![]() |
骨折・手術から約1ヶ月が経過しました。
片松葉杖での歩行も、だいぶスピードが出るようになりました。街なかを、ややゆっくり歩く人くらいになったでしょうか。
写真のモンベルの膝サポーターは保温タイプのもので、締め付け感がなくて使い心地が良いです。肌側は起毛していますが、外側は滑らかでズボンと摩擦を起こしにくく、通勤時には欠かせないアイテムの一つです。
10日ぶりにレントゲン撮影をしましたが、まだ素人目には骨がくっついてきている感じは分かりません。言われてみれば、割れた骨の隙間がうっすらと白くなってきてるかな?という程度です。
しかし、先生からは「順調なので、全体重を左足にかけても良い。物理的には松葉杖も外せるよ。」と、驚きのお言葉。
そこでリハビリ担当の理学療法士さんと相談しましたが、一日を過ごすだけの筋肉はまだ十分に戻っていないことから、松葉杖なしで過ごすのは当分は自宅内だけに留めることにしました。
けれど杖なしだと、左足に体重を掛ける恐怖感から、逆にうまく歩くことができません。新たに指示されたスクワットの自主トレメニューを頑張って、膝まわりの筋肉をつけることが次の課題です。
今はまるで、ハイジの物語の中の『クララが立った!』ような感じのヨチヨチ歩きです(^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する