PR for guests

premium_menu
ヤマレコのプレミアムプラン

サイト内検索



produced by kamonokai
参加登録参加サイト一覧ランダムジャンプMOUNTAIN RINGホーム
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
2.1km
登り
210m
下り
209m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
4:35
合計
7:57
距離 2.1km 登り 210m 下り 209m
8:41
5
8:47
13:22
151
15:53
19
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
鹿児島を18:45に出発。24:00すぎ到着だったか。途中ウメさんと合流。運転は最終手段のあたくしは、後部座席ですっかり寝ていた。
仕事が忙しく、会の事務処理(会報の仕上げ、救急講演会の立案)が終わらない。鬼岳の掃除で、チェーンソーの刃は、ぼろぼろ。リーダーに貸した手ノコの刃もぼろぼろ。自分が使ったワイヤーブラシは毛がない。Amazon発注したいが、この連休中に届くと困る。三倉岳山荘の方には前回、無くしたカムを探していただいたお礼を買いに行かなくては。せっかく三倉に行くのにトポを広げる余裕がなく、今回は、なんとなく前回やったモスクラックがやりたいのイメージしかなかった。
2025年05月03日 06:29撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 6:29
鹿児島を18:45に出発。24:00すぎ到着だったか。途中ウメさんと合流。運転は最終手段のあたくしは、後部座席ですっかり寝ていた。
仕事が忙しく、会の事務処理(会報の仕上げ、救急講演会の立案)が終わらない。鬼岳の掃除で、チェーンソーの刃は、ぼろぼろ。リーダーに貸した手ノコの刃もぼろぼろ。自分が使ったワイヤーブラシは毛がない。Amazon発注したいが、この連休中に届くと困る。三倉岳山荘の方には前回、無くしたカムを探していただいたお礼を買いに行かなくては。せっかく三倉に行くのにトポを広げる余裕がなく、今回は、なんとなく前回やったモスクラックがやりたいのイメージしかなかった。
コシアブラ。ウメさんが、コシアブラの若い葉を採って来てくれて、朝ごはんに投入。写真は、違うけれど、甘い揚げとコシアブラの葉を噛むとすごくベストマッチだと思う。焼きそばUFOにも負けないとか。
2025年05月03日 06:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 6:38
コシアブラ。ウメさんが、コシアブラの若い葉を採って来てくれて、朝ごはんに投入。写真は、違うけれど、甘い揚げとコシアブラの葉を噛むとすごくベストマッチだと思う。焼きそばUFOにも負けないとか。
朝ごはんのなんやらかんやら
2025年05月03日 06:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 6:38
朝ごはんのなんやらかんやら
ルートを見上げて
2025年05月03日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 8:06
ルートを見上げて
スタートします。今日は、とりあえず源助崩れに行く。
リーダーは、モルモットクラックのRPが目標らしい。
2025年05月03日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 8:13
スタートします。今日は、とりあえず源助崩れに行く。
リーダーは、モルモットクラックのRPが目標らしい。
いつもの休憩場所。
トポではベンチとあるよう。
2025年05月03日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 8:37
いつもの休憩場所。
トポではベンチとあるよう。
リーダーのモアイクラック。
2025年05月03日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 9:04
リーダーのモアイクラック。
アップしました。
2025年05月03日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 9:17
アップしました。
あたくしは、リードすることにした。
初めて三倉に来てトップロープばかりしていた。骨折前に次は、リードしようと思っていろいろメモしていたけれどあまり役には立たなかった。
前々回の三倉5回目、骨折復活のあたくしはここを登ってクライミング楽しいって思えた。
それを思い出して、リードする気になった。丁寧に教科書通り登ったつもりだったけれど、カムセットがランナウトしてると言われたけれど、自分こペースでホールドを探し、カムセットしてちゃん登った。
上部のハング越えもちゃんとジャムをきめて、ガバを取りに行った。上がりすぎると、最終クリップの岩に乗り移ることができないので、一度下がってトラバースした。到着までの疲れを引きずっている割には登れて良かった。
2025年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 9:45
あたくしは、リードすることにした。
初めて三倉に来てトップロープばかりしていた。骨折前に次は、リードしようと思っていろいろメモしていたけれどあまり役には立たなかった。
前々回の三倉5回目、骨折復活のあたくしはここを登ってクライミング楽しいって思えた。
それを思い出して、リードする気になった。丁寧に教科書通り登ったつもりだったけれど、カムセットがランナウトしてると言われたけれど、自分こペースでホールドを探し、カムセットしてちゃん登った。
上部のハング越えもちゃんとジャムをきめて、ガバを取りに行った。上がりすぎると、最終クリップの岩に乗り移ることができないので、一度下がってトラバースした。到着までの疲れを引きずっている割には登れて良かった。
リーダーは、珍しく写真撮ってくれた。
2025年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 9:45
リーダーは、珍しく写真撮ってくれた。
モアイクラックをやらなくて良さそうなウメさんと、ヒップクラックを登るたけださん。
2025年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:28
モアイクラックをやらなくて良さそうなウメさんと、ヒップクラックを登るたけださん。
2025年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:36
2025年05月03日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:39
2025年05月03日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:39
2025年05月03日 10:40撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:40
2025年05月03日 10:40撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:40
2025年05月03日 10:44撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 10:44
モルモットクラックへ。リーダーが前回の復習をしているところ
2025年05月03日 11:07撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 11:07
モルモットクラックへ。リーダーが前回の復習をしているところ
2025年05月03日 11:20撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 11:20
2025年05月03日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 11:21
2025年05月03日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 11:21
モルモットクラックが三倉で1番美しいというショウさん。モルモットクラックのクラック形状を知り尽くしています。
2025年05月03日 12:04撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:04
モルモットクラックが三倉で1番美しいというショウさん。モルモットクラックのクラック形状を知り尽くしています。
トップロープにしてもらってあたくしも登る。前に来た時より決めるべきところにジャムを決めることができていい感じ。ま、核心のシンハンドパートはレイバックになりきれず何度も剥がされ、上部のトラバースは、右足乗り込みができず引っ張り上げてもらいましたが。
2025年05月03日 12:13撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:13
トップロープにしてもらってあたくしも登る。前に来た時より決めるべきところにジャムを決めることができていい感じ。ま、核心のシンハンドパートはレイバックになりきれず何度も剥がされ、上部のトラバースは、右足乗り込みができず引っ張り上げてもらいましたが。
モルモットクラックを登るウメさん
2025年05月03日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:29
モルモットクラックを登るウメさん
2025年05月03日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:30
たけださんとガチむりんさんにいただいた赤福をここで食べました。
でも1番好きなのは、両棒餅らしい。2パック!
2025年05月03日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:41
たけださんとガチむりんさんにいただいた赤福をここで食べました。
でも1番好きなのは、両棒餅らしい。2パック!
2025年05月03日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:41
リーダーのモルモットクラックRP
2025年05月03日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:52
リーダーのモルモットクラックRP
お見事です!
2025年05月03日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:57
お見事です!
2025年05月03日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 12:57
モアイクラックをたけださんが登っていました。
2025年05月03日 13:14撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:14
モアイクラックをたけださんが登っていました。
上部は、クラック勝負
2025年05月03日 13:14撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:14
上部は、クラック勝負
2025年05月03日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:15
2025年05月03日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:15
おすすめされたCフェイスノーマルルート5.10bに行くことになりました。滑る斜面をフィックスロープを頼りに上がります。
2025年05月03日 13:24撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:24
おすすめされたCフェイスノーマルルート5.10bに行くことになりました。滑る斜面をフィックスロープを頼りに上がります。
Cフェイスノーマルをリードするウメさん。
その後トップロープにしていただきました。
出だしから被っていて、ギア回収しながらもやはりエイドしながら登るあたくし。上部チムニーは、左刺しであたくしにも楽しい。さらに上部クラックは被っているので、トップロープということもあり右ヒールで身体を上げました。
2025年05月03日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:42
Cフェイスノーマルをリードするウメさん。
その後トップロープにしていただきました。
出だしから被っていて、ギア回収しながらもやはりエイドしながら登るあたくし。上部チムニーは、左刺しであたくしにも楽しい。さらに上部クラックは被っているので、トップロープということもあり右ヒールで身体を上げました。
2025年05月03日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 13:55
2025年05月03日 14:02撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 14:02
Cフェイスノーマルをリードするリーダー
2025年05月03日 14:47撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 14:47
Cフェイスノーマルをリードするリーダー
2025年05月03日 14:48撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 14:48
2025年05月03日 15:03撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 15:03
当たり前のようなノーテン
2025年05月03日 15:06撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 15:06
当たり前のようなノーテン
2025年05月03日 15:06撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 15:06
そして、ショウさんがCフェイスノーマルを最後に登ります。
2025年05月03日 15:20撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 15:20
そして、ショウさんがCフェイスノーマルを最後に登ります。
この後は、いつもの温泉、いつものダイレックス、サラダ、夜寒かったのでお鍋しました。
2025年05月03日 15:28撮影 by  iPhone 16, Apple
5/3 15:28
この後は、いつもの温泉、いつものダイレックス、サラダ、夜寒かったのでお鍋しました。
撮影機器:

感想

鹿児島から約6~7時間。到着後駐車場テントで仮眠し、朝ゲストハウスに行き、前回無くしたカムを探して下さったお礼を持っていく。
○ モアイクラック…ようやくリードにて。次は、リードしようと思ってごちゃごちゃメモして、骨折して、トップロープで登ってクライミングが楽しいと思ったのが5回目。
機会を逃すとRPできないかもしれないと思い登る。ようやくRP。ボールドをちゃんと捉えて、カムセットして、教科書通りに丁寧に登ったつもり。
乗っ越しは、ちゃんと右手ジャムを効かせて、左手ガバを取りに行く。そのままトラバースすれば良かったのだけれど乗り上がって一段上がってしまうと最終クリップの岩に移れない。一段降りてガバを持ちながらトラバースするように移る。
#3以下カム2セット

○ モルモットクラック…トップロープにて。
決めるべきところにジャムを決める。核心は、シンハンドになるが、レイバック体勢になり次のハンドが決まる棚まで一気に行くだけれど、何度も剥がされた。
上部トラバースは、乗り込みが怖くて、引っ張り上げてもらった。

○ Cフェイスノーマル…トップロープにて。
出だしから被っているため得意のエイド。
中間部のチムニーは、左刺しであたくしにも楽しい感じ。
上部は、被っていて威圧感があるけれど、右壁にホールドがある。トップロープなので、ヒールを掛けて身体を上げた。
いつもの温泉とダイレックス。サラダとお鍋。
和美さん達にお会いし、九州人ばかり夜は20人弱はいたのではないだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら