ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320863
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

中ノ岐沢・小淵沢から尾瀬沼

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:10
距離
18.3km
登り
798m
下り
797m

コースタイム

7:20大清水-奥鬼怒林道-小淵沢林道-9:10小淵沢-13:15登山道(昼食)14:20-14:40小淵沢田代-15:20大江湿原-16:20尾瀬沼-16:40三平峠-18:20大清水

天候 激しい雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越沼田IC〜大清水駐車場。満車に近い状態。

往路 3:00浦安-赤城PA(朝食)-7:00大清水
復路 18:30大清水-わたすげの湯(入浴、食事 注オーダーストップ19:30)-24:00浦安

交通費 高速代5800円 ガス約8000円 駐車代500円
コース状況/
危険箇所等
沢は割と問題なく登れます。
と、言っても我々初心者はロープで確保です。
最後の滝は右から巻きます。
本流を笹薮の中詰めるといきなり登山道に出ます。

登山ポスト無し 群馬県警に電子メールにて届ける。

最後のつめですが、地図をご覧いただけばわかるとおり尾瀬沼に行く場合、かなり遠まわりになります。gankoyaさんやガイドブック(東京起点沢登りルート120)にあるように、沢が平坦になったら左の枝沢からショートカットできるようです。我々は雨の為、藪漕ぎを嫌って最後までつめましたが、背丈を越える笹が両岸から覆いかぶさり、けっこう大変でした。
大清水登山口 右側の旧道を進みます。
2013年07月14日 07:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 7:31
大清水登山口 右側の旧道を進みます。
kots どしゃ降りの中、沢をつめる。なぜ?
修行というより、もはや哲学かも?
2013年07月14日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:08
kots どしゃ降りの中、沢をつめる。なぜ?
修行というより、もはや哲学かも?
kai 入渓するとすぐに滑床となる。
2013年07月15日 20:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:42
kai 入渓するとすぐに滑床となる。
kots 割と綺麗なナメが続く。
2013年07月14日 09:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:31
kots 割と綺麗なナメが続く。
kai ナメを快適に登る。
2013年07月15日 20:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:43
kai ナメを快適に登る。
kots リーダールート工作中
2013年07月14日 09:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:33
kots リーダールート工作中
kai フィックスした補助ロープで登るkanameさん。
2013年07月15日 20:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:43
kai フィックスした補助ロープで登るkanameさん。
kai ナメ床が続きます。
2013年07月15日 20:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:43
kai ナメ床が続きます。
kots リーダールート工作中
2013年07月14日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:43
kots リーダールート工作中
kai 最初の難関6mスダレ状滝。左のきわを登り、後続を立ち木に支点を取りロープで確保。
2013年07月16日 19:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 19:08
kai 最初の難関6mスダレ状滝。左のきわを登り、後続を立ち木に支点を取りロープで確保。
kots リーダールート工作中
2013年07月15日 09:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:29
kots リーダールート工作中
kai このスダレ状滝はロープ無しで快適に越える。トップを行くkots氏。
2013年07月14日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:07
kai このスダレ状滝はロープ無しで快適に越える。トップを行くkots氏。
kots 簡単な滝はトップで。上から撮る。
2013年07月14日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:07
kots 簡単な滝はトップで。上から撮る。
kai kanameさんも難なくクリアー。
2013年07月14日 10:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:08
kai kanameさんも難なくクリアー。
kots 簡単な滝はトップで。上から撮る。
2013年07月14日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:09
kots 簡単な滝はトップで。上から撮る。
kai su爺もクリアー。
2013年07月14日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:09
kai su爺もクリアー。
kots 微妙なへつりをこなし。
2013年07月14日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:15
kots 微妙なへつりをこなし。
kai けっこう寒いので落ちたくない。
2013年07月14日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:15
kai けっこう寒いので落ちたくない。
kai 第二の難関15mスダレ状滝は右側にロープをフィックス。
2013年07月16日 19:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 19:08
kai 第二の難関15mスダレ状滝は右側にロープをフィックス。
kots リーダールート工作中。
2013年07月15日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:28
kots リーダールート工作中。
後続をどう確保するか、無い頭をひねる。直上は難しく思われ、結局ロープをフィックスしながら登る。kai
2013年07月14日 10:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 10:31
後続をどう確保するか、無い頭をひねる。直上は難しく思われ、結局ロープをフィックスしながら登る。kai
kots リーダールート工作中。
2013年07月14日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:44
kots リーダールート工作中。
kai 15mスダレ状滝は右壁を登り途中水流際までトラバース、あとは水流際を登る。フィックスしたロープにビレイを取り登るkaname女史。
2013年07月14日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:52
kai 15mスダレ状滝は右壁を登り途中水流際までトラバース、あとは水流際を登る。フィックスしたロープにビレイを取り登るkaname女史。
kai su爺も登ってきた。
2013年07月14日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:53
kai su爺も登ってきた。
kai 小滝が続き楽しいところ。
2013年07月15日 20:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:44
kai 小滝が続き楽しいところ。
kai みなさん快適に越えていく。
2013年07月15日 20:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:44
kai みなさん快適に越えていく。
下からの様子 
2013年07月14日 11:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 11:10
下からの様子 
kots 簡単な小滝はトップで。
2013年07月14日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:12
kots 簡単な小滝はトップで。
kai 5mトイ状滝。
2013年07月14日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:12
kai 5mトイ状滝。
kai 3段5mの奥に2段10mスダレ状滝。手前3段は簡単に越える。
2013年07月15日 20:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:44
kai 3段5mの奥に2段10mスダレ状滝。手前3段は簡単に越える。
kai その奥の2段10mは左脇をロープで確保。
ちなみに私は中段まで左を登り、途中で右端にトラバース。そのまま右端から滝上に。
2013年07月15日 20:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 20:45
kai その奥の2段10mは左脇をロープで確保。
ちなみに私は中段まで左を登り、途中で右端にトラバース。そのまま右端から滝上に。
どう進むか考えるkots・kai両氏 
2013年07月14日 11:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 11:25
どう進むか考えるkots・kai両氏 
kai爺が滝を横切りロープ確保に向かいます。さすがkai爺!
2013年07月14日 11:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 11:26
kai爺が滝を横切りロープ確保に向かいます。さすがkai爺!
kots 上のほうが厳しかったのでロープ確保。
2013年07月14日 11:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:31
kots 上のほうが厳しかったのでロープ確保。
kots リーダールート工作中。

この滝もホールド、スタンスが細かく後続はロープで確保。これを越えると最後の直滝。
2013年07月15日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:27
kots リーダールート工作中。

この滝もホールド、スタンスが細かく後続はロープで確保。これを越えると最後の直滝。
kots 最後の滝
2013年07月15日 09:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:26
kots 最後の滝
kots 最後の滝(近くで!)これは右から巻きました。
2013年07月15日 09:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:26
kots 最後の滝(近くで!)これは右から巻きました。
可愛いカエルがいました。 su
2013年07月14日 13:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 13:15
可愛いカエルがいました。 su
kots 冷製パスタを震えながらいただきます。
2013年07月14日 13:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:53
kots 冷製パスタを震えながらいただきます。
kai 雨は止んだがびしょ濡れで寒い寒い。なので冷たくしない温いパスタ。ゆっくりと飲むこともできませんでした。
2012年07月14日 13:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:48
kai 雨は止んだがびしょ濡れで寒い寒い。なので冷たくしない温いパスタ。ゆっくりと飲むこともできませんでした。
kots 小淵沢田代は独占状態でした
2013年07月14日 14:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:39
kots 小淵沢田代は独占状態でした
kots 小淵沢田代記念
2013年07月14日 14:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:44
kots 小淵沢田代記念
kai 小淵沢同様、誰もいない小淵沢田代を後に。
2013年07月16日 21:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 21:44
kai 小淵沢同様、誰もいない小淵沢田代を後に。
kots ニッコウキスゲが出てきたゾ
2013年07月14日 15:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:40
kots ニッコウキスゲが出てきたゾ
kai 大江湿原は見ごろになっていました。
2012年07月14日 15:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:42
kai 大江湿原は見ごろになっていました。
kots おっさんとニッコウキスゲ
2013年07月14日 15:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:48
kots おっさんとニッコウキスゲ
kai こちらはカップル。
2013年07月16日 21:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 21:44
kai こちらはカップル。
kots キスゲさかり
2013年07月14日 15:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:49
kots キスゲさかり
kai 半分はこのニッコウキスゲがお目当てで来ました。咲いててよかった!
2013年07月16日 21:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 21:45
kai 半分はこのニッコウキスゲがお目当てで来ました。咲いててよかった!
尾瀬看板
2013年07月14日 15:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 15:51
尾瀬看板
レトロな長蔵小屋一度泊って見たい  su
2013年07月14日 15:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/14 15:56
レトロな長蔵小屋一度泊って見たい  su
kai 燧ケ岳をバックに全員写真。
2013年07月16日 21:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 21:45
kai 燧ケ岳をバックに全員写真。
kots 大清水は遠かった
2013年07月14日 18:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 18:18
kots 大清水は遠かった

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
食器
食料
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
沢靴、沢タビ。
水筒
時計
非常食
ヘルメット
ハーネス
カラビナ、スリング
着替え
下山用の靴。
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
アルファード習志野300ま2383
コンロ
コッヘル
ロープ
GPS

感想

久々のアメレコです。
朝は雨でテンション下がりまくり↓

でも沢に入るとみんな一生懸命やってた感じ。
昼に奇跡的に晴れたと思ってゆっくりと食事。

でも最後まで天気は持ちました。
小淵沢田代やニッコウキスゲに遭ったらテンション戻りました。

良い沢と尾瀬を堪能しました。
帰りはわたすげの湯(550円)

予報は曇りで午後から雷雨に注意だったのですが、大清水に着くとすでに雨。まあ、降ったり止んだりだろうと、出発するも、昼まで止み間無し。一時は土砂降りとなり、滝を登らなくてもシャワークライム同然で、びしょ濡れになってしまいました。
天気は悪かったのですが、小淵沢はいい沢です。基本的にナメ床で、途中に登れる滝がいくつもあり飽きさせない。巻いたの最後の直滝だけで巻道もしっかり踏まれています。本流を最後までつめると、水流があるまま小淵沢林道に下る登山道にでます。そのまま、大清水に下ってもいいですが、小淵沢田代や、時間があれば尾瀬沼経由で下ったほうが、より充実した山行になるでしょう。

久しぶりの雨スタート 登りきる直前まで止みませんでしたが
水量も滝も多くシャワークライミングも楽しむ事が出来ました。
kanameさんお手製の冷製パスタとても美味しく頂き
初の尾瀬沼では短い期間しか咲かないニッコウキスゲ見る事が出来
沼から見る燧ケ岳・山小屋 人気あるのが十分わかりました。
今度は山小屋に泊まり燧ケ岳に登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5445人

コメント

ゲスト
こんにちわ
お疲れさまです

雨でも楽しそうですね(^^)また自分もお邪魔させてください
登り切ったら尾瀬ってのは素敵ですね。

かなめさんのごはんもうまそうですね(^^)
最後は晴れてなによりです
2013/7/16 15:33
皆さん、今回も楽しそうですね
「雨の日によくやるなぁ」と思いましたが、
今回もホント、楽しそうですね

あいにくの雨天ですがおかげで水量が多く、
沢の景色も違う感じです。
総合的な難易度も少々上がっているようですね。

次回のレコも楽しみにしております。
2013/7/16 17:15
雨にも負けず
沢だし、どうせ濡れるし、増水するほどの雨ではないし、降ったり止んだりだろうと登り始めました。最悪、登山道が平行しているので、こちらに逃げると言うことで。
誰も帰ろうとか、やめようとか言わず、黙ってついてきてくれました。
内心、ドキドキです。誰か一人でも帰ろうと言い出せば直ぐに右にならえがめにみえる。
そんなゆとりをあたえずバンバン登っていきましたがね。
雨を登山中止の理由にしないkaito隊です。
2013/7/17 12:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら