[山行計画書] 鷹取山・池子やまなみルート
(山行種別:ハイキング, エリア:房総・三浦)
2014年12月23日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間(行き)
京浜急行線 京急田浦駅
(帰り)
JR横須賀線 逗子駅
行動予定
(自由記述)
京急田浦駅     08:35
鷹取山       09:10-09:20
谷戸川橋      10:00
六浦第2踏切    10:10
十二所果樹園展望台 10:50-11:00
久木大池分岐    11:25
逗子駅       11:50
注意箇所・注意点京急田浦駅から鷹取山へのルートは、駅前ニュータウン建設のための工事で大きく付け替えられています。標識に従って進むと、尾根の手前まで舗装道路を登り詰め、最後は階段で尾根に上がるという具合で、全く山道を歩かずに尾根上の人となりました。
ただし尾根上のコースで見てきた標識には、付け替え前の道を案内しているものが少なくなく、旧道もまだ通れるのでは?という印象を持っています(未確認ですし何の確証もありませんが)。

鷹取山の展望台からは、なんとか富士山を見られました。

鷹取山から六浦駅へ向かう道には、一切案内がありません。神武寺への道を歩き始めてすぐに、右に分岐するロープ伝いに急に下って行く道に入るのが正解でした。
その後もいくつか分岐がありますが、まともな標識はありません。地形図などを持参し、進行方向を確認しながら進む必要があります。

池子「やまなみルート」は、六浦駅側から入ると、千光寺の横の舗装道路を登った先で、何の標識も見ないうちに山道に変わるような、そんな道でした。
でも進むにつれて少しは標識を見るようになりますし、明瞭な尾根通しの道なので、一旦尾根に乗ってしまえば、道に迷うことはなさそうです。

最後は「やまなみルート」が久木大池へと下って行く分岐点で久木大池へ向かわずに、そのまま尾根を直進しています。道標が直進方向を「行き止まり」としているほか、マジックによる道標への書き込みも通行不可のような内容でしたが、問題なく通れました。
最後にはちょっとした急坂があり、地面が乾いていないととても滑りやすそうでしたが、そこを下ると久木中学校のプール脇に出られます。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/