[山行計画書] 片品川水系小淵沢@尾瀬
(山行種別:沢登り, エリア:尾瀬・奥利根)
2014年09月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的初秋の尾瀬散策
集合場所・時間登山口駐車場 朝7時前後

※交通手段の調整※(各自で修正よろしく)
ihara1990 22時前に立川から発車。  
youtaro  鴻巣駅ソバコンビニにて、23時過ぎにピックアップ
shigetoshi 国立駅付近で、22時頃ピックアップ
※前泊用シュラフ持参のこと(マットは不要)
行動予定
(自由記述)
(案) 行動8.5Hが目安
大清水P〜入渓点   林道2H
入渓点〜小淵沢田代 沢遡行3.5H
小淵沢田代〜大清水P 夏道3H (三平峠経由)
※最終下山時刻を17時と考えると、出発は遅くとも8時頃。
 尾瀬の夕暮れ楽しんだ後夜間下山でもOKなら10時くらい発でも可。

参考記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219663.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320863.html
他「小淵沢」検索結果 ジャンル:沢登り エリア:尾瀬
http://goo.gl/hQ5cp5
緊急時の対応・ルート天気予報@片品村
http://www.tenki.jp/forecast/3/13/4220/10443.html
@丹沢・山北町
http://www.tenki.jp/forecast/3/17/4620/14364.html
@山梨・道志村
http://www.tenki.jp/forecast/3/22/4920/19422.html

食事行動食各自
計画書の提出先・場所各自

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
沢靴・メット・手袋 ナイフ・ヘッデン・雨具 コンパス・地図
カラビナ・スリング 各3程度 1m程度の輪っかにしておく ハーネス 着替え・予備メガネ等 必要な人
防寒具・救急セット その他夏山個人装備

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
30mロープ 沢タビ 貸出用 ノコ・タープ
ガスコンロ・コッヘル 湯沸かし用 捨てなわ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/