ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamanovisaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「骨折」の日記リスト 全体に公開

2017年 02月 27日 13:05骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.27 〜ついに卒業!

2017/2/17《day351》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、ほぼ一年経過しました。 ついに完全に病院を卒業です!(^^)! 抜釘手術を終えて約2週間後には抜糸も完了しました。抜糸は前回と同様に痛くないのですよね〜。 パチンと糸を切って、ピンセットでシュッと
  71   4 
2017年 02月 07日 18:11骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.26 〜抜釘手術も終わり退院です〜

2017/2/4《day338》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、11ヶ月経過しました。 膝のワイヤーを抜く手術が行われた日の夜は、麻酔明けの傷口の痛みもありましたが、それよりなにより辛かったのは、尿管カテーテルの違和感と痛み。その為ほぼ眠れず(*_*; でも、翌朝
  65   2 
2017年 02月 03日 08:46骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.25 〜膝の抜釘手術終わりました〜

2017/2/2《day336》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、11ヶ月経過しました。 朝10時頃から、膝のワイヤーを抜く手術が始まりました。麻酔は、前回の手術と同様に腰椎麻酔なので、意識はある状態での手術です。恐れていた腰椎麻酔の注射は、意外にも痛みは大したことが
  21   2 
2017年 02月 02日 18:40骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.24 〜いよいよ膝のワイヤーを抜きます〜

2017/2/1《day335》 5ヶ月ぶりの骨折日記です。 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、11ヶ月経過しました。 これまで週末には、まだ登山は下りに不安があるので極力ウォーキングでのリハビリを心掛けてきました。 現在、日常生活には支障はありません。正座が出来な
  20 
2016年 09月 12日 22:15骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.23 〜半年が経過しました〜

2016/9/10《day192》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、ほぼ6ヶ月経過時点での近況報告です。 リハビリは7月末に卒業しました。通院に関しても、8月末にレントゲン写真を診てもらい、キレイにくっついているとのことで『問題なし』のお墨付きをいただきました。
  32   3 
2016年 07月 30日 22:01骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.22 〜リハビリ卒業です!〜

2016/7/29《day148》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、ほぼ5ヶ月が経過しました。 2週間前の通院時に説明されたとおり、レントゲン撮影の後に院長先生の診察を受けました。 写真(左が今日、右が骨折当日)で見て分かるとおり、ひび割れて黒く写っていた骨の隙間が
  22   4 
2016年 07月 03日 22:27骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.21 〜停滞期?リハビリ卒業までもう少し!〜

2016/7/3《day123》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、ほぼ4ヶ月が経過しました。 前回の日記から3週間も更新をサボったことになります。ここ最近、仕事や家庭の用事で何かと忙しく、週末の平地ウォーキングもままならない状況です。 また、毎日のスクワット(と言っ
  14   4 
2016年 06月 12日 19:49骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.20 〜骨折から100日が経過!〜

2016/6/11《day100》 自らの不注意で膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、何と!100日が経過しました。 診察とリハビリは、週に一度になっています。 3ヶ月経過したということで、久しぶりにレントゲン撮影しました。写真を載せていますが、ひび割れした隙間がずいぶん白っぽくなっ
  20 
2016年 05月 23日 12:42骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.19 〜満開のバラ!〜

2016/5/22《day80》 膝のお皿を粉々に骨折してしてから、はや80日経過。 夏を思わせる暑さ(^-^; 好天気の週末なのですが、まだまだ階段の登り下りが不自由なので、山はお預け(>.<)です。 仕方ないので、大阪の街なかをウォーキングしました。梅田から中之島のバラ園ま
  15   2 
2016年 05月 16日 23:03骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.18 〜まだひび割れてます(^^;)〜

2016/5/16《day74》 膝のお皿を粉々に骨折してしてから、ほぼ2ヶ月半経過。 順調に回復しているとのことで、5月に入ってから通院&リハビリは週に1回になりました。膝の曲げも、マッサージのあと痛みはありますが140°まで曲がるようになっています。自主トレのスクワットは一日100
  15   2 
2016年 05月 05日 21:23骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.17 〜六甲山の新緑を感じるウォーキング〜

2016/5/5《day63》 膝のお皿を粉々に骨折してしてから、ほぼ2ヶ月経過。 上りの階段は、おぼつかないながらも交互に足を上げることが出来るようになってきましたが、 下りの坂や階段がとにかく苦手です。膝を曲げた状態で全体重をかけることが出来ないということですね。 今年のゴール
  17 
2016年 04月 30日 21:28骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.16 〜膝の曲げは140°&満開のつつじ!!〜

2016/4/30《day58》 膝のお皿を粉々に骨折してしてから、ほぼ2ヶ月経過。 昨年のゴールデンウィークには、四国の剣山に行ったことが思い出されます。でも今年は、スクワットの自主トレと街なかウォーキングで、筋肉の復活を目指すと決めました! 本日のリハビリでは、マッサージの後に
  14   4 
2016年 04月 23日 12:49骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.15 〜さよなら松葉杖 (^^)/〜

2016/4/23《day51》 自分の不注意で、膝のお皿を粉々に骨折してしまってから、51日が経過しました。 添付の写真は、左から手術直前、手術直後、そして現在の膝の様子です。 傷口はピリピリ感があってまだセンシティブな感じですが、見た目ではかなりキレイになってきました。 1週
  15   2 
2016年 04月 16日 22:00骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.14 〜135°まで曲がった!〜

2016/4/16 《day43》 通勤時以外では、松葉杖なしの生活が定着してきました。 ただ、杖の有り無しで歩くスピードがかなり変わってしまいます。無意識の恐怖心があるということなのでしょう。あと、階段は一段ごとに足を揃えては片足ずつの上り下りなので、まだまだ苦手です。 そんな中、理学療
  13 
2016年 04月 10日 23:41骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.13 〜箕面『勝尾寺』満開のシダレザクラ〜

2016/4/10 《day38》 今日は『三田さくら回廊ウォーク』の開催日。本来なら昨年に続いて22kmコースへの参加のはずが…。 このウォーキングイベントは「桜づつみ回廊」として親しまれている武庫川沿いの桜を楽しむものです。何としても来年は参加したい、と心に誓います。 そこで代わり
  8 
2016年 04月 06日 22:33骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.12 〜松葉杖なしで歩けた!〜

2016/4/5 《day33》 骨折・手術から約1ヶ月が経過しました。 片松葉杖での歩行も、だいぶスピードが出るようになりました。街なかを、ややゆっくり歩く人くらいになったでしょうか。 写真のモンベルの膝サポーターは保温タイプのもので、締め付け感がなくて使い心地が良いです。肌側は起毛していま
  15 
2016年 03月 31日 12:19骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.11 〜初めて席を譲られる〜

2016/3/29 《day26》 電車での通勤は、朝のピーク時間帯を避けて早めに自宅を出ているのですが、もともと混み合う路線なので、さすがに座席が空いている程ではありません。いちおう優先座席付近に乗り込みますが、やはりなかなか座席は譲ってもらえないですね。皆さんのせっかく確保した朝の安らぎを手放
  18 
2016年 03月 26日 22:55骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.10 〜片松葉杖に〜

2016/3/25 《day23》 退院して一週間経ちました。 通院日の今日はレントゲン撮影を行い、経過を診ていただきました。 正面・側面からのレントゲン写真のとおり、まだ骨がくっついてきている感じは見られません。先生も、10代・20代であれば3週間程でくっついてくるけれど、そうでなければまだ
  12 
2016年 03月 23日 21:45骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.9 〜職場に復帰〜

2016/3/22 《day19》 3/2以来ですから、何と20日ぶりの出社となります。職場の皆さんには多くの迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自らの不注意が引き起こした怪我にもかかわらず、 荷物を持ってくれたり、ドアを開けてくれたり、親切にしていただいて感謝感激です。
  11 
2016年 03月 20日 20:11骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.8 〜社会復帰の準備〜

2016/3/19 《day16》 ようやく自由な空気を満喫!でも花粉症の私にとっては、ちょっとつらい…。 昨日の退院後には、車の運転にもチャレンジしました。ドアを大きく開けないと乗り降りしづらいこと、まだ上げたり曲げたりするのが難しい左足を運転席に出し入れするのに時間がかかることなど課題はあり
  13   2 
2016年 03月 18日 20:02骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.7 〜退院〜

2016/3/17 《day14》 怪我からちょうど2週間経過。 パソコンを病室に持ち込んで、メールや電話で最低限の仕事はしているのですが、 いまだに『まさかこんなことになるなんて…』との思いが、ことあるごとに頭をよぎります。 明日の退院を目指して、今日も痛みをこらえてリハビリを頑張ります。いま
  30   4 
2016年 03月 16日 20:24骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.6 〜抜糸&待望のシャワー〜

2016/3/14 《day11》 昨日がお休みだったリハビリ、一日分筋肉が固まってしまってるので最初が痛いのなんの(>o<) 痛みに耐えて、土曜日の状態にまで戻していただいた後に、ボールを使った自主トレと、平行棒を使った二足立ちトレーニングです。写真は、その様子です。(平行棒の写真のほうは拝借
  18 
2016年 03月 13日 20:09骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.5 〜再び山歩きできる日を目指す〜

2016/3/12 《day9》 入院して二回目の土曜日。 外は朝から気持ち良く晴れています。気温も低めなので、大好きな摩耶山からの眺望はさぞや見応えあるだろうなぁと、妄想してしまいます。 今日のリハビリも、昨日と同じメニューです。 マッサージのあと、痛みに耐えながら膝の曲げ伸ばし。昨日から
  18 
2016年 03月 11日 20:22骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.4 〜再び山歩きできる日を目指す〜

2016/3/10 《day7》 今日で骨折・入院からちょうど一週間。相部屋の患者さんが昨日の夕方に骨折の手術をされて、夜中に苦しそうにされてました。下半身につながれた管が不快なのですよね(>.<) 一週間前の自分を見ているようです。お付き合いで、私も少し寝不足(-_-)zzz 本日のリハビリ
  20   2 
2016年 03月 09日 19:20骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.3 〜再び山歩きできる日を目指す〜

2016/3/8 《day5》 午後にみっちり 1時間半位、リハビリしました(^_^;) 超音波治療の後、理学療法士の先生に言われるがままに、ひざの曲げ伸ばし。10段階で2ぐらいの痛みのところまで曲げを繰り返します。時折、曲げすぎるとビリッと激痛が走ります。その都度、変なうめき声をあげてしまいま
  20 
2016年 03月 07日 20:00骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.2 〜再び山歩きできる日を目指す〜

2016/3/6 《day3》 日曜日は、診察もリハビリもお休みなので落ち着いた感じ。持ち込んだノートPCでの仕事も集中して取り組める。 膝の痛みも、横になっている間は全く気になりません。 入院生活にも慣れてきた感じではあるのですが、なかなか馴染めないのは食事の時間(^^;) 何と、夕食が16
  26 
2016年 03月 06日 15:26骨折

膝蓋骨粉砕骨折治療中 No.1 〜再び山歩きできる日を目指す〜

思いもよらずヒザのお皿を骨折してしまいました。 山歩き中でもなく通勤中に。しかも自損事故(一人で転倒して膝を強打)。 果たして山歩きに復帰出来るのでしょうか。そんな私のリハビリの様子を記していきたいと思います。 2016/3/3 《day0》 朝 いつも通り通勤で駅に向かう途中で目指
  85   2