ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,502,140
112,514,517
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/16〜2025/04/29
その他エリアのランキング

話題の山行記録

大峰山脈
153167
2025年04月26日
京都・北摂
37164
2025年04月19日
霊仙・伊吹・藤原
6883
2025年04月27日
奥多摩・高尾
27103
2025年04月19日
関東
30149
2025年04月19日
赤城・榛名・荒船
5474
2025年04月27日
金剛山・岩湧山
31141
2025年04月20日
比良山系
55188
2025年04月19日
富士・御坂
16159
2025年04月19日
赤城・榛名・荒船
3698
2025年04月19日
奥秩父
1870
2025年04月19日

新着の山行記録

奥多摩・高尾
11
2025年04月29日
大峰山脈
951
2025年04月26日
箱根・湯河原
64
2025年04月29日
九州・沖縄
6
2025年04月29日
九州・沖縄
118
2025年04月28日
日光・那須・筑波
1
2025年04月26日
日光・那須・筑波
15
2025年04月29日
奥秩父
504
2025年04月29日
九州・沖縄
10
2025年04月29日
奥多摩・高尾
552
2025年04月29日
尾瀬・奥利根
472
2025年04月27日

新着Myアイテム

無雪期登山
[La Sportiva] Aequilibrium ST GTX スポルティバ エクイリビウム ST GTX ( Black/Yellow ) 46(EU)
[La Sportiva] Aequilibrium ST GTX スポルティバ エクイリビウム ST GTX ( Black/Yellow ) 46(EU)
ザック・カバン
[ミステリーランチ] クーリー 20 ブラック L/XL 19761537001007
[ミステリーランチ] クーリー 20 ブラック L/XL 19761537001007
未分類
[ミレー] 登山用アンダーウェア 【レディース】 ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ MIV01358 Light Grey AB/S
[ミレー] 登山用アンダーウェア 【レディース】 ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ MIV01358 Light Grey AB/S
無雪期登山
マウンテンクルーザー400
マウンテンクルーザー400
無雪期登山など
クロスランナージャケットS
クロスランナージャケットS
未分類
Amazfit GTR mini
Amazfit GTR mini
未分類
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 55 Grey 心拍 歩数 防水 軽量【日本正規品】 小
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 55 Grey 心拍 歩数 防水 軽量【日本正規品】 小
未分類
アライテント(ARAITENT) ライペン ライズパック 20 フォレストグリーン
アライテント(ARAITENT) ライペン ライズパック 20 フォレストグリーン
無雪期登山
[La Sportiva] TRANGO_ALP_EVO_GTX/カーボンモス/43/11NGYN
[La Sportiva] TRANGO_ALP_EVO_GTX/カーボンモス/43/11NGYN
無雪期登山
アトム ファインタッチ 2027 グレー M
アトム ファインタッチ 2027 グレー M
電子機器
Aquos sense 9 SH-M25 White 6GB/128GB
Aquos sense 9 SH-M25 White 6GB/128GB
電子機器
pixel 7a 128GB Snow
pixel 7a 128GB Snow

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月29日 07:24 ヤマレコ 長大なルートファイルについて 回答 1件
2025年04月28日 12:51 落とし物 テントポールを落としました 回答 0件
2025年04月25日 07:48 山の情報 4〜5月のテン泊縦走候補 回答 6件
2025年04月24日 20:10 カラダ管理 夏山テントの暑さ対策 回答 1件
2025年04月23日 11:09 山の情報 焼岳登山について 回答 1件
2025年04月22日 20:06 ヤマレコ データログが記録反映されない 回答 1件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
山のひだや
接客、清掃、食堂、喫茶、フロント、調理補助など、山小屋業務全般
山のひだや
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
尾瀬国立公園 尾瀬小屋
フロント受付業務・ご案内・客室や共有部の清掃 厨房業務(調理・配膳・まかない作り・食材検品・仕込み) ヘリ荷受け・時より歩荷・登山道整備・水源地掃除・草刈り・修繕作業 発電機の切り替え・消灯・起床・山小屋イベント準備 ※体力が必要な職場ですが、未経験者でも覚えやすい簡単なお仕事です。 共同生活を通して、山奥で生活する不便さや大変さを経験する事で、都会で過ごす時間に生かされる職場経験となる事は間違いないです。 一歩山小屋を出れば、満点の星空で百名山に囲まれた素晴らしい立地で山ライフを存分に楽しめます。 シェフが常駐する山小屋で料理の勉強もでき、アウトドアメーカー様のサポートも受けられる山小屋です
有限会社尾瀬小屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 霧島・開聞岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    太平洋戦争時の悲哀に満ちた百名山。 標高こそ1,000mに届かないが、その端正な姿から「薩摩富士」とも呼ばれています。 大戦中、知覧基地(現南九州市)から沖縄へと飛び立った戦闘機が最後に見たのがこの開聞岳。そういった歴史の背景を知った上で訪れてみると、この山の本当の美しさに触れられると思います。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央線沿線で一際大きな山容を見せているのが滝子山です。 数多くある登路の中、今回紹介する寂悄尾根はバリエーションルート扱いとなっていますが、全体的によく踏まれており鎖や道標も設置されています。 脱初心者を目指すなら、まずはこのルートでお試しを!

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天城山と言えばアマギシャクナゲの時期が適期とされますが、河津桜が満開になり海の幸も豊富なこの時期もおすすめできます。 できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。

  • 中級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関西クライマーの産地。鎖が連続する岩場と奇岩奇峰の山。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山の天城山。 そもそも天城山というピークはなく、万二郎岳や万三郎岳などの総称となっています。海に近いため真夏の登山は不向きですが、春のアマギツツジやアセビ、秋の紅葉、冬は初心者向けの雪山など、年間を通して山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 1泊2日 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    技術的には容易で冬山初心者でも歩くことができるたおやかな峰。名物とも言える「くろがね小屋」での宿泊も楽しみのひとつ。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    距離は離れていますが、今でも活動を続けている浅間山の側火山です。別名「テーブルマウンテン」と呼ばれ、軽井沢の人々から愛される憩いの場です。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    谷川連峰の大展望台! 夏は藪が酷く歩行が困難なため、雪があるこの時期限定のルート。行程がやや長いですが危険個所は少なく、基本的な雪上歩行技術をマスターしていれば楽しい雪稜歩きを満喫できます。ただし不安定な天候には要注意、移動性高気圧の支配下時に登るといいでしょう。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    阿武隈高地の南端にそびえる岩峰。沢から尾根・岩稜と変化に富んだ高度感満点の山行を楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    富士山の展望に優れ、解放感満点の尾根道をたどるハイキングコースです。 金冠山と達磨山を繋ぐ道は駿河湾越しに富士山を眺めながら、気持ちのよい笹原を歩く初心者向きのルートです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!