« Googleガジェット | メイン | Vistaもガジェット »

2007年01月25日

携帯向けページ

先日mixiのメッセージで「携帯向けページはないんですか?」という問い合わせをいただいた。普通に携帯の閲覧・登録もやりたいんですが、携帯ならではのサービスもやりたい。

たとえば、
・携帯についているGPS機能を使って、現在地の地形図や山行記録を表示
とか、
・携帯で撮った写真には座標が入っている(?)ので、地図上に写真を展開
とか。

GPSデータを携帯から取るのは技術的な問題だけなので、作ればいい話なんですが、問題は地図のデータをどう調達するか。

地図データで思いつくのはやっぱり国土地理院の「2万5千分の1地形図」ですけど、そのまま携帯で表示するのは許可が下りないのかなぁ?と思って調べてみました。

国土地理院のページを見た感じだと、地図データを使うためには測量法第29条もしくは30条の承認が必要らしいんですが、条項を見ても条件が合致してるのかどうか判断つかない・・・。
測量成果の複製・使用(国土地理院)

一応、申請フロー(PDF)を見た感じだと、営利性がなければ29条の申請で許可が降りるような気がするところまでは分かった。
お金を取らなければいいのかな?


一番気になったのは、ここのQ&Aを見た感じでは、無料の「ウォッちず」のデータは使えないっぽいこと。数値地図を使うにしても、7500円のCD-ROMが75枚!も必要になる。。。

これって・・・CD-ROM買うだけでも50万以上(7500x75=562,500)かかってしまう。コスト的に現実的じゃないなぁ。やりたいんだけど・・・。


人気blogランキング
投稿者 matoyan : 2007年01月25日 01:20

コメント

コメントしてください




保存しますか?