記録ID: 5781005
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【青春18】花を訪ねて霧ヶ峰
2023年07月31日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 184m
- 下り
- 352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:33
距離 7.6km
登り 196m
下り 357m
15:20
天候 | 晴れ。雲は多めで、しばしば直射日光を防いでくれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:八島湿原 15:43発 → 上諏訪駅16:25着 諏訪バス、1,300円、後払い ■鉄道の旅:上着はポロシャツ1枚の軽装で行ったので、夜の電車は冷房で寒かったです。翌朝、軽い片頭痛に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★木道の区間を除き、中小の石がゴロゴロ。花と足元の両方をよく見ながら歩きました。 ★車山から八島湿原まで、小学生の大グループ(80人以上)と前後しながら歩きました。皆さん、元気よく完走しました。 ★花の鑑賞と撮影をしながらの花旅です。制限時間は5時間。これでも不足でした。もし虫探しもするなら、あと2時間は欲しいと思いました。 ★迷いそうな個所はないと思います。 |
その他周辺情報 | ●コンビニ:上諏訪駅を出て、線路沿いを茅野方向に1〜2分歩くと、稲荷大明神の隣にファミリーマート。 |
写真
撮影機器:
感想
山野草の花を訪ねて、霧ヶ峰に行ってきました。青春18きっぷとバスを利用すると、制限時間は最大でも5時間。普通の山歩きなら、あっという間に完走してしまうような、短くて楽チンなハイキングコースですが、「花旅」となると、時間が足りません。そのため、虫探しはしませんでした。
小学生の遠足に巻き込まれました。車山山頂からの急な下り道でこそ渋滞しましたが、緩やかな草原地帯では、しばしば花で足を止める私と、元気な足取りで歩く子どもとが、抜きつ抜かれつでした。子どもたちの生き生きした声、先生方のきびきびした統率力。車山から八島ビジターセンターまで、図らずも一緒に歩いて、楽しい時間になりました。
チェックポイントごとに、班別の記念撮影をするのです。例えば、蝶々深山での記念撮影では、先生がカメラを構えて、「みんなで一緒に、『蝶々深山〜』」と言うと、子供たちが「ちょうちょうみやま〜」と叫びます。その瞬間にカシャ、カシャ。これを班の数だけやるのです。
今回撮影した写真の整理が終わるのはいつになるか分かりませんので、とりあえず100枚を直感で選びました。花の名前が間違っていたら、コメント欄でお知らせいただければ幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する