また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > シラトリさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

達成済山リスト

達成メダル上毛三山

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 Shiratori-3
ニックネーム シラトリ
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2021年〜 (登山歴3年) / 山行日数 155日
現住所 群馬県高崎市
性別 男性
血液型 A型
出身地 佐賀県
山以外の趣味 芝刈り、YouTube閲覧、動画編集すこし、車、バイク好き
職業 専門職
自己紹介 YouTube登録者数1,000人達成しました。ありがとうございます!
https://youtube.com/@shiratorisan

2022年7月ユーザー名変更しました。
(YouTubeと合わせました。)

2021年から本格的に登山開始
それまではハイキング程度
群馬に単身赴任で登山に目覚める

[ヤマレコ使用開始]
体を動かすのは好きなのですが、特にランニングとかジムなどに行くことなく月日は流れ、四捨五入すると、、、
それまで感じることがなかった体の老化を食い止めにもなれば、、、
昨年は登山に行った翌日以降は筋肉痛におそわれていましたが、それもだいぶん無くなってきて、体の変化を感じます。
昨年から体に良いことを意識して、色々始めたことも要員かな。
煙草は禁煙。もうまったく吸いたいとも思わなくなるところまできました。早寝早起きの習慣化。アルコール摂取の抑制。以前までは飲まない日はなかったのですが、今は飲まない日の方が多くなりました。お財布はもちろん、これ以上お腹が出っ張らないようにしたい。(汗
以前より海より山派でしたが、改めて登山の楽しさ、素晴らしさに気がついたのでした。

追記2021/05/30
ほぼお酒を飲まなくなりました。また毎週1回はどこかしらで登山。最近一気に体重減少中。お腹も見てわかるくらい出っ張りが少なくなってきました!
ただ急激にペースをあげているからでしょう。2日連続の2日目は膝が痛くてまともに下れくなり、どうにかこうにか、痛くない方でカバーしたら、2日目にそちらの膝が痛くなり、半日ほど歩くのが辛いほどに。
ネットで調べると、やっぱり体がついてってないよう。オーパーペースですかね。ですので、普段からスクワットや柔軟運動で基礎体力作りです!

追記2021/8/10
完全に喫煙とアルコールを断つことができました。お酒は全く飲まなくなり、飲みたいとも思わなくなりました!
登山は週一くらいのペースに落としましたが、体重はピークの時からだと5キロくらい落ちました。お腹の出っ張りがなくなり、ウエストスッキリ!ズボンのベルトが一番端っこに!中学生ごろの体重です。
体調も良い。便通も良い。肌の調子も良い。お酒飲まないと一日終わった気がしなかったあの日々はなんだったんだろう。飲んだ次の日のダルさもないですし、お酒代も浮いて、言うこと無しです。
アルコールは薬物で中毒性が高いです。適量は体に良いなんて、とんでもありません。お酒はすぐに辞められることをオススメします。辞めたら良いことばっかりです。
普段でもヒザの違和感はありますが、登山中でも痛みで歩き辛いようなことは今のところなくなりました。ペース落としたことと、徐々に筋力も付いてきたんだと思います。今は日帰り登山のみですが、山小屋に一泊したい。あと富士山登りたい。ただ身近に登山やっている人がいないので、ひとりじゃな〜って感じです。

追記2021/9/25
最近標高差1,000mを超える山に登山するようになり、脚の筋力不足を痛感しています。普段はできるだけ歩くことを意識していますが、それだけではダメみたいですね。1,000m超えだと大体次の日から3日間くらい筋肉痛でまともに歩けません。改善するかわかりませんが、プロテイン摂取して様子見
登りで脚を使い切ってしまい、下りで踏ん張れず、スリップして尻もち付くことが多くなった。下りの技術を勉強しつつ、ポール捌きと筋力増強!来年くらいには成果でてるといいな

追記2021/12/14
以前の追記から約3ヶ月経過
それまではほぼ日本百名山ばかりを登っていましたが、11月ごろから降雪が始まりましたので、最近はぐんま百名山に切り替えました。やっぱりなにか目標があった方が楽しいですよね。大体どの山も 1時間くらいで行けるので、朝ゆっくりできるし、ガソリンもあまり使わずエコです。
体にまた変化が出てきました。体重が増加しています。2キロくらい増えたでしょうか。運動して筋肉量が増えて代謝が増えてきたのか、それとも運動している安心感からなのか、食事の量が増えていて、それまでご飯は 1杯しか食べていませんでしたが、お代わりしたりとか、、、
登山時間や標高が違うからもあると思いますが、登山した翌日以降の筋肉痛はほぼなかったりだとか、下山の時にスリップして尻餅着くことも最近少なくなっています。逆にあまり良くないことを言うと、忘れ物や準備不足があったり、(水の持参が少なくて喉カラカラになったりとか、ウェアを一枚忘れたりとか)慣れと、前日の準備がおろそかになっているんですね。注意です。
今欲しい装備は雪山用の登山靴、ゴーグル、ピッケル、ワカン、スノーシュー、ゴアテックのレインスーツ、今のものよりもう少し小さいリュック
お酒は機会飲酒に切り替えました。普段晩酌はしませんが、宴会とかの付き合いの時は飲むスタイルです。普段飲まないので、酔いが回るスピードが早く、しかもアルコールが効きます。以前みたいな量を飲むと二日酔い必死ですので、そこは注意が必要ですね。

追記2022/01/25
先日15キロほどのロングコースを歩きましたが、行けました!翌日に筋肉痛もほぼなく、ん!鍛えられてるぞ!
登山初めて2度目の雪山シーズンに突入
赤城、浅間が近いのでよく出かけます。
昨年まではmont-bellのチェーンスパイクと4本爪スノースパイクのみでしたが、10本爪のスノースパイク10を購入しました!しかし、新雪がある急な登りや下りはズリズリでした。 今度は谷川にも行きたいし、ピッケルも必要だ。

追記2022/2/6
出費が増えてます。登山初めたてのころは、なにを買っていいのかが分からず、買えなかったことが多かったのですが、今は、必要な物や、あったら便利な物などが分かってきて出費が増えている💦特に雪山を快適に安全に登ろうと思うとこれまた出費がかさむ。少しでも抑えようと個人売買アプリをフル活用。中古でも大丈夫そうなものはそこで。でもサイズだったり値段の折り合いなどもあるので時間がかかる。接客や品揃えのサービスなど、お店の有り難みを感じます。

追記2022/4/27
冬のシーズンが終わり、春です!ですが、私はもう1ヶ月ほど山に行っていません。今年1月ごろからペースが上がり、週2くらいで登っていましたが、資格勉強のため2週間ほどお休みしたら、山に行くのが、何か急に億劫になってしまった。次の休みの日は登ろう。って思うのですが・・・・せっかく足腰強くなった実感できてきたのに、また弱くなったら嫌だなって思うけど、、、思うだけ。
んー。まっ、登りたくなるまで、焦らなくても良いかなって、思いたい。

追記2022/5/3
はい、約2ヶ月ぶりに登ってきました。距離5キロ、3時間ほどです。 やっぱり足腰なまっていた、、、、1つ目の山頂までは良かったんだけど、2つ目の山頂では、産まれたての子羊のようにヒザがプルプル。力が入らなくて2度ほどスリップして転びそうになりながら、なんとか下山しました。今年は富士山や涸沢カールとか、行きたいのにこれはヤバイ!

追記2022/10/14
登山行く頻度が月2回ほどになってきています。妻と登ることが多くなっていて、あまり険しい山には行きづらいことと、登山で撮影した動画を編集することに追われていることが原因です。この状態はしばらく続きそうです。
念願だった、涸沢カールにも行きました。テントは泊も経験しました。
登山回数が減り、単純に運動量が減っているからでしょう。体重が徐々に増加気味です。食事の量は普通なのですが・・・代謝が落ちているのかな

追記2023/1/19
前回追記から3ヶ月後
年が明け卯年になりました。今年はどれくらい山に行けるんだろう。人生後半戦になって、登山と言う最高な趣味に巡り会えたことは、とても喜ばしいことなのですが、年には勝てない。、みたいなセリフが気になります。いつまで楽しめるのだろう。仕事は楽しくもあり、辛くもありで、、残された人生をもっと、時間を有意義に使いたいなー、なんて考えたり、そんなお年頃です(笑
去年から本格的に、登山動画をYouTubeにアップしています。そう、YouTubeで食べていけたらなーっなんて淡い夢を見て、、、ただこれがなかなか、辛かったりします。登録者の数がモチベーションになりますが、なかなか増えないんですよ!もう、なんで!って言いたくなります。1人増えるのに喜び、1人減って悲しみ、これの繰り返しです。現在361人まで登録者が増えましたが、動画投稿頻度が落ちると、途端に登録者が減ったり、動画投稿したら、減ったり、、、メンタル弱い人は、ウツになりますよ。って言い過ぎではありません。そんな私のチャンネルがココまでこれたのは、登録者が100人くらいでくすぶっていた時に、初めて涸沢カールに行った動画をアップしたんです。これがバズったんですね〜、1万回以上再生され、登録者が一気に200人くらい増え、300人を超えていました。毎日毎日登録者が増えていく数字を見ると、なんとも言えない高揚感がありました。涸沢カールの動画は前編、中編、後編と3つに分けて投稿しましたが、中と後はそこまで再生されず、、、、前から中を出すまで、結構時間がかかってしまい、それに嫌気されたのか、、、あの、前が勢いある内に中を出せたら、どうなっていたかなー、なんて、後の祭りです。 で、最近は動画編集作業にシリが重くて、重くて、、、実は、昨年10月に、2回目の涸沢カールに行っているのですが、その動画編集、まだ終わっていません(笑 その後に登山した短めの動画はいくつかアップしていますが、、、どんどん溜まっていく動画たち、、、動画編集に時間がかかり、登山に行く頻度が落ちています。本末転倒

追記2024/01/04
前回追記からおよそ1年経過
ふと、「あっ、そう言えば、、、」と、自己紹介の編集画面を見たら、前回追記したのが1年前‼️うわー、かなり月日が経ちました。
登山経験が増えてきて、少しは自信も付いてきたら、登る山のレベルも上がっていきます。6月に挑戦した三股周回、これは死ぬほどキツかった。1泊2日でした。初日朝ごはんを食べずに登り始めたことで、シャリバテとなり、数歩でゼェゼェ肩で息をするほど疲れ果て、翌日は想像以上に過酷だった、常念岳から蝶ヶ岳への縦走。アップダウンがこれでもかと続いた事、ハエかアブか、数十秒間隔で耳の穴や顔に向かって突進してきます。メチャクチャ不快でした。蝶ヶ岳からの下山道がまた長いこと長いこと、、、足の指も痛くて痛くて、実際3時間ほど到着しましたが体感ではその倍くらいかかったような感じでした。下山後、両足の爪が1箇所ずつ剥がれてしまいました。そんな経験をしたので、8月と10月に登った涸沢カールでは、テント泊での重量もあり重かったのですが、1年前より確実に楽に登れました。
また、2023年では念願の富士山に登頂しました。いつかは登る山だったと思いながらも、ひとりでは心細くて計画する事もありませんでした。その転機となったのは、6月に常念岳で知り合った方でした。常念岳でテント撮影し、食事を終えて周辺をぶらぶらしていたら写真を撮っている方がいました。ひとりだったこともあり、声を掛けたら話が弾み、YAMAPで連絡先を交換。後日富士山ご一緒しました。相手の方はすでに富士山数回登られている経験者だったので、一緒に登って頂き安心して登ることが出来ました。山友ができた瞬間でした。
そして8月はきゃんぷ動画のYouTubeをされている方と、涸沢カールに行きました。1年ほど前に、動画にコメントした事がキッカケです。週一はコメントでやり取りしていたので、初めて会った時から話が弾みました。初対面とは全然感じなかったのが不思議な感じでした。その後、10月に2回目のコラボも実施しました。
YouTube登録者数は361人から1,042人まで増え、当初の目的であった、1000人を達成しました。10月末ごろだったと思います。前回の追記に記載していましたが、2回目の涸沢カール動画が夏に入る前には完成していましたが、どうせここまで時間かかったのなら、季節を合わせて出した方が良いかと思い、10月初旬に配信開始、3部作にして1週間ごとに配信。1部目は1万オーバー、2部はその半分、3部は更にその半分と言う尻下りがなんとも後味わるいかんじでしたが、1000人達成しました。
これ以外にも6月の常念岳、蝶ヶ岳1泊2日テント泊も1万オーバーしました。

追記2024/2/25
登山の2月は厳冬期で、雪山登山が楽しめます。今年は去年にもまして、積極的に雪山に出かけています。昨年も雪少ない感じがしていましたが、今年はさらにさらに、少ない。今年の夏や秋ごろ、また去年と同様に、水不足になりそうです。