主人の兄は2013年9月に亡くなりそれから義姉は一人暮らしをしていま
した。
年齢の割には足腰はしっかりしていて80才まではコープの体操教室にも
通ってました。
少しずつ今まで出来てたことが出来なくなったりで2018年から神戸市の
「事業対象者」に認定され週1回ディサービスに通ってました。
今年になってからATMでの預金引出しが出来なくなり私達が依頼された
金額を出金し渡してました。(軽い認知があります)
3月に2ヶ月毎行っている病院に付き添うと先生から介護認定を受けると
もう少しサービスが受けられると言われケアマネさんにお願いして介護
認定を受けると「要介護1」に認定されそれからディサービスを週2回に
なりまた増やしてもらい最近は週3回行ってました。
ただ今年の猛暑で日課にしていた散歩とかが出来なくなり急に気弱にな
り介護施設に入ろうかと義姉が言い出したので認知があるのでグループ
ホームを検討し何か所か見学に行ったりしました。
その中で「小規模多機能型居宅介護」のことを知りたまたま今義姉が住
んでる所のすぐ近く(徒歩3分)にあり義姉・主人の3人で8/10見学に行き
本人もここなら行っても良いと言ったので今日からこの施設に行ってます。
小規模多機能型居宅介護はディサービス・ショートステイ・訪問があり
希望によりいろんな組み合わせが出来ます。
とりあえず今日から週4回のディサービスに行き慣れたらショートステイ
も入れて最終的にはここのグループホームに入居出来たらと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する