PR for guests

premium_menu
ヤマレコのプレミアムプラン

サイト内検索



produced by kamonokai
参加登録参加サイト一覧ランダムジャンプMOUNTAIN RINGホーム
boroP その他1人
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,629m
下り
1,629m

コースタイム

※作成中です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
共通で酷暑
阿弥陀界隈では 石嶺非一般道使用
(マーキング等はほぼありません)
ブヨ攻撃 数十か所被害
八ヶ岳PAより
鋸岳
今回行く事も考えたが 
酷暑の長距離林道歩きに
たじろいで
断念
5
鋸岳
今回行く事も考えたが 
酷暑の長距離林道歩きに
たじろいで
断念
横浜から4H
御嶽山麓に疲れて到着
6合目駐車場多分満車と
三ノ池を廻るため
ロープウェイ選択だったが、、
5
横浜から4H
御嶽山麓に疲れて到着
6合目駐車場多分満車と
三ノ池を廻るため
ロープウェイ選択だったが、、
乗鞍と槍穂
久しぶりに
オコジョ見かけるも
写真撮れず
5
久しぶりに
オコジョ見かけるも
写真撮れず
なんで、、、
ガーン
トラバースで
周回したかったのに、、、
4
なんで、、、
ガーン
トラバースで
周回したかったのに、、、
一ヶ所数株のみ
オンダテ
シェルター
着いたよ
ほぼ
ずっと急登でした!
4
ほぼ
ずっと急登でした!
周回はできないが
三ノ池が見える所まで
ピストンを決意
5
周回はできないが
三ノ池が見える所まで
ピストンを決意
チングルマ
高山どこそこで咲く
イワツメクサも
久しぶり
9
高山どこそこで咲く
イワツメクサも
久しぶり
見たかった三ノ池
9
見たかった三ノ池
振り返って
ランチしていたら
色が変わった
9
ランチしていたら
色が変わった
左奥にヒナが見えた
7
左奥にヒナが見えた
以下6枚
ロープウェイ野草園
全く手入れされていない〜
5
以下6枚
ロープウェイ野草園
全く手入れされていない〜
これ一株?
だけでした
5
これ一株?
だけでした
2日目
八ヶ岳のペンションに泊り
原村?の水場
3
2日目
八ヶ岳のペンションに泊り
原村?の水場
現在?の林道終点
3
現在?の林道終点
ベニバナイチヤクソウ?
3
ベニバナイチヤクソウ?
コバノイチヤクソウ?
3
コバノイチヤクソウ?
3年前に
迷って発見の
秘密の池
5
3年前に
迷って発見の
秘密の池
今回は
淵に
イブキジャコウソウの大群生
7
今回は
淵に
イブキジャコウソウの大群生
とても
いい香り
踏跡もなく
ほぼ誰も訪れないと思う
遠回りだけど
落ち着く空間
3
踏跡もなく
ほぼ誰も訪れないと思う
遠回りだけど
落ち着く空間
鏡に
本当の姿が映ります
6
鏡に
本当の姿が映ります
動物の足跡しか
ありません
3
動物の足跡しか
ありません
小川沿いに
クリンソウ
5
小川沿いに
クリンソウ
10本程度ですが
落ち着いて
咲いていました
4
10本程度ですが
落ち着いて
咲いていました
ウメガサソウ登場
3
ウメガサソウ登場
今回はやや早い訪問なので
シャクナゲが全盛
4
今回はやや早い訪問なので
シャクナゲが全盛
リンネソウ
素朴なソバカス美人さん
4年前からファンです
10
リンネソウ
素朴なソバカス美人さん
4年前からファンです
初めて見た時は
時期を外していたためか
もっと少なく貴重種かな?と
思っていましたが
7
初めて見た時は
時期を外していたためか
もっと少なく貴重種かな?と
思っていましたが
今回 意外に広範囲で
確認できましたので
4
今回 意外に広範囲で
確認できましたので
流れの中に
掲載しましたが
小さく踏み荒らしが
起きやすい花ですので
鑑賞される方は
注意が必要です
3
流れの中に
掲載しましたが
小さく踏み荒らしが
起きやすい花ですので
鑑賞される方は
注意が必要です
右を見れば
南の方々
4
右を見れば
南の方々
左を見れば
北の方々
ここ数年どっちも行ってない
3
左を見れば
北の方々
ここ数年どっちも行ってない
この辺は
八ヶ岳キレットを含めて
素晴らしい展望場です
3
この辺は
八ヶ岳キレットを含めて
素晴らしい展望場です
特異な景観
素晴らしい景観の
青ナギで
3
特異な景観
素晴らしい景観の
青ナギで
お花畑を進みます
3
お花畑を進みます
初めて赤岳登った時
人工的に見えた
景観の場所です
4
初めて赤岳登った時
人工的に見えた
景観の場所です
さあて
行きますよ
4
さあて
行きますよ
無名峰(多分)で
装備を整えます
って ヘルメット被って
お助けロープを
ポケットに入れただけだが、、
2
無名峰(多分)で
装備を整えます
って ヘルメット被って
お助けロープを
ポケットに入れただけだが、、
この先から
難所が始まります
4
この先から
難所が始まります
P3注記プレート
クライミング中級
直登ルート
登りません
登れません!
3
クライミング中級
直登ルート
登りません
登れません!
さて
トイ入口へ
天狗尾根
なにかな?
大文字ソウみたいなのもあった
3
なにかな?
大文字ソウみたいなのもあった
トラバース
進みます
初めての時は
ここ進むの?
進めるの?
先どうなっているの?
で行ったり来たり
3
初めての時は
ここ進むの?
進めるの?
先どうなっているの?
で行ったり来たり
まだあったハクサンイチゲ
5
まだあったハクサンイチゲ
振り返って
the amidara nanryou
3
振り返って
the amidara nanryou
着いた
阿弥陀岳
多分7回目
4
着いた
阿弥陀岳
多分7回目
赤岳
中岳に
コマクサを見に行く余裕は
今回もない
5
赤岳
中岳に
コマクサを見に行く余裕は
今回もない
10秒立ち止まると
ブヨが攻撃してくるので
ピント合わせ無理
5
10秒立ち止まると
ブヨが攻撃してくるので
ピント合わせ無理
今回はパス
しかし
御小屋尾根も
長いズルズル急坂で
結構大変
2
しかし
御小屋尾根も
長いズルズル急坂で
結構大変
ぶよに襲われ続け
まともにカメラ
構えられません
3
ぶよに襲われ続け
まともにカメラ
構えられません
ブヨから逃げるため
この辺は走った!
3
ブヨから逃げるため
この辺は走った!
ただいま
懸命に走ったため
予定より1H早く到着
3
ただいま
懸命に走ったため
予定より1H早く到着
オニノヤガラ
今回は多かった
3
オニノヤガラ
今回は多かった
こっちは
フタバランでも
コフタバランのようです
5
こっちは
フタバランでも
コフタバランのようです
デカさん
ヒナさんは
コケより小さいかな?
4
ヒナさんは
コケより小さいかな?
でも 素敵ですね
5
でも 素敵ですね
今年もこんにちは!
ニュホウチドリ
ウチョウラン属
6
今年もこんにちは!
ニュホウチドリ
ウチョウラン属
間に合いました
ミヤマハンショウヅル
6
間に合いました
ミヤマハンショウヅル
やはり今年も
早かったが
他の花が終わってしまいますので
致し方ありません(^^;
3
やはり今年も
早かったが
他の花が終わってしまいますので
致し方ありません(^^;
<近隣徘徊>
一日早すぎ?
3
<近隣徘徊>
一日早すぎ?
<近隣徘徊>
株数小は難しい
1
<近隣徘徊>
株数小は難しい

感想

多分 一般的にはあまり組み合わせとして必然性を感じないと思うが
個人的に 御嶽山は高校の時登って全く覚えてないので
また 独身の時 富士山を登っている連れ合いは
御嶽山登れば 3000m21座コンプリートになるので
(小生は 富士山は予定がありません(^^;)
ここらでと思っていたのと
近年コロナで高山(遠く)に行かなくなっても
八ヶ岳のマイナーだけは 落ち着く空間があり
なんとか毎年頑張っていた事と
昔 一度お世話になったペンションに挨拶に行きたかった件があり
当方にとって この組み合わせは至極当然でした(^^;

※ 花名を思い出す事と文字入力に時間がかかるので
  レコ完成は のんびり進めますので 現在作成中!とします

<<追加事情>>
昨日(7/20)五十肩が再発症してしまい
現在PC操作等が困難な状態のため
暫く 応答、徘徊等はまともに行えません
ご了承願います (7/21 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら