PR for guests

premium_menu
ヤマレコのプレミアムプラン

サイト内検索



produced by kamonokai
参加登録参加サイト一覧ランダムジャンプMOUNTAIN RINGホーム
HOME > yamanovisaさんのHP > 日記
2016年07月03日 22:27骨折全体に公開

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.21 〜停滞期?リハビリ卒業までもう少し!〜

2016/7/3《day123》

自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、ほぼ4ヶ月が経過しました。

前回の日記から3週間も更新をサボったことになります。ここ最近、仕事や家庭の用事で何かと忙しく、週末の平地ウォーキングもままならない状況です。
また、毎日のスクワット(と言っても20度程度までの曲げ)の自主トレは継続しているのですが、この数週間は膝が良くなってる感があんまりないのです。下りの階段も相変わらず、片足ずつ足を降ろさないとダメです。
リハビリの先生曰わく、停滞期かなとのこと。あとはひたすら筋肉をつけることで徐々に良くなるよ、と言われました。ただしムリは厳禁とも。

昨日の診察でリハビリ卒業となるかと思っていたのですが、もう少し先になりそうです。ただ、これまでは診察とリハビリに毎週通っていたのですが、次回の通院は2週間先でよいそうです。
引き続き、ぼちぼち自主トレ頑張りたいと思います。

写真は出張の際に新幹線から撮影した、伊吹山(左)と富士山(右)。せめてもの慰みにと見るのを楽しみにしてたのですが、誠に残念な結果に終わりました(T_T)
お気に入り登録-
拍手した人-
訪問者数:2634人

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この日記へのコメント

登録日: 2014/8/3
投稿数: 499
2016/7/4 8:33
RE: 膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.21 〜停滞期?リハビリ卒業までもう少し!〜
yamanovisaさん、ご無沙汰してます!おはようございます。
リハビリ卒業までもう少しなのですね*毎日膝とのお付き合いおつかれさまですー

>>下りの階段も相変わらず、片足ずつ足を降ろさないとダメです。

わかります、私もそうです!(^_^;)段差が大きいとなぜか正面向いてスタスタいけないんですよねぇ、あれはえらいストレスです(¯―¯٥)
私の場合は、1.怪我した足を無意識にかばっていて重心が怪我してないほうの足によっているクセがあること、2.大腿直筋がうまく働かないことが原因だろうと言われました。
なかなか言うこと聞いてくれないんですけど(汗)、重心と大腿直筋を意識するようにしたら、前よりは正面向いて降りられるようになりました*

膝まっすぐ伸ばせるようだったら、
椅子に座って足を伸ばして、そのまま足を上げ下げしてみてください。
上げ幅は小さくていいそう(その方が色んな筋肉に刺激がいくらしいです。大きく動かすとアウターマッスルにしか効かず、怪我もしやすいのでガンガンやる必要なしと言われました)なのですが、これが意外とキツイです(^_^;)
大腿直筋に効いてる感じします。

これから夏ですねー!暑さで参りそうですが、、体調には気をつけてお互い膝トレ頑張りましょう(^^)
登録日: 2015/4/30
投稿数: 26
2016/7/4 23:25
RE: 膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.21 〜停滞期?リハビリ卒業までもう少し!〜
ありがとうございます!

平地での歩行スピードは人並みなのですが、階段になると一気にスピードが落ちるので、後ろの人に迷惑が掛からないように注意しています。

7月中のリハビリ卒業を目指して、今回mocha-beatさんに教えて頂いた、椅子に座っての足の上げ下ろしにもチャレンジしてみたいと思います!
登録日: 2015/3/6
投稿数: 586
2016/7/7 11:48
RE: 膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.21 〜停滞期?リハビリ卒業までもう少し!〜
停滞期ですか〜。なんかそれわかります。
いくらトレーニングしても全然変わらないじゃん・・みたいなですよね。
私も停滞期ですよいま・・。
下りの階段大変ですよね・・。
スクワット20度でも痛くないですか?
腿が細くなってますよね?
筋肉はつかないんですよねえ なかなか。
でも、がんばって継続してください。