ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,212,430
108,888,812
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/01/09〜2025/01/22
その他エリアのランキング

話題の山行記録

赤城・榛名・荒船
5480
2025年01月18日
大山・蒜山
4072
2025年01月18日
奥秩父
28139
2025年01月18日
奥多摩・高尾
68163
2025年01月19日
富士・御坂
988
2025年01月17日
京都・北摂
71350
2025年01月12日
白馬・鹿島槍・五竜
5697
2025年01月11日
奥多摩・高尾
42104
2025年01月18日
東海
30101
2025年01月13日
近畿
30165
2025年01月12日
東海
47111
2025年01月18日

新着の山行記録

奥多摩・高尾
39
2025年01月22日
谷川・武尊
293
2025年01月22日
妙高・戸隠・雨飾
352
2025年01月22日
八ヶ岳・蓼科
342
2025年01月21日
丹沢
54
2025年01月18日
日光・那須・筑波
794
2025年01月20日
京都・北摂
251
2025年01月19日
奥多摩・高尾
20
2025年01月19日
甲信越
171
2025年01月22日
谷川・武尊
31
2025年01月15日

2025年01月23日 02:53 どうでもいい話し 宅急便コンパクト
2025年01月23日 01:50 ご飯 無人駅の駅前ランチ
2025年01月23日 01:31 山道具 ピッケルって必要?
2025年01月23日 00:04 未分類 目の前で終了😭八甲田山
2025年01月22日 23:35 常念岳・他 今日の常念岳(槍ヶ岳二百年物語)
2025年01月22日 23:17 未分類 大蔵経寺山の火事 ヘリコプターによる散水は一旦終了
2025年01月22日 22:52 ふつうの日記 今日もヘトヘト…
2025年01月22日 22:48 怪我 医療 高額療養費制度 自己負担上限額の引き上げ反対!【ご署名】のお願い
2025年01月22日 21:55 未分類 幼い私に衝撃を与えた作品
2025年01月22日 21:53 やってみよう カレーの日っぽい

新着Myアイテム

未分類
trail down parka
trail down parka
積雪期登山
トリガーフィンガーオーバーミトン
トリガーフィンガーオーバーミトン
積雪期登山
ドライテックライトアルパインパンツ
ドライテックライトアルパインパンツ
積雪期登山
[Ohmiya Sports] 防寒グローブ テムレス 02winter BK(ブラック) 防水 ウインタースポーツ バックルとドローコードあり キャンプ 濡れない 蒸れない 軽い 持ち運びやすい LL オリジナルステッカー付き
[Ohmiya Sports] 防寒グローブ テムレス 02winter BK(ブラック) 防水 ウインタースポーツ バックルとドローコードあり キャンプ 濡れない 蒸れない 軽い 持ち運びやすい LL オリジナルステッカー付き
未分類
ウィンド シールド ストレッチ フーディ
ウィンド シールド ストレッチ フーディ
未分類
[コロンビア] キャッスルロック 25L バックパックII PU8662 ワンサイズ Dark Plum
[コロンビア] キャッスルロック 25L バックパックII PU8662 ワンサイズ Dark Plum
積雪期登山
ULTRA調光ミラーモデル
ULTRA調光ミラーモデル
積雪期登山
ナノエア・フーディ
ナノエア・フーディ
積雪期登山
ROC HIGH JACKET(ロックハイジャケット)
ROC HIGH JACKET(ロックハイジャケット)
無雪期登山など
フーディニ・ジャケット
フーディニ・ジャケット
無雪期登山など
[パタゴニア] M'S R1 FLEECE PULLOVER HOODY 40069 並行輸入品 (L, TIDB(TIDEPOOL BLUE))
[パタゴニア] M'S R1 FLEECE PULLOVER HOODY 40069 並行輸入品 (L, TIDB(TIDEPOOL BLUE))
積雪期登山
キャプリーンエア フーディー
キャプリーンエア フーディー

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年01月22日 09:29 その他 GPSの件 回答 1件
2025年01月21日 08:58 山の情報 丹沢登山について 回答 1件
2025年01月19日 18:47 ヤマレコ らくルートでのポイント(山頂)追加方法 回答 2件
2025年01月18日 23:43 山の情報 大雪・強風で樹林内にできるクレーター・高波状の雪 回答 1件
2025年01月18日 23:12 装備 アイゼンのかかと部分の突起部が シューズのソール側部に 食い込み刺さって穴があく 回答 4件
2025年01月12日 14:04 その他 釜伏山山行計画地図の貼付の件 回答 1件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県松本市
アプリエンジニア、デジタルマーケター、GISエンジニア https://yamareco.co.jp/recruit_app/
株式会社ヤマレコ
槍ヶ岳山荘(グループの別施設も募集中)
アルバイト/・山小屋運営業務(受付、売店、部屋案内、調理、清掃、建物・設備・機械等の保守・整備、登山道整備)及び従業員サポート
槍ヶ岳山荘グループ
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 特集

    入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    温泉街として知られる熱海の裏山とも言える玄岳。 都心からのアクセスに優れ、熱海の市街地から登ることができるので旅行と合わせた日帰りのハイキングに最適! 何も隔てるもののない解放感満点の山頂は気持ちよく、素晴らしい大パノラマが広がります。

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    バリエーション入門ルートとして四季を通じて登られている阿弥陀岳南稜。経験者の元でステップアップを図るには最適なルートです。

  • 入門 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    寒いこの時期におすすめの展望に優れた満観峰。 山頂からは富士山から南アルプス・伊豆半島・駿河湾などの大パノラマが広がり、また登山道もよく整備されているので家族連れや初心者同士のハイキングにも最適です。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    旧信越本線の難所として知られた碓氷峠の廃線跡を歩きます。歴史的な建造物も多く見応えのあるハイキングコースです。

  • 初級 日帰り 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    通称「バカ尾根」を登り、塔ノ岳から鍋割山へ縦走するスタンダードな周回ルートです。初級者でも十分に楽しめますが、積雪の判断など事前の下調べが重要なポイントとなるでしょう。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    モンスターと称される巨大な樹氷群を歩いて西吾妻山の山頂を目指すスノーハイクです。 天候が安定していれば最高のスノーシューイングを楽しむことができます。コンロ持参で雪上ランチなどはいかがですか?

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。

  • 初級 日帰り 金剛山・岩湧山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂に広がる広大な萱場。 ススキの穂が揺れる10〜11月にかけ、岩湧山は秋から冬にかけての登山適期を迎えます。また、低山とは思えない山頂からの展望は一級品! 登山道はよく整備されており、初心者から家族連れまで楽しめるルートとなっています。

  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    手軽ながらも登り応えのある赤城山。 四季を通じて楽しめる山ですが、紅葉に彩られる秋と初心者でも雪山を楽しめる冬には多くの登山者を迎えます。 下山後の楽しみも多く、観光と合わせると充実した山旅になるでしょう。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢〜岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!