[山行計画書] 北沢峠ー仙丈ヶ岳−甲斐駒
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
2015年08月21日 〜 2015年08月23日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間8月21日(金)22時40分 竹橋
https://www.maitabi.jp/guide/img/bus_syugo_a_2014.pdf
午前5時〜5時15分 仙流荘着
仙流荘5時15分 北沢峠 6時10分着
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

8月23日(日)帰路
北沢峠 16時00分発→ 広河原 16時25分着
広河原 16時40分発→ 甲府駅 18時30分着
甲府駅 18時56分発(かいじ122号)→新宿20時35分着
行動予定
(自由記述)
北沢駒仙小屋テント場(8:40)→二合目(9:10)→大滝頭(9:50)→小仙丈ヶ岳(10:45)→仙丈ヶ岳(11:45)→→お昼休み→→下山開始(12:15)→仙丈小屋(12:35)→馬ノ背ヒュッテ(13:10)→大平山荘(14:55)→長衛荘(15:15)→北沢駒仙小屋テント場(15:50)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75324.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-472151.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-336547.html
http://www.soraironote.com/archives/2999
食事8月21日/前入り組  
朝:各自でおにぎり等
昼:カップ麺、ウインナー、笹かまぼこ
夜:SUKIYAKI(肉、ネギ、えのき、しいたけ、生卵、醤油、酒、砂糖)

■1日目
朝:雑炊、おにぎり、菓子パン、スープ(早穂)、リゾット(聡子)
昼:ハヤシライスー+ご飯(早穂)・シチュー、カップ麺(真介)・ウインナー(ショウ)・麺(シモ)、カレー+ご飯(聡子)
夜:キムチ鍋(キムチのもと・豆腐等はさほさんお願いします)・おこわ+味噌汁(聡子)

■2日目
朝:赤飯+味噌汁(早穂)、リゾット(シモ)、白米+ドライカレー(真介)、パン+コーンスープ(聡子)
昼[ブランチ]:パスタ+ソース(早穂)、麺(シモ)、炊き込みご飯(真介)、うどん(聡子)
お昼2回目:ラーメン(早穂)、

おやつ:チョコ、羊羹(シモ)、菓子パン
コーヒー:早穂
紅茶:聡子
水:最低2L

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, テント, テントマット, シェラフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/