- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
※作成中です
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
共通で酷暑 阿弥陀界隈では 石嶺非一般道使用 (マーキング等はほぼありません) ブヨ攻撃 数十か所被害 |
写真
感想
多分 一般的にはあまり組み合わせとして必然性を感じないと思うが
個人的に 御嶽山は高校の時登って全く覚えてないので
また 独身の時 富士山を登っている連れ合いは
御嶽山登れば 3000m21座コンプリートになるので
(小生は 富士山は予定がありません(^^;)
ここらでと思っていたのと
近年コロナで高山(遠く)に行かなくなっても
八ヶ岳のマイナーだけは 落ち着く空間があり
なんとか毎年頑張っていた事と
昔 一度お世話になったペンションに挨拶に行きたかった件があり
当方にとって この組み合わせは至極当然でした(^^;
※ 花名を思い出す事と文字入力に時間がかかるので
レコ完成は のんびり進めますので 現在作成中!とします
<<追加事情>>
昨日(7/20)五十肩が再発症してしまい
現在PC操作等が困難な状態のため
暫く 応答、徘徊等はまともに行えません
ご了承願います (7/21 記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人