着(泊)トイレ有り、縄文杉の近くに水場

★3日目
6:00起床−縄文杉で朝焼け(日の出6:51)−ウィルソン株−太鼓岩−苔の森−白谷雲水峡


★帰り 
バス
14:40白谷雲水峡発−15:15宮之浦港着
トッピー
16:00宮之浦発−18:05鹿児島着
食事1日目の夜ご飯は歩く距離も少ないし、ちょっと豪華にしてもいいかもですね!お酒も持っていきましょう♪
食事のないようはまた、おいおい決めましょう♪

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品★必須<br />レイン上下, シュラフ, 防寒着, 基本着替えないけど, 予備のシャツとパンツ(必ず防水バック等に入れておく)<br />ゲイター, 登山靴(雨が降ると道が川のようになるので登山靴のほうがいいと思います)<br />食べ物


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/