体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 朝はガス、曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 が、反対側には磐梯山に短時間で登れる登山口もあるため、ハイシーズンは登ることより駐車場の確保が一番大変と思われ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のせいでぬかるみあり。 金沢峠からは車道を歩き、途中からは本来は整備された道だったであろう道が 倒木各所にあり、人気も変化も少ない。 |
その他周辺情報 | 登山口から福島方面へ車で30分 そば処ふじ田 https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7001569/ 天ぷらが多かった、、、、 |
写真
撮影機器:
感想
先週に続き、体を慣れさせるために、半日で行けそうなところにトライ。
なんとか雨には降られませんでしたが、ぬかるみあり、初めて前から転倒。
パンツが泥だらけになっただけで済んでよかったです。
雄国沼のニッコウキスゲもギリギリ間に合って、
ちょっと頑張って別ルートで戻る。
これが激烈につまらなかった。
車道はともかく、足元も大して問題ないものの倒木も多く樹林帯。
猫石に出るまで景色なしで挫けそうになりました。
朝とは違いこの頃には視界も開けて、猫魔ヶ岳は猪苗代湖、磐梯、会津、雄国山、喜多方
晴れたら磐梯山が見えるよい山だと思いました。
(ただし、山頂は狭いです。)
日差しも少なかったのでよいトレニーングになりました。
次はどこに行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する