[山行計画書] 桃洞(とうど)沢〜赤水沢 周回
(山行種別:沢登り, エリア:八幡平・岩手山・秋田駒)
2019年10月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的紅葉と沢登り
行動予定
(自由記述)
初日森吉山ハイキング中止

2日目悪天中止

前日移動(民宿泊)
鳥獣センターから、遊歩道登りきって遡行開始

森吉山青少年野外活動基地 キャンプ場
https://ku-n.jp/katudoukiti/

遡行図・ガイド http://xn--nbk9bxa1j8344agmm.com/noro-kawamoe-funazawa/
滝以外全行程ナメ床、高低差小、長距離、登攀要素極小、上部も藪ほとんどなし、超明るい沢、紅葉時期が最適

http://blog.yadome.holy.jp/?eid=159??
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-708029.html

http://tekutekudoujin.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

上り 桃洞沢 桃洞滝(なめ滝)でロープ使うか使わないか。マタギステップあり。高さはある。ロープワーク練習するならここか男滝。

下り 赤水沢 なめ滝 懸垂3箇所(ボルト、立ち木あり) 兎滝はロープ足りなければ1ピッチ10m懸垂で降りて再び立ち木で2ピッチ懸垂。30m×2で足りる模様。

※増水見込まれるため、滑落→滝壺、な箇所は極力ザイル出す
※コル手前でトラブル、遅延大の場合はとうど滝懸垂もしくはエスケープルートで下山


前半部(桃洞沢)エスケープルート
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-903385.html

赤水沢側はエスケープルートなし。沢下るのみ。



    着         発

19日(土曜)
10:00 はなゆう仙台 
      どこかで飯
14:00 マタギ資料館  15:00
15:40 民宿おだ

※民宿手前10分 ファミリーマート 阿仁前田店 


20日(日曜)
      民宿おだ    05:00
06:00 鳥獣センター  06:30
07:20 入 渓    
07:30 桃 洞 滝   07:45
10:00 コル c880
11:00 兎滝・うさぎ滝 11:30
12:30 赤水・玉川分岐 
      時間みて脱渓 
14:30 鳥獣センター  15:00 
16:00 森吉山荘・温泉 16:30
20:00 はなゆう仙台




共同装備)
ロープ 30m x2  H・S
ハンマー2 ハーケン4  H・S
細引き10m プーリー H
バーナー2 ガス2 H・S
ココヘリ 救急セット 非常パック 赤布 H


個人装備)
セルフビレイ用にスリング長短数本
プルージック用に5mmスリング 1,2本 or ロープマン
環付きカラビナ2枚 D型カラビナ2 ATC
ヘルメット ハーネス 沢タビ ゲイター 指無し手袋 軍手
※(アプローチシューズ)

防水袋 雨具上下 長袖シャツ 防寒着 
水1L 行動食・昼飯 
ツェルト シュラフカバー 
※(ポット)※替え靴下
※計画書 ※筆記用具 ※(モバイルバッテリー)
常備薬・個人用非常パック 非常食・一食 笛 ライター ナイフ
ヘッデン 地形図 GPS コンパス
※温泉セット

※ 追加
()はお任せ



■諸々連絡先
民宿おだ  0186-75-3326
奥の湯 森吉山荘 0186-76-2334
鳥獣センター 018-867-8588
米内沢タクシー(資) 前田営業所 0186-75-2336
(有)阿仁タクシー 0186-82-3115

森吉幹部交番 北秋田市米内沢字出向中島38−2 (0186)72−3125
合川駐在所 北秋田市新田目字大野85−1 (0186)78−2110
阿仁駐在所 北秋田市阿仁水無字大町17(0186)82−2110
上小阿仁駐在所 北秋田郡上小阿仁村沖田面字子蒲野26−2(0186)77−2050


氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/