体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 918m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:01
距離 13.3km
登り 960m
下り 718m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤指のトラバースは少しだけ崩れています。 高丸山は尾根筋を歩きます。 巻道は閉鎖されています。 石尾根巻道は落ち葉もあり気をつけたい 多少の崩れあり。 六ツ石山あたりからの北側斜面には落ち葉の下は凍り付いています。 |
その他周辺情報 | 早朝のバスに乗るため、奥多摩駅近くに泊まった。 |
写真
感想
ログ切れてしまいました。
スマホのバッテリーが???
よくわからず。
このまま駅に向かいことにしました。
先々週に行った榧ノ木の分岐に行き、今回は寄り道せずに駅へ。
登山口には15時40分
奥多摩16時15分
16時18分の電車に乗る。
今回靴のヘリか足にあたり痛くて、当たらないようにしながら歩きました。が、赤く腫れてしまいました。月曜の夜もまだです。
下山後、ショップに相談に行きました。
3回目の使用、靴は同じメーカーでもネットではないほうが良いと。なかなかでかけることがなく。
なかなか途中で断念出来なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する