また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1805789
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

トヨニ岳【悲願の登頂】

2019年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
11.2km
登り
1,307m
下り
1,296m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:17
合計
9:10
5:17
328
スタート地点
10:45
11:02
205
トヨニ岳
14:27
ゴール地点
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
災害復旧工事は終わり、駐車場は通常通り使えます。
コース状況/
危険箇所等
写真でもお分かりかと思いますが、登山口付近は雪が消えてそろそろシーズン終了かと思います。
その他周辺情報 温泉は幕別町忠類のナウマン温泉に入りました。日帰り入浴は大人500円です。
前日の点検時に見つかったクランポンの破断箇所。右のリベットも時間の問題
2019年04月21日 16:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/21 16:53
前日の点検時に見つかったクランポンの破断箇所。右のリベットも時間の問題
登山口風景。雪が無いことに愕然としました。
2019年04月22日 04:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 4:53
登山口風景。雪が無いことに愕然としました。
昨年の雪崩で野塚トンネル付近の風景が変わってしまいました。
2019年04月22日 05:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 5:05
昨年の雪崩で野塚トンネル付近の風景が変わってしまいました。
沢の残雪の踏み抜きに注意して最初の沢を渡渉します。
2019年04月22日 05:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 5:25
沢の残雪の踏み抜きに注意して最初の沢を渡渉します。
対岸からの登山口風景
2019年04月22日 05:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 5:30
対岸からの登山口風景
この先の笹藪を抜け、2回目の渡渉をして対岸の尾根に取り付きました。ここが一番難儀しました
2019年04月22日 05:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 5:31
この先の笹藪を抜け、2回目の渡渉をして対岸の尾根に取り付きました。ここが一番難儀しました
kdm-akさんからお借りしたスノーシューを使わせて頂きます。
2019年04月22日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
4/22 6:00
kdm-akさんからお借りしたスノーシューを使わせて頂きます。
雪が腐ってます。
2019年04月22日 06:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 6:05
雪が腐ってます。
吹き溜まりではこのとおり!
2019年04月22日 06:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 6:16
吹き溜まりではこのとおり!
ピーク付近が遠くに見えてきました。
2019年04月22日 06:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 6:22
ピーク付近が遠くに見えてきました。
急登は容赦なく続きます。
2019年04月22日 06:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 6:22
急登は容赦なく続きます。
国境稜線に向かう険しい尾根
2019年04月22日 06:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 6:32
国境稜線に向かう険しい尾根
気がつくと野塚岳です
2019年04月22日 06:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 6:33
気がつくと野塚岳です
だんだん稜線が近くなってきた
2019年04月22日 07:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 7:09
だんだん稜線が近くなってきた
あそこまで行けば素晴らしい景色が待ってる
2019年04月22日 07:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 7:22
あそこまで行けば素晴らしい景色が待ってる
ん、ヤバい!雪庇の下に出てしまった
2019年04月22日 07:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 7:36
ん、ヤバい!雪庇の下に出てしまった
スッゲー!ピークまでの距離もスッゲー!(苦笑)
2019年04月22日 07:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
4/22 7:40
スッゲー!ピークまでの距離もスッゲー!(苦笑)
トヨニ岳北峰まで制覇したタカシカさんから励ましのLINEが入りました。
2019年04月22日 07:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
4/22 7:59
トヨニ岳北峰まで制覇したタカシカさんから励ましのLINEが入りました。
暖かい春風を受けて細尾根を行きます。
2019年04月22日 08:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/22 8:00
暖かい春風を受けて細尾根を行きます。
ほれ、見よ!キレッキレの尾根、切り立ったルンゼ・・・
これをどれ程見たかったか!
2019年04月22日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
14
4/22 8:10
ほれ、見よ!キレッキレの尾根、切り立ったルンゼ・・・
これをどれ程見たかったか!
登山口付近の天馬街道があんなに下に見えます
2019年04月22日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/22 8:20
登山口付近の天馬街道があんなに下に見えます
さらに稜線を行きます(ピークまで遠いなぁ〜)
2019年04月22日 08:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/22 8:30
さらに稜線を行きます(ピークまで遠いなぁ〜)
雪庇が崩落している最中です
2019年04月22日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/22 8:33
雪庇が崩落している最中です
この辺りから雪の無いところが出て来ます
2019年04月22日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 8:49
この辺りから雪の無いところが出て来ます
スノーシューを脱ぎ、この先つぼ足で行きます
2019年04月22日 09:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
4/22 9:11
スノーシューを脱ぎ、この先つぼ足で行きます
振り返ると野塚岳や楽古岳などの山々。野塚岳ではご一緒して頂いたミクリさん、早い快復をお祈りしています。
2019年04月22日 09:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
4/22 9:34
振り返ると野塚岳や楽古岳などの山々。野塚岳ではご一緒して頂いたミクリさん、早い快復をお祈りしています。
ついに来ました。泣く子も黙るイヤ、うるさいじじぃーも黙るナイフリッジ!
2019年04月22日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
15
4/22 10:04
ついに来ました。泣く子も黙るイヤ、うるさいじじぃーも黙るナイフリッジ!
左側に落ちたら・・・
2019年04月22日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 10:04
左側に落ちたら・・・
多分仏になるでしょう
2019年04月22日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 10:05
多分仏になるでしょう
右側に落ちたら・・・
2019年04月22日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 10:05
右側に落ちたら・・・
仏になるんじゃないかな・・・
2019年04月22日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 10:05
仏になるんじゃないかな・・・
余計な事は考えないで進みます
2019年04月22日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 10:29
余計な事は考えないで進みます
振り返ると歩いて来た稜線。これぞ日高だ!
2019年04月22日 10:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12
4/22 10:30
振り返ると歩いて来た稜線。これぞ日高だ!
あと少し!雲も抜けた
2019年04月22日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 10:32
あと少し!雲も抜けた
やったぜ!
お借りしたシューはデポしないで持って来ましたよー
2019年04月22日 10:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
16
4/22 10:45
やったぜ!
お借りしたシューはデポしないで持って来ましたよー
この瞬間をどれ程望んでいたか・・・
2019年04月22日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
27
4/22 10:46
この瞬間をどれ程望んでいたか・・・
北峰の向こうに大きなピリカヌプリ、そして神威岳
2019年04月22日 10:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 10:47
北峰の向こうに大きなピリカヌプリ、そして神威岳
遥か南にはピンネシリやアポイ岳
2019年04月22日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 10:48
遥か南にはピンネシリやアポイ岳
野塚岳やオムシャヌプリ、日高十勝岳に楽古岳
2019年04月22日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
4/22 10:48
野塚岳やオムシャヌプリ、日高十勝岳に楽古岳
東峰の先には太平洋
2019年04月22日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 10:48
東峰の先には太平洋
楽古岳方向が特に印象的でした
2019年04月22日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
4/22 11:02
楽古岳方向が特に印象的でした
またナイフリッジを通過して帰ります
2019年04月22日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 11:25
またナイフリッジを通過して帰ります
来る時にはなかった雪庇のデブリ
2019年04月22日 12:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 12:28
来る時にはなかった雪庇のデブリ
下山も気を抜けません
2019年04月22日 12:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/22 12:57
下山も気を抜けません
振り返り、トヨニ岳よありがとう!
2019年04月22日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/22 13:05
振り返り、トヨニ岳よありがとう!
登山口付近まで降りましたが、実はここが核心部だったかも知れません
2019年04月22日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 14:08
登山口付近まで降りましたが、実はここが核心部だったかも知れません
慎重に沢を渡り、藪漕ぎします
2019年04月22日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/22 14:08
慎重に沢を渡り、藪漕ぎします
最後の渡渉。まだ気を抜けません
2019年04月22日 14:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/22 14:20
最後の渡渉。まだ気を抜けません
安着!この充実感
2019年04月22日 14:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
4/22 14:27
安着!この充実感
忠類のナウマン温泉の浴槽で眠ってしまいそうになりました。
2019年04月22日 15:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
4/22 15:39
忠類のナウマン温泉の浴槽で眠ってしまいそうになりました。
〆はやはりコーラで!
2019年04月22日 16:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
4/22 16:26
〆はやはりコーラで!

感想

[恵まれなかったチャンス]
昨年から機会を狙っていたトヨニ岳ですが、限られた期間しか登れない上に天気に左右されやすい山なので、週一日しか休みのない私にはなかなか登れるチャンスはありませんでした。

Fbやヤマレコなどで見事な写真がアップされる度にトヨニ岳への思いが募りますが、今シーズンも終わりとの情報に諦めかけたこの日、偶然にも絶好の登山日和に休みが重なり、ついに悲願の登頂を達成できました。

実は快晴予報に逸る気持ちで前日にスノーシューをチェックしていると、昨年に続きまたリベットが一本破断していたのです。
更にショックだったのは、クランポンまで破断していたのです。
しかし、そんな時ほど山友はありがたいものです。
快くスノーシューを貸して下さる方が次々現れ、お言葉に甘えていつもの相棒、kdm-akさん(ヤマレコネーム)からお借りする事にしました。

[山行記録]
野塚トンネル十勝側の駐車場のある登山口には、直ぐ前を沢が流れていますが、雪は完全に消えて渡渉を余儀なくされ、更には尾根に取り付く沢も尾根取り付きも雪が消え、斜めに伸びた笹を漕がなければ尾根には登れないという状態で、遠回りにはなりますが南側の雪の豊富そうな尾根に上るのに40分もかかってしまいました。

さぁ、あとはひたすら登るだけ・・・
高い壁のように連なる国境稜線。そして日高特有の急登の連続。
高度を上げると野塚岳やトヨニ岳が次々と現れます。
しかし、 目指すピークの遥か遠いこと・・・

腐れ雪を何度も踏み抜いて稜線に出た途端に感動的な光景に圧倒されました。
何度もアップダウンを繰り返しながら細尾根を登って行く爽快感。しかし、雪が途切れるのでスノーシューを脱ぐとまたまた踏み抜きの連続。
名物のナイフリッジは横風を受けたら本当にヤバいですね!

足元の悪さに難儀しながらも念願のトヨニ岳山頂に立った時の見事な景観と天気に、達成感は久しぶりに大きなものでした。

目の前の北峰は断念しましたが、その奥に聳えるピリカヌプリや神威岳、振り返れば野塚岳やオムシャヌプリ、日高十勝岳に楽古岳などキレッキレの山容にしばらく見取れてしまいました。

スノーシューの破損もあり、今回で今シーズンの雪山登山は最後になるかも知れませんが、ラストに相応しい充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

悲願達成!おめでとうございます
ezo-wolfさん、ご無沙汰しております。
悲願のトヨ二岳登頂、おめでとうございます^ ^
キレッキレのナイフリッジの緊張感も伝わってきましたー
私もいつの日にか、その景色見に行きたいと強く思いました。
おかげさまで、無事に手術を終える事ができました。
これでまた山登りが出来ると思ったら、めっちゃ嬉しいです!
ありがとうございます^ ^
2019/4/26 11:23
mikuriさん、ありがとうございます
あれほどエネルギッシュなmikuriさんが「まさか」の闘病生活になるとは考えられませんでした。
仲間の素晴らしい山行が次々とアップされる度に複雑な胸中になられたのではないでしょうか・・・

でも手術も無事に終えられたとの事で、本当に良かったです。今まで以上に感動的な山行がきっと待っていると思います。

これから見事なお花畑が広がる大雪山などのシーズンが始まりますが、無理をなさらないで長い長い登山人生をゆっくり思いきり楽しんでください(^_^)
2019/4/26 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら