« 2005年11月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月28日

注意書き

今日、打ち合わせの前に、自動販売機で炭酸水を買おうと思って気づいたのですが、
普通は
・お金を入れて
・炭酸水のボタンを押して
・落ちてきた炭酸水を取り出し口から取り出す
って手順で買うと思うんですが、
炭酸水を取るときにふと見ると、自動販売機の
取り出し口の横に「1本ごとに取り出してください」
というテプラが貼ってあった。

そんな位置に貼っていたら、
・お金を入れて
・炭酸水のボタンを押して
・コーヒーのボタンを押して
・炭酸水とコーヒーが取り出し口で詰まって取り出せない
→取り出し口の横を見ると「1本ごとに取り出してください」
と書いてある(遅いよ!)、みたいな感じになるんだよなぁ。

この状態だと、どう考えても買った後にしか見ないのに
何でこんなところに書くんでしょうかね。
誰かから文句があって、「とりあえず注意書きでも貼っとけ」って
なーんにも考えずに貼ったとかかな。
毎日買ってる人への警告なら意味あるかもしれませんが。

結局はどーでもいい話なんですが、システム作るときは
こんな作りにだけはしないようにしないと。


投稿者 matoyan : 23:41 | コメント (0)

2006年07月19日

smail_keikaku.cgi

ヤマレコ以外に、カモの会専用の山行記録の管理システムも
作ってるんですが、そっちの方のメモも。

カモの会の計画書の提出方法は、
1)山行記録の管理システムに計画書をアップロードして、
2)「計画書を送る」ってボタンを押す
と、チェック担当の人にメールが届くようになってます。

で、運用開始してから同じ人が同じメールを2回送って
きた事があったんで、「たぶん送ったかどうかわかんない
んだろーな」と勝手に想像して、送信者にもメールがCcで
届くように修正しつつ、チェック担当の人が送ったときは
重複して届かないようにしました。

結構どうでもいいことが使いやすさにつながるみたいなんで、
システム作るときって自分が使う人になって考えないと
だめなんすよね。

で、それだけを考えると開発者がユーザになるのが
一番なんですが、なかなか一人が両方の視点を持つことは
できないわけで。
今回の修正も結果合ってるのか結局良くわからんのです。
難しいっすな。


投稿者 matoyan : 00:37 | コメント (0)

2006年07月11日

開発日記とか

ヤマレコ開発のメモなど、ぼちぼち書いてみます。

ヤマレコではGoogle Mapsとの連携機能があるんですが、
この間久しぶりに見たら
「documentElementはnullまたはオブジェクトではありません」
とか何とかエラーが出てた。

ググったら、UTF-8以外のコードがXMLファイルに入っている
(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1956391)とか、Content-type:でapplication/xmlもしくはtext/xmlを返していない
(http://www.rarul.com/memo/log/cat_prog.html)とか情報があったけど、昔対応してたはずだしなぁ。

と思ってJavascriptのコード見直してみたら、そもそもXMLファイルのopenができてなかっただけでした。
これだけで2時間近くかかってしまった。

あと、JavascriptでGETとかPOSTとかの取り方が分からなかったので、
var i = url.split('?did=');
url = './uptr/' + i[1] + '/track.xml';
とやって無理やり引数を取ってます。
とりあえず動くからいいか。みたいな。

なんかクロスサイトスクリプティング的なバグを埋め込んでなけりゃいいけど。


投稿者 matoyan : 00:58 | コメント (0)