HOME > forester_555さんのHP > プロフィール
所持ブランド
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | forester_555 |
---|---|
登山経験 | 1980年〜 (登山歴42年) / 山行日数 183日 |
現住所 | 東京都 |
性別 | 男性 |
出身地 | 東京都 |
山以外の趣味 | スキー、渓流釣り、料理、など |
自己紹介 | 子供のころから、両親に連れられて、高尾、奥多摩、八ヶ岳、アルプスなどに登らされて(?)いました。初めての3000m級の山は、小学校2年生の時に登った八ヶ岳の赤岳です(幼稚園のときに乗鞍岳には登りましたが)。中学生のときから、友人と奥多摩の山々を歩き始め、高校生のときからは一人で歩くことも増え、北アルプスの山小屋でバイトしたり、冬の八ヶ岳、アルプスにも登りました。大学では登山サークルに所属し、アルプス、東北、北海道などの山々のテン泊縦走を中心に活動していました。その後、一時期フェードアウトしていましたが、10年ほど前から少しずつ復活して今に至っています。 展望が良く静かな山が好きなので、こうした山を中心に主に一人で歩いています。〇〇名山制覇は目指していませんが、いろいろな〇〇名山の中から、展望が良くて静かで危険の少なそうな山、ルートを選んで歩くことが多いです。 また、山頂を踏むだけではなく、可能な範囲でコース全体を楽しめるようにプランを立てています。縦走が好きなので、ピストンはあまりせず登山口と下山口の間の移動に自転車やバスを活用して周回コースにすることが多いです。 山の上で過ごす時間を大切にしたいので、景色の良いところでは大休止して、のんびり景色を眺めたり、コーヒーを淹れるなどして時間が許す限りゆっくりしています。また、山の上で泊まるのが好きなので、日帰りで登れる山でも、敢えて避難小屋やテントに泊まることもします。夕方から夜、そして早朝にかけての山が一番綺麗な時間帯を楽しんでいます。 仕事は極力在宅勤務で無駄な出社は避け、山行は基本的に一人で、空いている山、ルートを選んでいます。そして、下山後は地元にお金(といっても大金ではありませんが…)を落とすようにしています。 今は雪山登山はやめ、冬はゲレンデスキーばかりなのでスルーしてください(笑)。2月から4月までは、スキー場通いと花粉症のため山行のペースが落ちます(というか、登山はほとんどしない…)。 |
- 2022年05月15日守屋山 (立石コース登山口から周回) 48 63
- 2022年05月06日百蔵山、岩殿山 40 68
- 2022年05月03日矢平山、高柄山、御前山 40 53
- 2022年04月24日志賀高原スキー場(奥志賀、焼額山) 12 37
- 2022年04月23日志賀高原スキー場(横手山、渋峠、一ノ瀬、寺子屋) 6 20
最新の山行記録
Myアイテム
Myアイテム登録数2
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度

- キャラバン (caravan)
- ソト (SOTO)