|
|
|
昨年の同日の日記には【昨日の雨で標高1,000m以上の山々には雪が降ったようです。本日の南魚沼市の日中の最高気温は16度(正午は13度)で風も少しあり、日陰は寒い・・・。ヒートテックの上下に長袖のジャージにソフトシェルに薄い手袋で万全の態勢・・・。坂戸山も少しづつ色付き始めています。】とありました。今年はどうなる事やら・・・。
因みに今日は雲の多い日でしたが、昨日同様ほぼ360度の大パノラマが見られました。佐渡ヶ島の金北山も浅草岳の早坂尾根も二日連続で見る事が出来ました。
画像一枚目は昨日撮り忘れた定点観測地点の七合目少し上から見た山頂、二枚目はあまり気付かなかった・・・少し色付き始めている金城山の山頂付近、三枚目は南に綺麗に見えている今日の谷川連峰主脈縦走路方面(大源太山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳、大障子ノ頭〜万太郎山〜エビス大黒ノ頭〜仙ノ倉山〜平標山)です。
ではまた〜そして、世界が平和になります様に・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する