[山行計画書] 残雪の志賀高原鉢山で山菜天ぷらランチ会 (SHIGA 48)
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:志賀・草津・四阿山・浅間)
2014年04月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的残雪の鉢山でまったり山ランチ会
集合場所・時間5:30 上田城址公園駐車場
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20090915100238729.html

6:00 セブンイレブン須坂井上店
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/79782/map
行動予定
(自由記述)
■全体共通プラン
早朝合流プラン(観光/全体共通)
・長野東I.C=セブンイレブン須坂井上店(6:00)=高山村しだれ桜観光(6:30/8:00)=山ノ内道の駅(8:45)

共通プランA(スノーハイキング&ランチ会/全体共通)
・山ノ内道の駅(9:00)=硯川(9:30/10:00)−前山(10:30)〜渋池・付近散策〜ランチ〜(13:30)−駐車場(14:00)=渋峠雪の小谷ドライブ(〜14:30)


■13B'sプラン(宿泊の場合)
宿泊の場合は某温泉地でプランB適用

■anby'プラン
メンバー:anby&anby'母 2名
松戸(3:00)=須坂(6:00)=高山村しだれ桜観光(6:30/8:00)=山ノ内道の駅(8:45)

プランA=地獄谷野猿公苑(〜16:00)=湯田中温泉(17:00)
※スノーハイクはかなりスローペースになります。(想定時間より遅め)

宿泊:湯田中温泉の民宿
大湯、綿の湯の近く

参考:地獄谷野猿公苑
http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/japanese/html/business.htm
営業時間 8:30〜17:00
入苑料金 500円

参考:湯田中温泉
http://yudanaka-onsen.info/
緊急時の対応・ルート安全登山を心がけます
注意箇所・注意点渋池の湖上に行く場合は池ポチャ注意(特に体重のある方)
ほか、急斜面、危険個所はありません。
食事朝:各自

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
       ☆★☆ メイン ☆★☆
昼:山菜の天ぷら(sakusaku)
  小さ目のおむすび(具は各種取り揃え予定)(13B)
  ナメコ汁(13B)
  デザート+α(anby)
  焙煎コーヒー(13B)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

夜:必要であれば外食or山菜の天ぷら
計画書の提出先・場所特になし
その他■山菜は当日朝に道の駅で仕入れます。

・天ぷらはコシアブラ・タラの芽など山菜をメイン、他にウインナー(天ぷら用つゆ&塩)
・ご飯は一口サイズほどの小さ目なオムスビか握り飯で、具を各種揃えて数を多く持つ方式(具の候補:たらこ、ツナマヨ、紀州梅、昆布)
・汁物はナメコ汁を予定

■スノーシュー必須。

■温泉候補
湯田中温泉、箱山温泉、野沢温泉など(熊の湯は日帰り入浴時間外)

■参考記録
2010年4月10日志賀高原/渋池〜鉢山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60539.html
2011年5月4日志賀高原/渋池〜鉢山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108662.html
2013年4月27日高山村の桜ほか
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289108.html

今年は前日の4月25日から志賀草津ルート、渋峠が開通する予定です

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/