山行目的 | 遠征in福島 | 集合場所・時間 | 安達太良高原スキー場 駐車場(無料)
| 行動予定 (自由記述) | 奥岳登山口 - 06:56 あだたら渓谷奥岳自然遊歩道 06:57 - 08:16 五葉松平 - 08:27 薬師岳 08:39 - 09:07 仙女平分岐 - 09:53 安達太良山 10:35 - 10:46 沼尻分岐 10:48 - 11:03 峰の辻 11:07 - 11:32 くろがね小屋 11:44 - 11:51 塩沢分岐 - 12:05 勢至平分岐 - 13:30 奥岳登山口 - 13:31 ゴール地点 二日目の磐梯山のGPSログとりわすれ。磐梯山は別にアップ予定 | 注意箇所・注意点 | 危険個所はありません。奥岳〜山頂は、雨の後で、粘土質の登山道のぬかるみ、滑りやすいくらい。山頂〜クロガネ小屋は、がればで浮石注意。クロガネ小屋〜奥岳登山口は、馬車道と旧道がるが、馬車道は、広く登山の長いアプローチの林道様。 | 食事 | 各自持参 | その他 | 風呂道具 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 雨具(1), ヘッドランプ(1), カメラ, バッテリー及び線材(3), メモリ(2), 地図(1), 医薬品(1), 着替え(1), 帽子(2), ウインドブレーカ(1), ダウン(1), 手袋(2), 靴紐予備(1), スパッツ(1), ザックカバー(1), 防水袋, ストック(1), 飲料水(2), 保温ボトル(1), 食料(1), 非常食(1), お酒, サングラス(1), ロールペーパー(1), 洗面用具(1), ゴミ袋(1), 保険証(1), 免許(1), ナイフ(1), ライター(2), コップ(2), コッフェル(1), バーナー(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|