山行目的 | 山篭りがしたいので | 集合場所・時間 | 安曇野・三股駐車場05:00出発 | 行動予定 (自由記述) | 11/24 19:00自宅出発 11/24 22:30三股駐車場着(車中泊) 11/25 05:00登山開始−05:30三股登山口−08:30まめうち平−11:00蝶ヶ岳山頂 蝶ヶ岳ヒュッテ冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑) 11/26 05:00蝶ヶ岳ヒュッテ発−06:00蝶槍−10:00常念岳山頂−11:00常念小屋 常念小屋冬季小屋泊(昼食−昼寝−夕食−独り呑) 11/27 05:30常念小屋発−06:30常念岳山頂07:00−08:00前常念岳−13:00三股駐車場着
| 緊急時の対応・ルート | 天候が1日目・2日目と芳しくないのであえて3日掛けて最終日にご来光を期待する。 当日の積雪状況が不明のため行動時間を余裕目に計画している。 天候が非常に悪い場合は 蝶ヶ岳からピストンで下山。 | 食事 | 11/25朝食(おにぎり・味噌汁)昼食(スープ・パン)夕食(うどん鍋・肉・野菜) 11/26朝食(おこわ・味噌汁)昼食(おにぎり・行動食)夕食(ぎょうざ鍋) 11/27朝食(雑炊)あとは行動食で下山 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック(1), 登山靴(1), アイゼン(1), ピッケル(1), ストック(1), テント/グラウンドシート(1), ダウンシュラフ(1), テントマット(1), ヘルメット(1), 冬季用グローブ(1), オーバーグローブ(1), インナーグローブ(2), バラクラバ(1), ヘッドランプ(1), アウタージャケット(1), アウターパンツ(1), ダウンジャケット(1), インナーフリース(2), サポートタイツ(1), インナータイツ(1), スパッツ(1), ジェットボイル(1), ガスカートリッジ(1), クッカー(2), スコップ(1), 飲料水(1), 嗜好品(1), 食料品(4), 行動食(2), 非常食(1), デジタルカメラ(1), 乾電池(6), 保険証(1), 山岳保険証(1), 登山計画書(1), ファーストエイドキット(1), 薬(1), 携帯電話(1), 予備バッテリー(1) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|