第14回 週間アンケート結果発表!

2016年2月22日

テーマ「登山のお金」

アンケート期間(2015/2/15〜2/21)
回答 464人(一部無回答の回答を含む)

■日帰り登山で現金をどのくらい持ち歩きますか?
スクリーンショット 2016-02-22 6.57.44
1位 3000円〜10000円 76人
2位 10000円〜30000円 60人
3位 財布にはいってる金額そのまま持ち歩く 45人
4位 小銭のみ、または3000円以下 19人
5位 30000円以上 5人

半数以上の人が10000円以下でしたが、念のためとたくさん持ち歩く人も多いようですね。
「たくさん現金を持っていてもし途中で盗難にあったら…」
「車にお金を残しておいてもし車上嵐らしにあったら…」
「山の上でもしものことがあったら現金しか使えない…」
「単に重いから置いていく」
「何も考えず持ってる財布をそのまま持ち歩く」
など考え方は人それぞれですね。

■登山に使うお金 決められた上限はありますか?

スクリーンショット 2016-02-22 6.57.50

1位 特に決めていないがなるべく節約している 286人
2位 小遣いの範囲で 93人
3位 小遣いではないが予算があってその範囲から 43人
4位 無制限に使いたいだけ使う 24人

半数以上の人が節約を心がけている中24人の人は無制限に使うとのことでした。
羨ましい!
また20%の人が小遣いの中でやりくりしているとのこと。
最後の意見でも全部奥さんに内容を把握されていて厳しいとの声がありました。

 

1ヶ月平均 登山でどのくらいお金を使いますか?

スクリーンショット 2016-02-22 6.57.58

1位 10000円〜30000円 165人
2位 5000円〜10000円 156人
3位 5000円以下 84人
4位 30000円〜50000円 35人
5位 50000円以上 6人

約9割の人は30000円以下で半数が10000円以下となりました。

■登山用品で、すごく欲しい(または必要だ)けれど購入をためらう金額は?

スクリーンショット 2016-02-22 6.58.10

1位 10000円〜30000円 172人
2位 30000円〜50000円 166人
3位 50000円〜100000円 50人
4位 10000円以下 42人
5位 100000円以上 11人

10000円を超えるとダメージを受ける方が半数。
それ以上でも30000円を超えるとほとんどの人が一度、熟考する感じのようです。

■好きな登山道具が一つだけもらえるとしたら何が欲しいですか?

まず上位を記します。

1位 登山靴(冬用 メーカー指定多数) 104人
2位 テント 75人
3位 ウェア関係(レインウェア ハードシェル 防寒着など) 70人
4位 ザック(サイズ指定多数) 29人
5位 GPS 21人
6位 スノーシュー 18人
7位 シュラフ 11人
8位 アイゼン 8人
9位 ピッケル 5人
9位 山スキー 5人

こちらの回答はみなさんのほとばしる物欲が垣間見れて集計がとても楽しかったです。
中でも登山靴は本当に多かった。

「冬用登山靴」が欲しいという声も多かったですし、「スカルパテックアッセントGTX」「スポルティバ トランゴ アイス キューブ」とモデルを指定した意見もあり、本当に欲しいという気持ちを感じました。
ごめんなさい聞いただけで… 

また「特に欲しいものはないけどとにかく高いもの」とか「ハードシェルかテントの高い方」とかとにかく高いものが欲しいという気持ちが表現されていて、商品の頭に「高級」「高性能」「高価な」「高級ブランドの」と枕詞がついているもの多数でした。

その他「遠くまですごくよく見える双眼鏡」「これだ!と思える手袋」「土の急坂でしっかりホールドしてくれるようなスパイクシューズ」「一緒に登れる相棒(道具じゃないか ^^;)」
などお金だけでは解決できないかも? というものも見られました。
とにかく暑い欲望が渦巻いていて楽しい集計でした。
ありがとうございます!

その他意見↓

  • アウトドア用腕時計 4人
  • ワカン 3人
  • ツェルト 3人
  • 車 2人
  • トレッキングポール 2人
  • ヘルメット 2人
  • ロープ 2人
  • アイスアックス 2人
  • クッカー 3人
  • ビーコン
  • ジェット機
  • アバランチエアバッグ
  • 一眼レフカメラのレンズ
  • サングラス
  • カム1セット
  • 山専ボトル
  • バイルー
  • 双眼鏡
  • 帽子
  • 相棒
  • 手袋

■実践している登山の節約方法は?
スクリーンショット 2016-02-22 10.34.24

1位 食事、行動食、ドリンクは持参か自炊する 276人
2位 交通費を節約の為、近場で登山する 154人
3位 山小屋を利用せず泊まりは車中泊、避難小屋、テントのみ 132人
4位 高速を使わず下道で移動 107人
5位 車を乗り合いして割り勘する 82人
6位 新しいジャンルに手を出さない(沢登り 雪山など) 81人
7位 安いバスなどを探して利用する 52人
8位 登山に行く回数をセーブする 47人
9位 装備を借りたり、もらったり、中古で買ったり安く揃える 16人

半数以上の人は食事、行動食などを持参または自炊して節約しているとの意見でした。
そして交通費、宿泊費と続きます。4位の高速を使わないというのは個人的にはビックリしたのですが確かに単独で車移動だと高速代はバカになりませんね。
みなさんからの意見でも乗り合いして安くしたいけど相手がいないという意見がありました。

 

■山に使うお金のことで、悩みや希望、ご意見がありましたら教えてください

一覧を下記に記します。
「山道具が高すぎる!」「交通費がかかりすぎる!」「ガソリンが今安くて助かる。」「小遣いじゃ足りない…」などなど様々な意見ありがとうございます。

山道具のフリマをヤマレコでやって欲しいという意見も多数あり。
こちら以前からヤマレコ内でもto do listに入っております。
どうぞしばらくお待ち下さい。

さて今週のアンケートテーマは「登山のお買物」
みなさん登山用品はネットで買いますか?実店舗で実物を見て確認して買いますか?
ご意見おきかせください!
スクリーンショット 2016-02-22 12.36.38

(以下 ※山に使うお金のことで、悩みや希望、ご意見がありましたら教えてください 回答一覧)

  • 万が一の登山時のトラブル対策にはお金をかけることも重要です
  • 雪山装備が欲しいけど使用頻度と値段のバランスを考えると手が出せない。
  • 山ウェア、高いですよね。
  • 山小屋泊の際に、クレジットカードが利用できたらいいなと思う。
  • 山はお金をかければいいというものでもない。さすがに交通費や小屋代はかかるが、懐具合に見合った歩き方をするなど、節度のある楽しみ方を。いつでも山にいたければ、いっそ小屋番になってしまおう。
  • 山道具は値段が高すぎるように思います。命に関わる場合もあるので、それなりの装備をと思うけれどとても手が出ません。安い装備のそろえ方を誰か教えてくださいませんか。
  • 必要最低限で
  • 夫婦で同じ山登りを趣味にするとお金を出してもらいやすいですね でも使うお金が2倍になっちゃうのが難点ですが・・・ (*ノω<*) アチャー
  • 夫婦二人分の山岳保険に継続して加入し続けているのが結構な負担に感じてきました。
  • 下山後の打ち上げはやらない。
  • 高速代がもっともっと安くならなものか。。
  • 低所得になったので山予算、工面できない。
  • お金も大変ですが、休みを確保する方がもっと大変なので、お金が必要な場面ではきもちよくつかうことにしています(^_^)
  • 移動手段が公共交通機関・タクシーなので交通費が割高になります
  • 登山道具は安全のために必要なものですので、高いかなと思うこともありますが、無事に登山ができるためのものと考えて購入しております。また、縦走登山になりますと日程が長くなりお金もかかりますので、持参することが大変です。
  • 雪山に挑戦してみたいが装備等、家族分だと費用がきりがない。誰が一番大事かみたいな話しになり、誰もが大事なのでやはり遠くから眺めるだけでガマンしてます。でもいつか。
  • ほぼ交通費だけですが趣味なので仕方ないと割り切っています 月2万円ぐらいです もちょっと使いたいので食費を頑張って節約して予算から浮いた分もいただいています
  • 安くていい登山グッズを探していますが、安心という点でどうしてもメーカー品になってしまいます。そしてメーカー品は多少割引になっても高いんです。
  • 山ギアは命に関わる物なので値段より機能で選びたい、結果高いので中々予算がとれず買えない。必然的に機能もそこそこで値段もそこそこのモンベルが多くなり、山でモンベルを見かけると少しはずかしい気がする。 上から下までモンベルになる事もある。
  • お金より時間の方が貴重
  • 冬山は山小屋を利用しています!何が起こるか分からないから安全のために利用しています!
  • お金に限らず、無理をしないことが一番と考えている。
  • お金がかからないから山登りをするようになったつもりだったが、次を望めばだんだんお金のかかる山に行っていることに気付いた。なので今は月に一回くらいは多少のお金をかけて、普段はお金のかからない山に登ることを心掛けています。山もビジネスになっているのがまことに残念!
  • 情報が少ない。専門店は不親切で、購入前のアドバイスが無い。 先輩方は、そもそも受け入れる感じではなく、聴きに来いという姿勢なのでしょう。(かなり閉鎖的)何を買ったらよいのか、またどれぐらいの額を出すべきかが分からない。
  • 登山は金がかからないと思われがちだが、意外と交通費がかかる。 私の場合車での移動が主ですが、ガソリン代と高速料金で結構な出費となってしまいます。
  • 登山口に行くまでの、高速代、ガソリン代
  • 近くに高い山、有名な山がほとんどないので、遠くの山へ出かける際の交通費、宿泊費が捻出できない。
  • とにかく高速道路料金が高い、早朝深夜割引や休日割引を以前の料金に戻してもらいたい。
  • 全てを山にささげたいくらいです
  • 現住所から遠い山のレコを週4日以上とかであげている、どう考えても年金族でない方がいると、どこにお金があるんだろう?なんの仕事をしてるんだろう?と不思議で仕方ありません…
  • 登山用品が高額
  • ロープウェイ・リフトなど乗り物運賃が高く感じるのと、地域に寄ってはものすごく高い駐車場料金の設定があり、こうゆう所は行かない
  • 仕事の都合上、お金を使えるような遠征ができません…とほほ
  • 交通費と飲食代程度で、それ以外に持っていく必要があるか?遭難時に?でしょうか。
  • 山の道具を長年使ってきてそろそろ買い替え時だが、年齢(60歳)のことを考えると必要かどうか迷ってしまう。
  • 交通費を抑えるため、下道をスクーターでひたすら走る
  • 山にお金を使っている感覚がないのでよく分かりません。安上がりな趣味だと思っています。
  • 山道具は初期投資が大切。安いからといって飛びついては結局安物買いの銭失いになる。少し高くても良い物を、また修理できるものを使う方が長い目で見るとお得です
  • 女性用品だけ安売りしているのは何故だ!!
  • 一般の衣料品に比べ、山用品は高い。
  • 小遣い制なので食費を節約して無駄な物は買わず山に使えるお金を捻出してます。それでも一ヶ月で1万使えればいいほうですね。
  • 下山後の飲み代がかかる
  • なかなか車をシェアして乗せてくれる人が居ない
  • 回数を沢山行きたいのでなるべく普段の節約を心がけている。
  • 山小屋の宿泊費をもっと安くして欲しい。
  • 山の祠に供える賽銭用の小銭をうっかり忘れて100円玉を供えようかどうか悩む時があります。
  • 自家用車を使うとピストンになるし、とにかく交通費がばかにならない
  • 山小屋でカードが使えるところも出てきているとの記事を目にしましたが、まだまだごく一部かと。悪天候予備2泊程度はザックに入れておりますが、心配なところもあります。
  • 装備が高額で買えない。高額な装備が必要のない山、シチュエーションでしか行くことがないので、ステップアップが思うようにできない
  • 安全第一で体力不足を補おうとすると、用具代がかさむ
  • 公共交通機関で登山しています。私鉄は安い、JRは高い!
  • 下山後の酒代が圧倒的に出費を肥大させる。。。が、やめられない。
  • テントや食事をすべて背負って登山できれば、節約できると思うが、体への負担を考慮すると、そうもいっていられない。
  • 目的は日本アルプスなので、遠征費(九州からなので)が掛かりすぎ
  • 行きたい著名な山(例えば百名山)は距離に比例して旅費(宿泊、交通費)を要します。対策として、できる限りマイカーを利用し、宿泊は車中泊、或いは幕営可能なところはテント泊とすること、そしてその地域の山々を効率よく登れるよう滞在することで特に交通費は節約できます。悩みは、必ずしも登山口にテント場、駐車場、駐車スペースが設けてない場合です。また、ソロの場合、駐車場に戻らなければならないので登山ルートに限りがあるのは欠点ですね。
  • 資金は無尽蔵には使えないものの、工夫した装備で楽しく登るのもまた楽しいと思う。
  • 冬山を始めてから、手弁当は勿論、飲み会は断り、山グッズ以外は買わず、ブランド・バッグを手放すに至って、ついに一線を越えてしまったと感じている。
  • 山道具専用フリマがあると良い
  • 趣味にどうお金を使うかは人生観による
  • ガソリン代と高速代は安ければ安い方が良い
  • 登山口への交通費が一番のネックですね、近場に住みたい・・・。
  • 公共交通機関だけでの登山は時間が限られている(←テント等の宿泊装備が無い)ため、時間に余裕を持たせるため特に往路は泣く泣くタクシーを使うことがあります。
  • 今年春から夫婦で登山らしき事をσ(^_^;)始めたばかりなので(;´・ω・)道具を買うと一気にお金が飛んでいき(`д´;)ヒー。 そんなに回数行かれる環境でもなく、行かれるとしても睡眠や休息をある程度とる計画だと手間や時間がかかるのも無理で、連休は年間何回かしか無いので、山に全て使えず、かといって無制限にお金をかけられる訳も無いですし、中古などは選ぶ目が無いから不安ですし。ですが、ギリギリイケるラインを追求して楽しく安全にいきたいと思います( *´ ﹀ `* )
  • 子供の道具を買ってもすぐにサイズアウトしてしまう。
  • 基本、登山は他のレジャーに比べてお金がかからないです。道具は高価だけど、一通り揃えてしまえばしばらくは使えるし、交通費は多少仕方ないけど行ってしまえば自炊だしお金はかかりません。(基本日帰りなので、こんな意見です)
  • 主に天候などで急変した時など登頂できなかったところは必ず登頂すること。
  • 北アルプスなどでは山小屋泊しますが、価格が10円単位の所は逆に困ったりします。
  • 体力的に一人でテント泊は辛いが、小屋代はちょっと高すぎ
  • お店で装備を買おうとしても、値段の裏付けとなる機能や性能などの説明が少なく、結局どの装備がいいのか(リーズナブルなのか)がいまいち良く分からない。
  • そりゃあ、お金があれば欲しいものが買えるし、新幹線も乗れるし、タクシーも使えるし、宿にも泊まれるし、仕事も休めると思いますが。。
  • 用品が高いのが困りますね!!
  • 時間があるときには金が無く、金があったときには時間がなかったこと。
  • 山登りは健康的で素晴らしい景色との出会い、退職後の最高の趣味でありお金は無駄使いしなければいくらかかっても良いと思っている。
  • 欲しい物が次々に出てきて限りない事が悩みです。
  • 車の免許を持っていないので、交通費にお金がかかる
  • 登山用品はただでさえ高いのに、年々高騰しているのが悩みの種。なんだかメーカーに足元を見られているような気がする。
  • お金の使い道のほうになりますが、公共交通機関が不便になっていくので、バスで行きたくともタクシーを使わなければならない、といった出費がきついときがあります。
  • 交通費が馬鹿になりません。
  • 山道具って高いですね。
  • 折角、交通費を抑えても、下山後の風呂、酒、肴の出費が多いのが悩み!?
  • 山道具は高い(マニアの世界だからしようがないか)
  • 山道具はいずれも高価なので買うのを躊躇いますが、命を預ける物でもあるのであまりケチりたくもない。解決出来ないジレンマに苦しんでます。 独身の頃に色々と買っておけば良かった。妻子持ちには買えない物ばかりです。
  • 毎年高機能の山服が出るが新しい物を買うと古い物を着なくなりもったいない。価格も高いのでいつもなんとかならないかと思う。
  • 車での移動すると登山当日はあまりお金を使わないが、後日請求されるETC代にびっくりする事が多い
  • 山の道具は高い!
  • 別にないが年金生活なので節約を心掛けている
  • 登山用品は高いが、品質や軽量化を考えると仕方ない、と頭では分かっているが、なかなか手が出せずに悩み続ける今日このごろ。
  • 『山グッズのフリーマーケット』があったら、ぜひ参加したいです!! ヤマレコさん、主催お願いします!!
  • ギアを一通り揃えてしまえばお金がかからないだろうと思って始めた山登りでしたが、交通費が殊の外嵩むことに後になってから気づきました(涙)。しかも、行きたい山に限って遠い。。。
  • 単独行が殆どなので交通費の割り勘など出来ず、公共交通機関がない山になかなか行く事が出来ない
  • テント泊の予定でも万が一を考えて小屋宿泊代を持って行くか行かないか。
  • 主婦のわりには自由に山に行っている方だと思うけど、それでもお金はできるだけ節約している。 山に行く回数は減らしたくないので、新しい山道具はここ何年か買わずに我慢している。
  • 交通費がかかりすぎる
  • 年間1〜2回しか登らないので特に問題はありませんが、経験は長いので装備が古くなった時の買い替えに費用がかかる場合悩んだことがあります。頻繁に買うものではないので良いものを選んで費用も極端に高くなければ納得です。
  • 登山用品が高価すぎる。
  • ギアは高い ノースフェイスなどのメーカー品は手が出ない
  • ギアが軒並み高い
  • 給料安い
  • どうしても、高速代が加算でしまいます。山仲間を増やしたいのですが、難しいです。
  • 自家用車以外でアルプスに行くと、交通費往復2万、小屋泊まりで最低1泊1万、2泊3日で最低4万、前泊とかお土産とか美味しいビールとか考えると…。それが毎月だったら、私は大丈夫なのですが一緒に行ける人は専業主婦ではそう多くいません。
  • 小遣いの範囲で納める方法が知りたい
  • 百円均一でなるべく(手袋、カップ等)済ませている。パンツ、靴下も山用品でないもので。
  • 体力が金で買えたら買いたい
  • 近年技術革新で新製品が多数開発されていて・・・・・
  • 車を利用される方に聞きたいです。年間どれぐらい登山で車に費用がかかっているか知りたいです。車のローンや駐車場代は除く費用で、移動代、ガス代の他、スタッドレスタイヤなどの装備代など。
  • 山用ウェアは、いくら高機能をうたうにしても高過ぎると思う。特殊用途、特殊サイズのものはともかく、山用のシャツやズボンのように数が出る品は、もっと安くできないものかなあといつも首をひねっています。
  • 格安バスは事故が頻発していて怖いけど、やっぱり安いからつかっちゃう。
  • くるまで行く事がおおいのですが、高速代ガソリン代と合わせると、結構いってしまいますね〜
  • 登山口までの交通費が思わぬ出費になる。
  • アルパインクライミング、岩登りをすると装備にお金がかかる。命に係わる装備なので、頻繁な買い換え、買い足しも必要なので、他の物(ウェア等)は、古いもので我慢している。
  • 交通費が家計を圧迫してる。
  • 中古の取扱店が増えればいいな。 釣り具の中古なんて普通にあるのに、登山人口って少ないんでしょうかね?
  • テントとか、靴など上を見たらきりがない。でも、ある程度のものは欲しいし。車と同じですね。
  • 将来テント泊をしたいと思っています。しかし道具を一度に購入するお金はありませんので少しづつとなります。ちなみに去年はシェラフ、マットを購入しましたが、まったく使用していません。仕方ないとは思っていますがね (^^;
  • 最近はガソリン代が安くなって助かっています。
  • 一緒に登る方と金銭感覚が合わないと話も合わないし山で使うお金や下山後のお風呂、食事などももめたりで、せっかくの楽しい登山が気まずくなったりします。相手に合わせることも必要ですが。
  • なんだかんだで交通費が高い
  • 単独でという条件だとクルマで登山って思ったよりお金がかかりませんか
  • 100%妻に牛耳られている。趣味が同じなのでごまかす事ができない…
  • 平日登山は空いていて良いのだが、高速代の平日割り引きが無いのが残念!!
  • 遠出が多く交通費が馬鹿にならない。 複数でいって割れば安くなるが早朝、前夜発がほとんどなので 一緒に行ける人もなかなかいなくて結局一人になる。 できるだけ下道でがんばるしかないですね。。。。
  • 登山口までの公共交通(路線バス)がどんどん不便になっていることも、登山にお金がかかる一因となっている。
  • 欲しい物はキリがなく、どこかで割りきります。ただし、欲がなくなっているわけではないので、「自分はレベルが低く、高いものを買っても使いこなせないんだ」と言い聞かせています。
  • 山道具は高すぎ。
  • 冬のアイテムは高価・・・。
  • 現金を余り持ち歩きたくないので。山小屋でカード払いが出来るとうれしいです。
  • ほしい ギア 行きたい山 は 数あれど 予算 追い付かず 自由に使える お金が今の倍あると 良いのだが
  • 夫が物から入るタイプのため、同じギアでも別ブランドが気になると直ぐに買ってしまうので、散財が激しいし、収納はパンパンだし…
  • 節約のため安い道具をよく使うがやはりいい道具が欲しい。
  • このところガソリンが安く助かりますが、このまま安値で安定してほしい。
  • もしお金を無制限に使えたら、今ほど楽しくは感じないかもしれない
  • 登山用品 海外製が多いので結構高額商品になっているのがネック
  • 登山用品がもう少しだけお手頃価格にならないものか? 下山後の日帰り温泉が地元の人だけめちゃくちゃ安かったりすると正直腹が立ちます、こちらはわざわざ遠方から訪ねているのですからお客さんの方が割高っておかしいと思う。食事もするしお土産だってたぶん買うしお金を落としていくのは遠方の人です。せめて地元の人はそっとクーポン券でも渡して割引がわかりにくくしてくれればいいのに・・
  • 行く場所によっては金額が高くなるので、今ある道具で自炊して登ることが多い。仲間と何時も一緒には行けない。
  • 趣味の山にはお金を掛けることにそれほど悩みは無い。けれど、派生して植物に関する本等の購入金額がかなりかさんでいるのが悩みでしょうか?!(笑)
  • 自分はともかく、サークルの仲間にも必要な装備を揃えてもらうのが、金額的に気が引ける。
  • 入山料が必要なら徴収していただいて結構なので、標識の整備をぜひお願いします。
  • 定年になったのを機に、山靴を40年ぶりに買い換えましたが、高額のため数か月の間、買うのを迷ってしまいました。命の次に大切なものなので、高額でしたが購入しました。
  • 下界で無駄金使うとすれば、結構かかるので、お山では大盤振る舞い。下山してから、あれ??使いすぎたかな???。でも、この喜びを換算したら安いものでしょう。
  • 高速代が高いです
  • 性能のいいものは高いけれど命を守るもの、と思い買っています。 なのに、なかなかちゃんとお手入れができずに長持ちしない。
  • 最初は気にせず高速道路をしようしていたが、1年間の高速道路代を計算した所、かなりの費用がかかっていたので、今はなるべく一般道を走って向かうようになりました。
  • NETの買い物がイメージと違うことがある
  • いつも使う財布だと、クレジットカードなどを入れているので、登山するときには大金は必要ないから、別に財布を持って行くのが良いのかなとも思う。
  • 一人が多いので高速代が割り高に感ずる。
  • 確かに登山で使うお金は抑えたいが、安全性を考えるとケチらない方が良い場合も多いと思う。
  • ウエア、用品が高い。登山回数が増えると、それだけ傷みが早くなり買い替えのサイクルが短くなる。悪循環?(笑)
  • 山にのめり込んでいくと、新しいグッズが欲しくなること。
  • 使いこなせるかわからないものに何万も出せないので、なかなかステップアップができない。
  • 新しい服てやはり魅力的過ぎる
  • 最近、山登りに対して真面目に取り組み始めました。やはり快適性や、安全性を求めると、装備や準備にそれなりにお金が掛かります。 やっぱり登山ってお金が掛かるんだなぁ〜って、最近シミジミ思います。
  • 山道具が高い!
  • 年金暮しでは小遣いが少なく大変です
  • 輸入品に関して、円安で値上げをするなら円高になったら値下げをして欲しい
  • 我が家はいつも家内と2人の山行なので家計費からウェアやギアの支出が出来ています 自分の小遣いを使う必要がないので助かりますが、常に支出は2人分 雪山用品やテント泊用品などでは支出額が多くなるのが悩みの種です
  • 山道具はどれをとってもお高いですね。皆さんの装備を見ると全ての人が金持ちに見えてしまう。ただ、食事や飲み物を全て持参して山に登って下りてくるだけなら、お金の掛からない最高の趣味とも言えます。
  • 総じて山用品が高い!!
  • 高速道路の早朝夜間割引や通勤時間帯割引が使えなくなったのは、日帰り山行者には痛い。
  • クルマでの単独が多いため、高速代金とガソリン代が高額となる。登山での必要金額の大半が交通費です。
  • ヒッチハイクを頻繁にするものの、乗せてくれる人を判断するのが難しく、見分けられるようになりたい
  • 小屋などでトイレを借りる際にチップを入れない人を時々見かけますが、後処理の大変さを考えれば100円くらいは惜しまないでほしいですね。そういう人に限ってほかの登山マナーも良くない人が多いように感じます。一人一人のわずかなお金でみんなの山がきれいになるということをしっかり感じてほしいです。
  • 質の良い物は高価だが、過剰機能でもあり、容易には買えない。
  • 宿泊費節約のためにテント泊中心の計画で動いていますが、体力的な負担が大きいのでもっと小屋泊したいです。小屋泊中心の方はどのように宿泊費を捻出しているのでしょうか。
  • 年齢、体力などを考慮すると、行ける時に行こうと思う。が、夫に金食い虫と呆れられている。
  • 夜間の高速料金がもっと安いと助かるんですよねえ〜。
  • 山用品、欲しいけれども値段が高過ぎて・・・^^;
  • 遠出の時にいくら持っていくか悩む。停滞で費用が超過すると大変。山小屋清算にクレジットカードが普及すると助かる。
  • ツアー、ガイドは高いと思う
  • より良い登山用品が欲しくなっても「本当に必要か?」「今ので間に合うのでは?」と冷静に考えると物欲も収まります。例えば「軽い30Lザックが欲しい」と思ったとき、「今のザックはまだ使える」とか「ザックを軽くするより1kg痩せろ」と自分に言い聞かせるのです。でも、これを重ねていくと「山に行かなくてもいいや」と情熱も沈静化してしまう弊害があります。たまには散財して「よし!新しい○○を山で試しそう!」という気分になることも必要ですね(と最近わかってきました)。
  • 小銭を入れる適当な財布を探してます。かさ張らず、休憩時に出しやすい形状、オススメの財布が有れば聞いてみたいです。
  • 山歩きをするハイカーはスキーヤー等他のスポーツ愛好者と比較して、割りと倹約好きのような気がします。しかし、あまり極端に節約すると地元にお金がまったく落ちないため、汚れるのでハイカーお断りと表示されたり言われたりする商店や施設が増えてしまうのではないかと危惧します。
  • 仕方ないとおもいますが、山小屋がもう少し安ければ良いと思う。
  • 車を提供して乗り合いした場合、割り勘の方法が決まらなくていつも困っている
  • 九州在住、北南中央アルプスへ行きたいが休日と交通費がかかる。特に交通費がバカにならない。何か学割みたいなものが欲しい。

2 Comments

  1. tarou より:

    高速料金が高すぎる

  2. RR より:

    山はじめてまだ日は浅いです。道具屋さんでいつも思うのは、しょうがないと思いつつも、お金がかかるということ。
    今回のアンケートでみなさんおなじなんだとわかって嬉しくなりました。今まで山はお金のある人の場所なのかなあと思っていましたので。

tarou にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です