集合場所・時間 | 往路 小田原駅⇒箱根登山バス⇒仙石BS
復路 JR足柄⇒御殿場線⇒JR松田⇒徒歩⇒小田急 新松田駅
| 行動予定 (自由記述) | 仙石バス停 06:56 - 07:01 金時登山口 - 07:43 矢倉沢峠 07:57 - 08:19 公時神社分岐 08:29 - 08:56 金時山 09:19 - 09:45 新柴分岐 09:56 - 10:02 猪鼻砦跡 10:03 - 10:23 足柄峠林道ゲート&駐車場 10:24 - 10:49 足柄峠 12:01 - 12:26 赤坂古道 12:30 - 12:37 戦ヶ入り林道入口 12:39 - 13:21 足柄駅 13:24 - 13:24 ゴール地点 06:56 仙石BS 07:01 金時登山口BS 07:14 金時山登山口 08:23 金時神社分岐 08:58 金時山 09:52 鳥居下分岐 10:02 丸鉢山 10:51 足柄峠 10:54 足柄峠(〜11:54) 12:00 足柄峠 12:30 赤坂古道入口 13:07 不動の滝入口 13:21 足柄駅 | 注意箇所・注意点 | 金時登山口?金時山 山頂近くの岩場に若干の注意が必要。其処以外は特に問題ない。
金時山?足柄峠 山頂から新柴分岐までは普段なら問題ないが今日は薄い新雪に覆われていて滑りやすかった。丸鉢山からは問題なし。
足柄山?水飲沢水飲沢へ下るルート?JR足柄駅 水飲沢へ下るルートは通行不可の掲示はなかったが県道78号が土砂崩れ・陥没・崩落あり危険、足柄古道は通行不可みたい。ただし、虎御前石を通って足柄峠は通行可能と掲示があった。どっちが正しいのかは不明。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, フリース, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, ビーニー, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, チェーンスパイク, 軽アイゼン |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|