検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
フォロー
メッセージ
ヤマレコ
Official
official
1
フォロー
3390
フォロワー
プロフィール
日記/お知らせ
イベント
キャンペーン
山行記録
山行計画
アプリ
カテゴリー「ニュース」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 06日 19:39
ニュース
栃木県警察本部と「SAGASU」を提供する協定を締結しました
本日8月6日、栃木県警察本部にて連携協定締結式が執り行われ、ヤマレコは栃木県警察と協定を締結いたしました。 この協定締結により、「SAGASU」が栃木県警察に正式に導入され、より迅速な救助が可能となる見込みです。 本日は締結式にて、弊社代表的場がSAGASUについての説明をさせ
183
続きを読む
2024年 05月 30日 19:59
ニュース
新潟県糸魚川市消防本部と「SAGASU」を提供する協定を締結しました!
本日5月30日、糸魚川市消防本部2階にて連携協定締結式が執り行われました。 この協定締結により、「SAGASU」が糸魚川市消防本部に正式に導入され、より迅速な救助が可能となる見込みです。 本日は締結式にて、弊社代表的場がSAGASUについての説明をさせていただきました。 ヤマレコは今後も山
99
続きを読む
2023年 12月 22日 16:03
ニュース
新潟県南魚沼市消防本部と「SAGASU」を提供する協定を締結
ヤマレコは新潟県南魚沼市消防本部と遭難者情報照会システム「SAGASU」を提供する協定を締結しました。 この協定締結により、「SAGASU」が南魚沼市消防本部に正式に導入され、より迅速な対応が可能となる見込みです。 今後も山岳遭難を減らす取り組みを全力で行うと同時に、山岳遭難救助へのサポートにも
166
続きを読む
2023年 10月 12日 15:39
ニュース
埼玉県警察と「SAGASU」システム提供の協定を締結しました
本日2023年10月12日、埼玉県警察本部にて協定式がおこなわれ、ヤマレコと埼玉県警は遭難者情報照会システム「SAGASU」を提供する協定を締結しました。 今年6月に埼玉県でヤマレコの提供した位置情報をもとに翌日救助される山岳遭難がありました。 後日、埼玉県警察より 「遭難者からの通報が埼
261
続きを読む
2023年 10月 02日 17:22
ニュース
神奈川県警察と遭難者情報照会システム「SAGASU(サガス)」を提供する協定を締結しました!
神奈川県警察と遭難者情報照会システム「SAGASU(サガス)」を提供する協定を締結しました! 山岳遭難の問い合わせが増えています。 事前準備や登山中にできることを各自ご確認ください。 ・予定ルートを入力した地図を山に行く前にダウンロードしておく ・ヤマレコに自分の携帯電話番号を登録し
285
続きを読む
2023年 02月 17日 14:16
ニュース
「赤岳鉱泉山岳診療所」のスポンサーになりました!
ヤマレコは「赤岳鉱泉山岳診療所」のスポンサーとして、 同診療所の運営をサポートすることになりました。 【赤岳鉱泉山岳診療所】 https://www.akadakekousen.jp/firstaid 赤岳鉱泉山岳診療所について ・2021年に八ヶ岳の赤岳鉱泉に開設された診療所です
318
続きを読む
2023年 02月 06日 15:26
ニュース
「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」にて総額1000万円を寄付しました
「やまきふ共済会」、「ヤマレコ」、「石井スポーツ」の3社は「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」より、山小屋団体に合計1000万円を寄付しました。 「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」は上記3社の年会費の一部を山小屋の支援の為に寄付するプロジェクトです。 今回寄付した1000万円は
154
続きを読む
2022年 12月 26日 17:52
ニュース
静岡県警察と「山岳遭難救助活動及び安全登山の普及・啓発に関する連携協定」を締結しました
本日12月26日にヤマレコは静岡県警察と「山岳遭難救助活動及び安全登山の普及・啓発に関する連携協定」を締結しました。 この協定でヤマレコは遭難者をいち早く探す為に開発した遭難者情報照会システム「SAGASU(サガス)」を静岡県警察に提供します。 「SAGASU(サガス)」を使えば遭難者を迅速
109
続きを読む
2022年 11月 27日 15:18
ニュース
長野県警察と「山岳遭難救助活動及び安全登山の普及・啓発に関する連携協定」を結びました
11月25日に長野県庁にて、協定式が開催されヤマレコは長野県警察と「山岳遭難救助活動及び安全登山の普及・啓発に関する連携協定」を結びました。 この協定でヤマレコは遭難者をいち早く探す為に開発した遭難者情報照会システム「SAGASU(サガス)」を長野県警察に提供します。 「SAGASU(サガス
120
続きを読む
2022年 11月 14日 14:10
ニュース
新潟県のピッチマップが、らくルートに反映されました!
ヤマレコの計画システム「らくルート」に新潟県のピッチマップが反映されました。 ピッチマップは登山ルートを細分化してA〜Eの難易度を定めた地図です。 ヤマレコの計画システム「らくルート」を使って、新潟県のピッチマップが指定されているルートを引くとA〜Eまでの難易度を
134
続きを読む
2022年 06月 30日 15:48
ニュース
連携協定締結のお知らせ→携帯電話番号の登録をお願いします。
ヤマレコは山梨県警察、山梨県山岳連盟、公益社団法人日本山岳ガイド協会、味の素株式会社と「山梨県の安全登山」に関する連携協定を締結しました。 協定の内容についてはこちら↓をご覧ください。 【株式会社ヤマレコ 山梨県警察などと安全登山に関する協定を締結】 https://prtimes.jp/
156
2
続きを読む
2022年 03月 16日 15:08
ニュース
北アルプス、八ヶ岳の山小屋団体に2回目の寄付をしました
「やまきふ共済会」、「ヤマレコ」、「石井スポーツ」の3社は「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」より、日本有数の登山者が集まる北アルプス、八ヶ岳の山小屋団体に2回目の寄付をしました。寄附金額は合計849万円です。 写真は本日行われた八ヶ岳観光協会での授与式の様子です。 寄付についての
148
続きを読む
2022年 03月 03日 17:10
ニュース
山梨県警察本部の山岳警備安全対策隊へ装備を寄付させていただきました!
ヤマレコの運営する「チーム安全登山」の活動として山梨県警察本部の山岳警備安全対策隊へ遭難救助に使う装備(税込992,301円相当)を寄付いたしました。 <寄付した装備品> 隊員ユニフォーム(ファイントラック特注品) ・フラウラップベスト ・ドラウトゼファージップネック 共同装備 ・カ
330
1
続きを読む
2022年 02月 28日 16:21
ニュース
チーム安全登山として長野県の山岳遭難防止対策及び遭難救助に合計260万円寄付いたしました
「ヤマレコ」、「やまきふ」、「ヤマテン」3社が結成した「チーム安全登山」は長野県の山岳遭難防止対策及び山岳遭難救助費用として合計260万円を寄付しました。 * チーム安全登山の運営団体からの寄付金として、ヤマレコから150万円、やまきふ共済会から100万円、ヤマテンから10万円の合計260万円の寄
122
続きを読む
2021年 09月 27日 14:34
ニュース
10/2(土)10:45〜「いいね!信州スゴヂカラ」
長野朝日放送「いいね!信州スゴヂカラ」でヤマレコをとりあげていただきます。 10/2(土)10:45〜放送予定です。 会社の様子の撮影から始まり、弊社代表matoyanと吉田アナウンサーが実際に登山でヤマレコを使う様子も収録しています。 ヤマレコの他、同じ信州で安全登山をサポ
83
続きを読む
2020年 10月 30日 09:20
ニュース
ヤマレコは本日15周年です!
2005年10月30日から始まったヤマレコは、本日で公開から15年が過ぎました。 ヤマレコの開発や運営を支えてくれている社内・社外メンバーの皆さん、 ヤマレコを利用し、投稿してくださっている皆様、本当にありがとうございます! ---- 15周年のお知らせ ---- 弊社代表matoy
267
2
続きを読む
2020年 06月 03日 12:54
ニュース
「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」をスタートしました
「株式会社ヤマレコ」と「やまきふ共済会」と「株式会社石井スポーツ」との3社で、安全登山の要所となる山小屋を応援するために、会員が支払う年会費の中から1人につき1000円を、日本有数の登山者が集まる北アルプス、八ヶ岳の山小屋団体への寄付金とする「山小屋応援型の山岳保険制度プロジェクト」をスタートしまし
67
続きを読む
2019年 12月 23日 09:55
ニュース
「山岳遭難マップ」に平成30年に発生した事故の情報が追加されました!
長野県警察から提供された過去の遭難情報が確認できる「山岳遭難マップ」に平成30年に発生した事故の情報が追加されました。 https://www.yamareco.com/accident_log/ 山岳遭難マップは今後も各都道府県警と連携し、遭難情報のデータを蓄積していく予定です。 過
56
続きを読む
2019年 10月 21日 09:48
ニュース
チーム安全登山として「台風19号で被害を受けた登山道整備」などに合計350万円寄付いたしました
「ヤマレコ」、「やまきふ」、「ヤマテン」3社が結成した「チーム安全登山」が台風19号で甚大な被害を受けた長野県へ「台風19号で被害を受けた登山道整備」などに合計350万円を寄付しました。 寄付の内訳は以下の通り ・「台風19号で被害を受けた登山道整備」に250万円 (やまきふ150万
138
続きを読む
2019年 07月 25日 09:53
ニュース
長野県警察と協力し、山岳遭難の発生場所を掲載した「山岳遭難マップ」をリリースしました
本日、長野県警察から提供された過去の遭難情報を載せた「山岳遭難マップ」を公開いたしました。 https://www.yamareco.com/accident_log/ 山岳遭難マップでは長野県警察が2017年度(平成29年度)に取りまとめた山岳遭難のデータを元に地図上に印を表示し、クリック
92
1
続きを読む
2019年 03月 18日 13:50
ニュース
「チーム安全登山」より長野県に寄付をおこないインバウンド向け登山アプリ「Japan Alps Hiking Map」をリリースしました
週末、贈呈式に行ってきました! 贈呈式後の懇談会 ヤマテンは 「山の天気予報」の英語版、韓国語版の提供を開始 朝日新聞(長野・富山・福井版)に1月から「空の百名山」連載開始の紹介 やまきふ共済会は 会の山岳保険の会員様が、実際に遭難した際にお世話になった警察等の公的救助隊の活
58
続きを読む
2018年 06月 28日 15:08
ニュース
夏山シーズンに向け日本アルプスなどの登山道を修正
国土地理院からプレスリリースが届きました。 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa61009.html ——————— 〜夏山シー
72
続きを読む
2018年 03月 07日 14:51
ニュース
ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開
国土地理院からプレスリリースが発表されました。 【ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開】 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/tozando-bigdata20180307.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=
226
続きを読む
2017年 12月 12日 17:36
ニュース
「国土地理院」と「ヤマレコ」の間で、ビッグデータを活用した地形図の修正のための協力協定を締結
プレスリリースを発行しました。 【「国土地理院」と「ヤマレコ」の間で、ビッグデータを活用した地形図の修正のための協力協定を締結】 https://yamareco.co.jp/bigdata/ 本日、国土地理院が提供する地形図における登山道の情報修正を行うために、株式会社ヤマレコが、登山者
280
6
続きを読む
2017年 07月 31日 09:21
ニュース
昭文社さんのコラムに掲載されました
昭文社さんのコラムで弊社代表のmatoyan(的場)が取り上げられました。 【MAPPLE Column】 http://www.mapple.co.jp/mapple/column02/supporters/yamareco17.html あまり多くを語らず黙々とコツコツ仕事をしているタ
49
続きを読む
2017年 02月 09日 13:50
ニュース
チーム安全登山より長野県へ160万円を寄付いたしました
チーム安全登山のプロジェクトとして160万円を長野県へ寄付し、 2017年2月8日長野県庁にて長野県副知事より感謝状をいただきました。 今回の寄付は3度目になります。 寄付したお金は安全登山の為 遭難防止対策費用や山岳遭難救助活動費用として役立てていただきます。 今後とも「チーム安全登
56
続きを読む
2016年 11月 11日 14:49
ニュース
山行記録ID:1000000突破を記念して
先週、記録IDがなんと1000000を突破いたしました! (0の数が多いですが100万です!) 記録はこちら! IDに注目してください! 「本社ヶ丸から三つ峠山」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1000000.html
134
続きを読む
2016年 11月 10日 10:47
ニュース
特集〜年越し登山をアップしました!
「今月のおすすめルート」とは別に「特集〜年越し登山」をアップしました。 山小屋で行われる様々なイベントを楽しみ、縁起物の富士山と初日の出でいい一年のスタートを! http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_tag.php?tag_id=2
17
続きを読む
2016年 11月 04日 12:14
ニュース
映画「MERU」試写会プレゼント!
映画「ロングトレイル」で試写会に当選した方がみなさんヤマレコ日記でレビューを書いてくださったので、前回の倍の試写会プレゼントをいただきました! 試写会チケット 10組20名様に当たります。 ====================== 2016年12月31日(土)に公開となる、 サンダン
31
続きを読む
2016年 06月 10日 15:45
ニュース
夏山フェスタはいよいよ明日から!クジ引きもあるよ!
【第4回夏山フェスタ】 (株)ヤマレコは前回、前々回に引き続き「第4回夏山フェスタ」に出展することとなりました。 会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 日時:2016年6月11日(土)〜12日(日) ※ヤマレコのブースは8階となります。 当日はいよいよリリースとなっ
7
続きを読む
2016年 02月 19日 12:42
ニュース
コラム始めました
ヤマレコ10周年記念サイトにて ヤマレコスタッフであり山岳ガイドのyotchiさんによるコラムを始めることになりました。 第一回はこちらから http://www.yamareco.com/10th/?p=436 週に1度以上は更新される予定となりましたので是非ご覧くださいね!
49
続きを読む
2016年 02月 15日 14:16
ニュース
信州 山のグレーディング・ピッチマップを公開しました
トップページにプレスリリースのリンクがありますが 長野県が遭難防止対策として作成した 「信州 山のグレーディング・ピッチマップ」をヤマレコのサイト内で見ることができるようになりました。 ヤマプラでも「信州山のグレーディングを地図に表示」にチェックすると地図上に難易度ごとにルートが色分けされ
23
続きを読む
2015年 09月 29日 14:06
ニュース
ヤマレコがグッドデザイン賞を受賞しました!
ヤマレコが2015年度のグッドデザイン賞を受賞しました! 近年、ヤマレコのようなコミュニティサイトが安全登山につながる重要な 場所として位置づけられており、見た目のデザインとしてだけではなく 機能や社会的な位置づけなど、サービス全体を評価いただきました。 プレスリリース『ヤマレコが「
181
3
続きを読む
2015年 04月 01日 14:45
ニュース
ヤマメモのLINEスタンプ販売開始!
ヤマメモのスタンプ画像がLINEのスタンプになりました! 登山の最中にメモを残せるAndroidアプリ「ヤマメモ」で使っている スタンプ画像が、LINEでも使えるようになりました。 「出発!」「山頂なう!」「下山!」など、家族や友人に 登山の状況をLINEで伝えるのにも使えますので、
29
1
続きを読む
2015年 02月 02日 11:56
ニュース
山行記録をfacebookにピックアップします
本日よりfacebookのヤマレコページに 昨日の山行から一つピックアップした記録をみなさんにお知らせ致します。 本日のピックアップはこちら! 【積雪期ピークハント】 厳冬の天狗岳。消えたトレースはラッセルで^^; 2015年02月01日(日) [日帰り] 霧氷と青空と青空のコン
47
続きを読む
2015年 01月 21日 07:50
ニュース
チーム安全登山のプロジェクトとして長野県に寄付をしました。
1月20日 長野県庁にて チーム安全登山のプロジェクトとして120万円、 そのうち100万円(チーム安全登山の会費の一部を含む)をヤマレコより 長野県に寄付をし、長野県知事より感謝状をいただきました。 寄付したお金は登山の安全対策( 遭難防止対策 ・ 山岳遭難救助活動 )に 役立ててい
95
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
オンラインショップ(11)
システムメンテナンス(3)
新機能リリース(201)
イベント(13)
キャンペーン(53)
システム改善(49)
ブランドアカウント(1)
ニュース(36)
お願い(12)
アンケート(21)
お知らせ(78)
メディア掲載(3)
ブログ(3)
山岳遭難マップ(29)
ヤマレコアプリ特典(2)
寄付(6)
未分類(34)
訪問者数
1197595人 / 日記全体
最近の日記
キャンペーンスタート!広告用写真を大募集!
山岳遭難マップを更新しました
【ご報告】長野県より感謝状をいただきました
🏔いまココのランディングページができました!
📣 ヤマレコのコーポレートサイトが新しくなりました!
Garmin対応GPXの書き出しに対応しました!
神奈川県と岐阜県の遭難情報を追加しました
最近のコメント
西日本の山々の遭難情報を是非ともお願い致
geo_surveyor [04/24 13:43]
とうとうここまで来ましたね。
kintakunte [04/21 18:08]
日時ではなく、ポイントとかの他の制限を、
まめぞう [04/19 15:23]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02