山行目的 | ハイキング | 行動予定 (自由記述) | ■行動日程 【plan:A】
10:00 公時神社(入) 11:00 仙石分岐 11:30 金時山頂上 12:30 山頂出発 13:30 公時神社
【plan:B】(公時神社〜金時山〜明神ヶ岳〜金時登山口/縦走)
7:00 公時神社(入) 8:00 仙石分岐 8:30 金時山頂上 9:00 山頂出発 9:30 仙石分岐 10:00 矢倉沢峠分岐 11:30 宮城野分岐 12:30 明神ヶ岳 13:00 宮城野分岐 14:00 矢倉沢峠分岐 14:30 金時登山口 〜公時神社
| 緊急時の対応・ルート | 時間・体力に余裕があればplan:Bで明神ヶ岳縦走。 時間・体力に余裕がなければplan:A公時神社〜金時山ピストン。 | 注意箇所・注意点 | 雪の後なので、凍結・午後のぬかるみを予想。 一応12本アイゼンも麓までは持って行くが、6本軽アイゼンの使用予定。 | 食事 | 金時茶屋で予定。 休みだった場合など用にコンロとご飯は一応持参。 | その他 | 第二回ソロハイキング。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
2 |
単四ヘッドライト用 |
1/25,000地形図 |
1 |
プリントしたもの |
ガイド地図 |
|
|
コンパス |
1 |
スント |
笛 |
1 |
エマージェンシーコール |
筆記具 |
1 |
ボールペン |
ライター |
1 |
フリント式 |
ナイフ |
1 |
超ミニサイズ |
保険証 |
1 |
|
飲料 |
2.5 |
重さ調節 |
ティッシュ |
2 |
|
三角巾 |
1 |
日本手ぬぐい |
ミニタオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
フリース |
1 |
パタ |
雨具 |
1 |
バイレス上下 |
防寒着 |
1 |
パタ・ダウン |
スパッツ |
1 |
バイレス・ゴアライト |
手袋 |
1 |
イスカ・ウインター |
ストック |
2 |
I型X-field |
ビニール袋 |
5 |
ゴミ袋 |
替え衣類 |
2 |
アンダー・靴下 |
入浴道具 |
1 |
(車に置いていく) |
シュラフ |
|
|
シュラフカバー |
|
|
ザックカバー |
1 |
|
クマよけ鈴 |
|
|
食器 |
|
|
水筒 |
1 |
テルモス |
時計 |
1 |
いつもの |
日焼け止め |
1 |
|
非常食 |
1 |
予備食のパスタ |
軽アイゼン |
1 |
カジタックス6本爪 |
ピッケル |
|
|
バイル |
|
|
ビーコン |
|
|
スコップ |
|
|
プローブ/ゾンデ棒 |
|
|
わかん |
|
|
スノーシュー |
|
|
冬季手袋 |
1 |
ブラックダイヤモンド |
オーバー手袋 |
|
|
インナー手袋 |
1 |
ブラックダイヤモンド/ライトインナー |
帽子 |
1 |
ミレーニット帽 |
目出し帽 |
|
|
テントシューズ |
|
|
ゴーグル |
1 |
スノボ用 |
サングラス |
|
|
スノーソー |
|
|
タイツ |
1 |
cw-x |
ヤマビル忌避剤 |
|
|
新聞紙 |
|
|
携帯トイレ |
|
|
ツェルト |
1 |
ファイントラックツェルト2 |
コンロ |
1 |
ジェットボイル |
コッヘル(鍋) |
1 |
ジェットボイルマグ |
ファーストエイドキット |
1 |
医薬品有り |
カメラ |
1 |
携帯 |
発炎筒 |
1 |
のろし用 |
細引きロープ |
1 |
3mm 7m |
予備燃料 |
1 |
固形燃料 |
カイロ |
4 |
たくさん |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
お昼ごはん |
1 |
アルファ米ドライカレー |
予備ごはん |
2人分 |
パスタ |
スープ |
2 |
あまり美味くないたまごスープ |
水筒 |
1 |
お手製はちみつしょうが紅茶 |
車 |
1 |
レンタカー:プラッツ |
ココア |
|
|
行動食 |
|
チョコレート・アミノバイタル・サバス |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|