« smail_keikaku.cgi | メイン | submitボタンを押しても反応なし »
2006年07月28日
注意書き
[その他]
今日、打ち合わせの前に、自動販売機で炭酸水を買おうと思って気づいたのですが、
普通は
・お金を入れて
・炭酸水のボタンを押して
・落ちてきた炭酸水を取り出し口から取り出す
って手順で買うと思うんですが、
炭酸水を取るときにふと見ると、自動販売機の
取り出し口の横に「1本ごとに取り出してください」
というテプラが貼ってあった。
そんな位置に貼っていたら、
・お金を入れて
・炭酸水のボタンを押して
・コーヒーのボタンを押して
・炭酸水とコーヒーが取り出し口で詰まって取り出せない
→取り出し口の横を見ると「1本ごとに取り出してください」
と書いてある(遅いよ!)、みたいな感じになるんだよなぁ。
この状態だと、どう考えても買った後にしか見ないのに
何でこんなところに書くんでしょうかね。
誰かから文句があって、「とりあえず注意書きでも貼っとけ」って
なーんにも考えずに貼ったとかかな。
毎日買ってる人への警告なら意味あるかもしれませんが。
結局はどーでもいい話なんですが、システム作るときは
こんな作りにだけはしないようにしないと。

投稿者 matoyan : 2006年07月28日 23:41