[山行計画書] 【銀杏峰〜部子山】早くも期限切れ近し?
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:北陸)
2020年02月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間宝慶寺いこいの森の名松新道登山口付近に路肩併せて15台くらい駐車可
行動予定
(自由記述)
宝慶寺いこいの村 06:00 - 08:10 前山 08:40 - 09:35 銀杏峯 09:50 - 11:10 部子山 12:10 - 13:20 銀杏峯 13:50 - 14:40 前山 14:45 - 15:25 名松新道上の登山口 - 15:50 宝慶寺いこいの村
注意箇所・注意点この日の名松新道は下山時もワカン出動せず終始アイゼン(前爪あり)。部子山頂直下の急登と下山時の名松新道前山上は固かったので注意、ストックで登れるが練習がてらピッケル登場。
その他登山届ボックスは積雪で提出できません
風呂は大野市内ではあっ宝んど(157号線沿線)。2階に食堂有り
http://www.yu-iwashita.jp/attakaland/
九頭竜温泉平成の湯(158号線岐阜方面)
http://www.hotelfurearuizumi.com/onsen/index.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品●アイゼン必須, スノーシューorワカンは念のため, 山頂部は吹きっさらしなので防寒具。下山時は支尾根に迷い込みやすいのでGPSあった方がいい。, 半袖シャツ, 長袖インナー, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, マフラー, 毛帽子, , ザック, アイゼン, スノーシュー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/