![]() |
今回のアップデートでは大きく2つの機能を追加しています。
1.計画から記録への自動コピー機能
ヤマレコのアプリにおいて、事前に立てた計画を使って登山をした場合に、自動的にできる山行記録の下書きに計画のデータがコピーされるようになりました。
全ユーザーが対象の項目と、プレミアムプランのユーザーが対象の項目があります。
■全ユーザー対象
・エリア
・ジャンル
・グループ
■プレミアムプラン限定
・タイトル
・装備
今回のアップデートで、山行計画を作って登山をしたときに、山行記録を書く手間がさらに省けると思います!
本機能は本日より提供開始しています。
2.山行記録における装備の編集機能
上記の修正に合わせて、山行記録で装備を編集できる機能も追加しました。
計画から自動でコピーされる装備のうち、一部は持っていかなかった物があったり、逆にあとで気づいて持っていたものなどを追加する場合は、この機能を使って削除したり追加したりできます。
本機能はAndroid版バージョン8.2.6、iOS版バージョン7.07以降でご利用いただけます。
ぜひ最新版にアップデートしてご利用ください!
■ヤマレコ - スマートフォン&スマートウォッチ用登山アプリ
https://www.yamareco.com/yamarecomap/
大した手間ではありませんが、正直ちょっと面倒だと感じていたので、この改善は嬉しいです!
一方で、できれば他の箇所もコピーされるようになるとさらに嬉しいです。
とりわけ、私は公共交通機関民なので、同じく公共交通機関を利用する人に、「あ、こんなルートが使えるのね」と思ってもらえたらと思い、往復で利用する電車やバスの時刻を記入しており、この情報もコピーできたら嬉しいです。ちなみに現状は、山行計画と山行記録で同じ項目が無いので、山行計画では「集合場所・時間」、山行記録では「アクセス」に記入しています。
また、登った山がある地元の食文化にも興味を持ってもらおうと、地元の郷土料理店に行くことが多いのですが、これも山行計画では「食事」、山行記録では「その他周辺情報」の欄に記入しています。
山行計画と山行記録で項目が揃っていないため難しい面もあるかと思いますが、ぜひよろしくお願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する