[山行計画書] 川苔山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2013年08月29日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的ハイキング
集合場所・時間5:18八広発 4:30起床
行動予定
(自由記述)
2013/8/29
8:25 川乗橋バス停--- 細倉橋---10:00 百尋ノ滝 ---11:50 川乗山頂(お昼休憩)13:00発---15:00 大根ノ山ノ神---15:30鳩ノ巣駅


★登山口まで(電車・バス)-----------------------
乗換:3回
所要時間:2時間43分
運賃:1,350円

5:18発 八広
↓京成押上線 西馬込行
↓3分 130円
(直通) 押上[スカイツリー前]
↓都営浅草線 西馬込行 中方車両
↓11分 330円
5:34着 日本橋(東京都)

5:43発 日本橋(東京都)
↓東京メトロ東西線 三鷹行 4番ホーム
↓21分
(直通) 中野
↓JR中央総武線地下鉄直通 三鷹行 中・後方車両
↓13分 890円
6:18着 三鷹

6:24発 三鷹
↓JR中央線各停 高尾行 前・中・後方車両
↓18分
6:42着 立川

6:50発 立川
↓JR青梅線 奥多摩行
↓1時間11分
8:01着 奥多摩

08:10発 [奥多摩駅 1]

(奥20[西東京] 鍾乳洞行:250円)

08:23着 [川乗橋]
-------------------------------------------------


★帰りの電車-------------------------------------
乗換:3回
所要時間:2時間11分
運賃:1,510円

16:22発 鳩ノ巣
↓JR青梅線 青梅行
↓28分 1,210円
16:50着 青梅

16:56発 青梅
↓JR青梅線快速 東京行
↓29分
(直通) 立川
↓JR中央線快速 東京行 前・中・後方車両
↓45分
18:10着 御茶ノ水

18:13発 御茶ノ水
↓JR中央総武線各停 西船橋行 前方車両
↓4分
18:17着 浅草橋

18:22発 浅草橋
↓都営浅草線 青砥行 2番ホーム
↓6分 170円
(直通) 押上[スカイツリー前]
↓京成押上線 青砥行
↓4分 130円
18:33着 八広
-------------------------------------------------
緊急時の対応・ルート雨天中止。当日出発時の天気予報で判断。
食事昼食は山頂で摂る予定だが、必要に応じて百尋の滝などのポイントで摂る場合もある。朝コンビニでおにぎりを買っていく予定。
計画書の提出先・場所奥多摩駅のポスト

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
トレッキングシューズ 1 GK-64/550グリーン ザック 1 karrimor ridge SL 30 type1/Aグリーン ザックカバー 1 ザックに付属のもの ブルー
ヘッドランプ 1 PETZL ティカ2 黄緑 予備電池 3 単4電池 コンパス 1 SILVA
登山用地図 1 山行計画書 1 レスキューシート 1 リバーシブルアルミブランケット
筆記用具 1 ライター 1 タオル 1 フェイスタオル
ロールペーパー 1 行動食 1 ブドウ糖、ナッツ、ゼリー飲料、歌舞伎揚など 非常食 1 カロリーメイト1箱(200kcal×4本)
財布 1 健康保険証・免許証・現金 PASMO 1 ビニール袋 3
レインウェア 1 上下パープル 半袖シャツ 1 karrimore 半袖Tシャツ グレー 長袖シャツ 1
アウター 1 karrimore 紫っぽいピンクと青のバイカラー トレッキングパンツ 1 コンバーチブル ベージュ ダウン 1 UNIQLO ウルトラライトダウン ベージュ
靴下 1 caravan 帽子 1 karrimor new ripmesh hat 黄緑っぽいグレー タイツ 1
携帯電話 1 iphone5 携帯充電器 1 eneloopとケーブル 3 500mlペットボトル うち1本はスポーツドリンク

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
カメラ 1 SONY 救急セット 1 痛み止め


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/