« GPSデータからグラフ作り:2)GPXのファイル読み込み | メイン | GPSデータからグラフ作り:4)経度・緯度で指定した各地点の標高データを求める(SRTMから標高取得) »

2007年02月24日

GPSデータからグラフ作り:3)経度・緯度で指定した2地点間の距離を求める

PHPでGPXファイルを取得することができたので、その取得した経度・緯度座標のリストから、距離を求める必要があります。

Webで検索したところ、正式っぽい数式が国土地理院のページにありました。
2点の平面直角座標x,yから測地線長および方向角を求める計算

・・・が、さっぱり理解できない。
仕方がないので他のページも調べてみると、Javascriptのプログラムまでついているページがありました。球面三角法という計算手法を使うようです。
緯度と経度による距離計算

内容を理解し切れてないのですが、ソースコードを参考(そのままコピー・・・)して使わせていただきました。
PHP向けに作り直したコードを乗せておきます。

これを使って、やっとルートのグラフを生成するプログラムができました!
↓グラフはこんな感じです。


あとは、GPSに標高データが入っていないときでもグラフが作れるように、座標から標高データを取得する方法です。できるのかな・・・。

人気blogランキング
投稿者 matoyan : 2007年02月24日 16:16

コメント

はじめまして
mixi の足あとからきました。

どんなブログ?と読もうとすると、なんて難しい。。。
数学だぁ~~~・・・・ノックアウトされました。 

投稿者 雪絵 : 2007年03月02日 17:01

コメントしてください




保存しますか?