山行目的 | ハイキング・山登り | 集合場所・時間 | 東京都内 | 行動予定 | 1日目 赤岳山荘 12:00 - 12:08 美濃戸山荘 - 14:15 赤岳鉱泉 (1泊)
2日目 赤岳鉱泉 06:00 - 08:06 硫黄岳 09:06 - 10:20 赤岳鉱泉 11:20 - 12:40 美濃戸山荘 - 12:45 赤岳山荘
| 行動予定 (自由記述) | 12:00 美濃戸山荘 - 12:48 堰提広場 - 13:58 赤岳鉱泉(1泊) 06:00 赤岳鉱泉 - 06:35 中山乗越 - 06:45 行者小屋 07:05 - 07:15 2408m地点 - 08:15 2734m地点 08:25 - 09:05 赤岳 10:05 - 10:35 2734m地点 - 11:15 2408m地点 - 11:25 行者小屋 11:45 - 13:25 美濃戸山荘 | 緊急時の対応・ルート | 緊急時は引き返し下山。各所山小屋、ヒュッテへの退避・休憩など。 | 注意箇所・注意点 | あまり危険個所はなく、比較的難度は高くないが、滑落、転倒、けがなどに注意し万全の山行を心がけること。強風、悪天候の場合中止・延期も考慮。 | 食事 | ・カロリーメイト(2箱) ・ホットコーヒー(適宜) | 計画書の提出先・場所 | ・自宅に1通 ・オンライン申請(コンパス) | その他 | 3月18日(金)〜3月19日(土)、もしくは3月25日(金)〜3月26日(土)の2日程のどちらかコンディションのほうを選びます。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
地形図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
GPSユニット |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
ヘッドランプ・電池 |
1 |
|
笛・ミニナイフ |
1 |
|
エマージェンシーシート |
1 |
|
ザック・カバー |
1 |
|
手ぬぐい・ハンカチ |
1 |
|
ティッシュ・巻紙 |
1 |
|
ジップロック・ビニール |
適宜 |
|
ウォーターキャリー |
1 |
|
ハードシェル(上下) |
1 |
|
ストック(Snow) |
1 |
|
ヘルメット |
1 |
|
防寒帽子 |
1 |
|
防寒グローブ |
1 |
|
サングラス |
1 |
|
ゴーグル |
1 |
|
ダウンジャケット |
1 |
|
バラクラバ(目出帽) |
1 |
|
ゲイター |
1 |
|
12本アイゼン |
1 |
|
チェーンスパイク |
1 |
|
ピッケル |
1 |
|
テルモス |
1 |
|
コンパクトカメラ |
1 |
|
三脚 |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
腕時計 |
1 |
|
バッテリー |
1 |
|
非常食 |
適宜 |
|
行動食 |
適宜 |
|
飲料水 |
適宜 |
|
救急セット |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
携帯トイレ |
2 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ワカン |
2 |
予備 |
|
装備備考: 山行中は行動食・非常食のみとして、ストーブやコッヘルなどの調理器具は持参しない計画とする。
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|