山行目的 | 溶岩流のスラブをたどる | 集合場所・時間 | 前日の23日が天候予備日 | 行動予定 (自由記述) | 前夜、道の駅すばしりに移動(高速道2.5時間)
05:00 起床 カレーメシで朝食後、ふじあざみラインで移動(13km) 06:15 2000mから出発 6合目 長田館で登山道を外れる 08:00 2380m 滑沢出合 遡行? 12:00 3170m 脱渓 02:30 下山 着替えて帰宅
| 注意箇所・注意点 | otafuku姉さんの記録参照する https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-969922.html
| 計画書の提出先・場所 | 須走口の登山ポスト | その他 | 水の無い沢です。 ゴム底沢靴がベストのようですが、アプローチシューズでも充分でしょう。 ”沢”に敬意を表して沢靴を履きますか? 雰囲気出すために(笑) 下山はアプローチシューズに冬スパッツ付けるつもりです。
落石対策でヘルメットは必携ですが、他には何〜んも要らないようです。
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|