朝寝坊したが、天気が良かったので、気を取り直して奈良の釈迦ヶ岳へ。元々は鈴鹿の鎌ヶ岳へ行くつもりだったが、近畿北部の天気予報が曇りだったので、天気の良さそうな近畿南部の大峰方面に変更。9時半自宅発。秋以外の釈迦ヶ岳は初めて。最後に思ったこと・・・今回、遊ばせてもらった十津川村で1円も使えなかった。行く過程で適当な店も無かったし。地元の店にでも寄って、地元の団子とか買いたかったが。(途中寄った道の駅も、好みもあるが、ありきたりのおみやげしかなかったし)登山口までの林道や、登山口の駐車場・トイレなど、維持するだけでも大変な経費だと思う。(それとも登山客なんかより、地元の利用度の方が高いのかな?)よく思うのだが、駐車場とか道路とか、有料にしてもいいのになと。みなさんどう思います?
こっそり拍手
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する