« GPSデータからグラフ作り | メイン | GPSデータからグラフ作り:2)GPXのファイル読み込み »

2007年02月23日

GPSデータからグラフ作り:1)折れ線グラフを書く

GPSからグラフを作るために、まずは折れ線グラフを書いてくれるライブラリを探しました。
自分の使える言語はPerlとPHPぐらいなので、その中からPHPで使えるJpGraphというライブラリを使いました。
「PHPで、 高機能なグラフ生成ライブラリーJpGraphを使いグラフを描いてみました」
というページにインストール方法からサンプルまでがまとまってます。これと公式マニュアルがあれば大体のグラフは描けそうです。

このライブラリを使えば↓のようなグラフが簡単に作成できます。


プログラムは非常に簡単です。


★[PHP]: JpGraph
公式HP:アシアル社
http://www.asial.co.jp/jpgraph/
マニュアル(オンライン/ダウンロード)
http://www.asial.co.jp/jpgraph/manual/jpgraph_manual/toc.html
http://www.asial.co.jp/jpgraph/download.php
解説/設定
「PHPで、 高機能なグラフ生成ライブラリーJpGraphを使いグラフを描いてみました」
http://www.linkclub.or.jp/~ma3ki/webutil/jpgraph/howtomake-jpgraph.html

Perlにも同じようなライブラリがあるみたいです。結局使いませんでしたが、おそらく同等の機能が実現できると思います。
★[Perl]: GD::Graph
公式HP:CPAN
http://cpan.uwinnipeg.ca/module/GD
解説/設定
http://www.linkclub.or.jp/~ma3ki/webutil/gdgraph/perlgd-install.html


その他、むかし大学の研究室時代によく使っていたツールも紹介しておきます。複雑な数式とかを使うときにはこちらの方がいいのかもしれません。
★[tool]: gnuplot
公式HP:
http://www.gnuplot.info/
解説/設定
http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/

★[tool]: PGPLOT
公式HP:
http://www.astro.caltech.edu/~tjp/pgplot/
解説/設定:
http://www.fluidlab.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/~minnie/pgplot/

⇒ 次はGPXファイルの読み込みです

人気blogランキング
投稿者 matoyan : 2007年02月23日 00:38

コメント

コメントしてください




保存しますか?