[山行計画書] 下山済)モクボ谷@奥多摩
(山行種別:沢登り, エリア:奥多摩・高尾)
2015年06月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的沢試しと懸垂練習
集合場所・時間6月19日(日)
■06:20…立川某所(い&け集合)
■07:00〜07:20…かつや羽村店にてカツ弁GET 7時から20分くらい?
 ↓
■8時頃…セブンイレブン奥多摩古里店でwwさん&ご友人をピックアップ。
 https://goo.gl/maps/UcHaXote4x32
 ↓
■09:30峰谷林道奥の駐車スペース
<帰路の車の移動時間>
■峰谷林道終着P〜丹下堂(入浴候補地の1つ)…45分くらい?
■丹下堂〜小作駅…車で約1時間

※尚、日付はお友達のマイページに載るのも面倒なので、去年の同日にしてあります。
行動予定
(自由記述)
【登り】
標高1250m二股を左へ。登りやすいところを選んでアカザス尾根に乗り上げる
【下り】
赤指尾根から適当に入渓点にもどる。航空写真みると尾根筋でも快調そう。
どうやらモノレールに沿って下れるみたい。
※下山リミット15時ちょい
 →帰りに鶴の湯温泉に寄る。K氏、18時から青梅で所用あり。
※15時に下山出来れば問題ないのですが、遅くとも15:30〜15:45位には下山したいので最遅14時少し前位には千本ツツジを出たいところです。
<歩行時間予想>
千本ツツジ〜ナラノキヤスン場:40〜45分
ナラノキヤスン場〜(モノレール沿い)〜駐車スペースで45〜50分
☆参考記録
※石尾根(高丸山)へ詰め上げるのは、落石危険とのこと
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-229545.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458459.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-886589.html
食事かつや 羽村店 朝7時オープン(ミニカツ丼一人1つずつです!!)
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/shop/809.html
その他【入浴候補】
丹下堂
https://goo.gl/maps/HQGkNri69252
TEL:0428-86-2235/住所:東京都奥多摩町原180
※馬頭館は受付が15時までの模様です。。。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品沢靴, メット・ハーネス・ガチャ(あれば), 地図・コンパス・ナイフ, 他夏山個人装備, 風呂道具
共同装備品ザイル30m, タープ, のこぎり, (火器不要)
装備備考共同装備はいはらが用意します。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/